ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 福島県動物愛護センター「ハピまるふくしま」 > 雷・花火の音にご注意

雷・花火の音にご注意

掲載日:2020年6月1日更新

愛犬家の皆さん、花火の季節です!

hanabi

愛犬家の皆さん、花火の季節です! [PDFファイル/263KB]

はなび雷や花火の後は、迷子犬が増加します

  • 大きな音が苦手な犬は、雷や花火の音に驚いて、家から逃げ出して、迷子になってしまいます。[画像:逃走いぬ]

迷子にならないために

  • 首輪がゆるくないか確認し、金具やチェーンも点検しましょう。 [画像:キビタンと犬]
  • 雷や花火の音から避難できる場所(家の中など)に入れてあげましょう。
  • 飼い主がわかるもの(迷子札)を装着しましょう。
  • 市町村からの鑑札及び注射済票は、犬に装着しなければならないことになっています。
  • 逃げ出した際は、できるだけ早めに、動物愛護センターに問い合わせてください。

問い合わせ先

福島県動物愛護センター 田村郡三春町大字上舞木字向田17番 電話024-953-6400

福島県動物愛護センター会津支所 会津若松市追手町7番40号 電話0242-29-5517

福島県動物愛護センター相双支所 南相馬市原町区錦町1丁目30番地 電話0244-26-1351

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /