ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 統計課 > 第72回(令和4年度)統計グラフコンクール入選作品を公開しました。

第72回(令和4年度)統計グラフコンクール入選作品を公開しました。

掲載日:2022年10月27日更新

第72回(令和4年度)統計グラフコンクール入選作品

福島県統計グラフコンクールは、統計知識の普及向上と統計技術の向上を図ることを目的として、昭和25年から実施しており、今年度で72回目を迎えました。
今年度は、129点(206人)の応募があり、令和4年9月13日(火曜日)に開催された審査会において、福島県知事賞3点、福島県教育委員会教育長賞3点、福島県統計協会名誉会長賞7点、佳作9点、努力賞13点が選ばれました。
このページでは、入賞作品のうちから、福島県知事賞、福島県教育委員会教育長賞及び福島県統計協会名誉会長賞に入選した作品を掲載します。
なお、特に優秀であった10点の作品を第70回統計グラフ全国コンクールに出品した結果、髙久 歩紀さん、大竹 真緒さん、芳賀 知優さん、松崎 志歩さんの作品がそれぞれ佳作を受賞しました。

審査結果一覧はこちら 第72回福島県統計グラフコンクール審査結果 [PDFファイル/183KB]

作品画像をクリックすると、拡大画像がご覧になれます。

だいやまーく福島県知事賞

部門 作品画像 作品タイトル 氏名 学年 学校名
第1部
(小学1・2年生の児童) 第1部知事賞 わたしのいえのちかくの田んぼで見つかる生きもの大ちょうさ! 十文字 桃香 2 矢吹町立中畑小学校
第2部
(小学3・4年生の児童) 第2部知事賞 たくさん話したいな 大切な家族 大竹 真緒

3

矢吹町立矢吹小学校
第3部
(小学5・6年生の児童) 第3部知事賞 ストレスに負けないぞ!5年生
〜いきいきとした自分を続けるために〜 鈴木 こころ 5 矢吹町立善郷小学校

ページの先頭へ

福島県教育委員会教育長賞

部門 作品画像 作品タイトル 氏名 学年 学校名
第1部
(小学1・2年生の児童) 第1部教育長賞 知りたいな みんなのはにかんすること! 髙久 歩紀 2 矢吹町立中畑小学校
第2部
(小学3・4年生の児童) 第2部教育長賞 矢吹町調査 芳賀 知優 3 矢吹町立矢吹小学校
第3部
(小学5・6年生の児童) 第3部教育長賞 あと6年で大人になれる? 松崎 志歩 6 福島大学附属小学校

ページの先頭へ

福島県統計協会名誉会長賞

部門 作品画像 作品タイトル 氏名 学年 学校名
第1部
(小学1・2年生の児童) 第1部名誉会長賞1 カブトムシ クワガタムシしらべ

根本 達樹

根本 磨耶

2 矢吹町立矢吹小学校
第1部名誉会長賞2 やさいをたべてもっとすきになろう 水戸 彩夏 1 矢吹町立中畑小学校
第2部
(小学3・4年生の児童) 第2部名誉会長賞1 わたしたちの住む 福島県の魅力 鈴木 謙心 3 矢吹町立善郷小学校
第2部名誉会長賞2 きゅうりビックウェーブ

穂積 明日香

3

矢吹町立中畑小学校

第3部
(小学5・6年生の児童) 第3部名誉会長賞1 やって来ました思春期!!!
考えてみよう親子のコミュニケーション 髙久 茉凛 5 矢吹町立中畑小学校
第3部名誉会長賞2 ぼく達わたし達に出来るSDGs!! 須藤 和真 5 玉川村立玉川第一小学校
パソコン統計グラフの部
(小学校の児童以上) パソコン統計グラフの部名誉会長賞 中学生のゲーム事情

本田 遥翔

露崎 光斗

3 福島市立岳陽中学校

ページの先頭へ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /