国際シンポジウム「核燃料サイクルを考える」(平成17年9月4日開催)
国際シンポジウム「核燃料サイクルを考える」開催記録
日時 平成17年9月4日(日)13時30分〜16時30分場所 東京都千代田区大手町1-8-3 JAビル「JAホール」1 当日配布資料
プログラム(PDFpdf877KB)ご来場者アンケート (PDFpdf18KB)
「核燃料サイクル政策についての中間取りまとめ」説明資料(PDFpdf1.3MB)
【各パネラープレゼンテーション資料】
(1)ICRCレポート報告
「原子力長計中間取りまとめ国際評価パネルについて」飯田氏(PDFpdf94KB)「原子力長期計画中間取りまとめ:批判的検討」吉岡氏(PDFpdf81KB)
(2)パネルディスカッション〔セッション1〕
「セッション1:安全性、環境適合性」キュパース氏(PDFpdf37KB)「再処理リサイクル路線の安全性と環境適合性」山名氏(PDFpdf57KB)「国際シンポジウム『核燃料サイクルを考える』」藤村氏(PDFpdf350KB)
(3)パネルディスカッション〔セッション2〕
「日本のプルトニウム政策」ヒッペル氏(PDFpdf15KB)「エネルギーセキュリティ、核不拡散問題」河田氏(PDFpdf2.7MB)「核燃料サイクルのエネルギーセキュリティと核不拡散性について」飯田氏(PDFpdf277KB)
(4)パネルディスカッション〔セッション3〕
「わが国のエネルギー政策における原子力の位置づけ」内山氏(PDFpdf513KB)「新計画策定会議について(使用済燃料の直接処分の費用見積もり」内山氏(PDFpdf358KB)
【各パネラープレゼンテーション資料(来場者非配布)】
「Contribution to the International Chokei Review Commission (ICRC)」シュナイダー氏(PDFpdf37KB)※(注記)当日、セッション3で使用「核燃料サイクル政策選択の裏バランスシート」吉岡氏(PDFpdf315KB)※(注記)当日、フリーディスカッションで使用
2 開催記録
開催記録(日本語版)(PDFpdf137KB)開催記録(英語版)(PDFpdf149KB)3 参考資料
ご来場者アンケート集計結果(問1〜問7)(PDFpdf34KB)ご来場者アンケート自由記述(問8)(PDFpdf43KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)