ハピまる通信(令和4年3月31日)
令和4年3月31日(木曜日)
「卒業式」
今日は、ハピまるで卒業式がありました。
親方が今日で卒業です。
ハピまる開所から5年間、いろいろな事をしてくれた親
方。
インタビュー1 インタビュー2災害 クリスマス
この通信の為に、私たちのむちゃぶりを快く引き受けてく
れました。そもそも「親方」という表現は良いのか?そんな
事を考えた事もありましたが、ハピまるにおいでいただいた
方から、「親方はいるんですか?」などと声をかけていただ
いた時に、みなさんに少しは親しんでもらえているかな。と
ホッとしました。
親方がちょっと気分転換する時には、ちびを連れて散歩
をしてくれたり。
親方が難しい顔をしている時は、隣にちびをつないでみ
たり。
いつの間にか親方は、「隠れて」ちびにおいしいおやつ
をあげてくれたりしていました。
ちび1 ちび散歩
ちび 集合
この通信を始めるのは、親方からの強い要望でした。
少しでも、県民のみなさんに親しんで欲しいから、お役所
的なことだけでなく、ちょっとした笑いも載せて欲しい。
この通信を通して、県民のみなさんに少しでも親しんでも
らえたか?不安ですが・・・
一人の職員としては、親方からは、いろいろな仕事があ
る中で、何のために仕事をするべきか、目先の事だけでな
く、数年後の先を見据えて仕事をする事をあらためて学び
ました。
県職員として最後の日、ちびからお花のプレゼントです。
ちび: 親方!お仕事お疲れ様でした。遊んでくれてあり
がとう〜。たまには、おいしいおやつを持って会いに来てね
〜。