ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 国際課 > カナダ ブリティッシュコロンビア州との交流

カナダ ブリティッシュコロンビア州との交流

掲載日:2018年8月28日更新

    カナダ ブリティッシュコロンビア州の基礎データ

    だいやまーく面積

    944,735平方キロメートル
    だいやまーく人口 450万人
    だいやまーく州都 ビクトリア
    だいやまーく言語 英語、フランス語
    だいやまーく宗教 無宗教、カトリック、英国国教会

    ブリティッシュコロンビア州の概要

    東に太平洋、西にロッキー山脈、南北はアメリカ合衆国(アラスカを含む)に囲まれた、多様な地形です。太平洋側にはフィヨルドがあり、あざらしやアシカの姿を見ることができますし、先住民族の作ったヒマラヤ杉のトーテムポールが有名です。すばらしいスキー場が多いと同時に、ゴルフが楽しめる地域もあり、また温泉でゆっくり休むこともできます。内陸部ではワインの生産が盛んです。その他にも、森林、湖、山脈など、広大で多様な自然がひろがっています。

    2010年冬季オリンピックとパラリンピック

    ブリティッシュコロンビア州内の北米最大のスキー場ウィスラーとバンクーバーで開かれました。

    ブリティッシュコロンビア州の人々

    住民の大多数が英国系ですが、世界中の国からやってきた移民やその子孫もたくさんおり、混血も進んでいます。カナダの他の州と比べて、中国系の住民の数が多いです。それぞれの文化をお互いに尊重して共に暮らしていこうという「多文化共生」についての考え方が進んでいます。州民の6割が、南部の州都ビクトリア、そしてカナダ第3の都市バンクーバーを中心とする地域に住んでいます。

    福島県との交流

    平成5年(1993年)10月27日、佐藤栄佐久知事とブリティッシュコロンビア州のマイケル・ハーコート首相(いずれも当時)が「人材育成交流計画に関する同意書」を締結しました。それ以来、様々な交流が行われてきました。

    現在はユウキ・ウインズさんが国際交流員として、平成30年8月から(公財)福島県国際交流協会で活躍しています。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /