令和6年度ふくしまの酒まつり(首都圏)開催業務公募型企画プロポーザルを実施します
掲載日:2024年3月21日更新
1 事業目的
東日本大震災から10年以上が経過した今もなお、原子力災害により、福島県産品に対する根強い風評が続いている。
福島県は、「ふくしまの酒」を復興のシンボルとして、福島の魅力を首都圏で力強く発信し、復興の姿を直接見ていただくことで、福島を応援していただいた皆さんへ感謝を伝えるとともに、当県のイメージ回復を図る。
2 募集内容
詳細は以下の実施要領等をご覧ください。
3 スケジュール
公募開始
令和6年3月13日(水曜日)
質問受付
令和6年3月13日(水曜日)〜3月19日(火曜日)
質問回答
令和6年3月21日(木曜日)
プロポーザル参加表明期限
令和6年3月25日(月曜日) 17時まで
企画提案書提出期限
令和6年3月27日(水曜日) 17時まで
書類審査(1次審査)
令和6年3月28日(木曜日)〜3月29日(金曜日)
書類審査結果通知
令和6年4月2日(火曜日)
プレゼンテーション審査(2次審査)
令和6年4月4日(木曜日) ※(注記)予定
審査結果通知
令和6年4月4日(木曜日)以降 ※(注記)予定
契約締結
令和6年4月4日(木曜日)以降 ※(注記)予定
4 質問回答
質問について下記のとおり回答します。
5 審査結果
(1) 書面審査(一次審査)
企画提案者が3者以下だったため、書面審査を省略した。
(2) プレゼンテーション審査(二次審査)
令和6年4月4日(木)
(3) 契約相手方候補者
株式会社大広
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)