ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 福島県動物愛護センター「ハピまるふくしま」 > 福島県動物愛護センター「ハピまるふくしま」の業務紹介

福島県動物愛護センター「ハピまるふくしま」の業務紹介

掲載日:2020年1月31日更新

犬猫の健康管理

犬舎 犬舎

犬舎は個室管理となっており、基本的には1部屋につき1頭ずつ収容しています。

兄弟(姉妹)の子犬の場合は同じ部屋に収容しています。

運動

犬はドッグランの中で運動をさせています。

猫舎 猫舎2

猫舎も個室管理ですが、犬舎とは異なり縦型の構造となっています。

基本的には1部屋につき1匹ずつ収容しています。

兄弟(姉妹)の子猫の場合は同じ部屋に収容しています。

検便 虫卵

毎朝、犬猫の便の状態や食欲などを確認し、異常がある場合は、可能な範囲で検便や投薬を行います。

犬猫の譲渡

判定

収容した犬猫の健康状態や性格などを確認し、譲渡適正の判定を行います。

引き運動

犬については引き運動を行い、力の強さや人に対する許容性などを確認します。

ワクチン接種 馴致

譲渡適正のある犬猫については、ワクチン接種、駆虫を行い、飼い主さんを募集します。

また、子犬については人慣れするよう積極的にふれあいを行います。

譲渡対象犬猫の不妊去勢手術

手術 手術

譲渡対象の成犬、成猫については、可能な限り不妊去勢手術を実施しています。

犬猫のシャンプー

シャンプー シャンプー

収容した犬猫については、必要に応じてシャンプー等を行います。

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /