サイノカミが行われました
令和4年1月15日、五穀豊穣や無病息災などを願い、「三島のサイノカミ」(国重要無形民俗文化財)が町内の19ヶ所で行われました。
本年は15日が休日であったこともあり、多くの地区で当日に準備が進められ、すべての地区で夕方より夜にかけ、サイノカミに次々と火が点けられました。
<サイノカミの準備>
oonobori001 大登地区 ootanihonson 大谷本村
otanitoriumi 大谷鳥海 asamata 浅岐地区
nishikata4 西方4組 nishikata10 西方10組
nishikata12 西方12組 nishikata14 西方14組
nairi 名入地区
<完成したサイノカミ>
miyashita001 宮下地区 kuwanohara001 桑原地区
nishikata7 西方7組 nishikata11 西方11組 takibara 滝原地区
<燃えるサイノカミ>
oonobori003 大登地区 ootaninakasai 大谷中際
otanitoriumi002 大谷鳥海
nishikata8&9 西方8・9組
nishikata13 西方13組