ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 農村振興課 > 令和5年度「ふくしまの棚田」活性化モデル育成事業(募集終了しました)

令和5年度「ふくしまの棚田」活性化モデル育成事業(募集終了しました)

掲載日:2023年4月13日更新

ー 令和5年度の募集は終了しました ー

((注記)本事業の実施は、福島県議会における令和5年度当初予算の議決を前提としていることから、予算の成立状況次第で事業が実施されない場合もございますので、ご了承ください。)

事業の目的

市町村や地域の団体等が行う都市農村交流や棚田の保全活動、広報活動等の取組に対して支援することにより、県内における先進的な事例の育成を図り、棚田の魅力や地域資源としての価値の認識を棚田地域内外に広めるとともに、棚田地域における地域活動を促進することを目的とします。

事業の内容

事業実施主体が策定する事業実施計画に基づき行う、棚田を活用した都市農村交流や広報活動等の取組を支援します。

1 調査・研究、地域内合意形成や活動団体設立に向けた活動

2 農作業体験、交流活動

3 棚田等で生産した農産物のブランド化、6次化

4 棚田に関連した広報活動

5 棚田の維持・保全に向けた体制づくりのための活動

応募について

募集期間(県農林事務所への申請書類提出期間)

令和5年3月15日から令和5年4月12日まで

応募方法

事業実施を要望される場合は、下記の提出期限までに、「ふくしまの棚田」活性化モデル育成事業実施要領第6の事業実施計画認定申請書を最寄りの県農林事務所(企画部地域農林企画課)に提出してください。

【提出期限】令和5年4月12日 水曜日 必着

だいやまーく「ふくしまの棚田」活性化モデル育成事業実施要領 [PDFファイル/249KB]

だいやまーく「ふくしまの棚田」活性化モデル育成事業実施要領の運用 [PDFファイル/509KB]

【様式】
様式第1号(事業実施計画) [Wordファイル/35KB]

様式第2号(実施計画認定申請書) [Wordファイル/17KB]

なお、詳細については、下記の最寄りの県農林事務所へお問い合わせください。

《お問い合わせ先》

にじゅうまる担当部署 農林事務所企画部地域農林企画課

しろいしかく県北農林事務所 : 024-521-2596 しろいしかく南会津農林事務所 : 0241-62-5252

しろいしかく県中農林事務所 : 024-935-1510 しろいしかく相双農林事務所 : 0244-26-1153

しろいしかく県南農林事務所 : 0248-23-1576 しろいしかくいわき農林事務所 : 0246-24-6152

しろいしかく会津農林事務所 : 0242-29-5369

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /