福島県土地利用の現況
掲載日:2025年4月1日更新
福島県国土利用計画は、国土利用計画法第7条の規定に基づき、県土の利用に関する基本的事項を定める計画です。(本県では令和4年に土地利用基本計画と統合しました)
計画の管理運営事業の一環として、利用区分別県土利用の推移を取りまとめており、その結果は下表のとおりです。
-
土地利用の推移 (単位:平方キロメートル)
区分
25年
27年 平成
28年 平成
29年 平成
30年 令和
元年
3年
平成
24年
25年
平成
26年
27年 平成
28年 平成
29年 平成
30年 令和
元年
令和
2年
3年
令和
4年
農地
1,447
1,446
1,445
1,440
1,432
1,423
1,407
1,396
1,384
1,373
1,360
森林
9,716
9,721
9,739
9,739
9,738
9,728
9,728
9,718
9,718
9,725
9,720
原野等
67
66
65
70
69
69
69
69
46
45
45
水面・河川・水路
456
457
455
456
456
456
457
457
457
456
455
道路
519
520
524
529
530
532
533
534
535
532
535
宅地
487
488
491
493
497
501
505
504
506
506
507
その他
1,092
1,085
1,064
1,056
1,061
1,074
1,084
1,105
1,138
1,144
1,159
計
13,783
13,783
13,783
13,783
13,783
13,783
13,783
13,783
13,784
13,784 13,784※(注記) 区分の「その他」とは、公園緑地、リゾート・レクリエーション施設、耕作放棄地等の面積で県土面積から、農地、森林、原野等、水面・河川・水路、道路、宅地の面積を差引いた面積です。
※(注記) 令和2年10月に、国土地理院の公表面積(全国都道府県市区町村別面積調)が変更となっています。
※(注記) 端数処理の関係上、合計面積が合わない場合があります。