第9回『撮』っておきのみしま町フォトコンテスト2019

2019photo contest_omote

<応募ありがとうございました、審査結果はこちらです。現在、作品展示期間・来場者投票受付中、9月23日まで延長>

2019年度も三島町に関するフォトコンテストを開催します。

お子さまからお年寄りまでお気軽にご応募いただけます。

(注記)チラシ及び応募用紙のPDFダウンロードはこちらから

しろまるテーマ

みしま町に関すること

しろまる応募規定

A4サイズで一人3点まで応募可能(サイズ違いは審査対象外)

しろまる作品募集期間

2019年4月10日(水)から7月12日(金)必着

しろまる作品展示期間・来場者投票受付期間

2019年7月27日(土)から9月1日(日)(応募全作品を展示・入場無料)

(注記)三島町に関する作品以外は展示しません

しろまる休館日・開館時間

月曜日・月曜祝日の場合火曜日

9時から17時(最終入館16時30分)

しろまる

三島町長賞

教育長賞

『写団道奥21』会長賞

交流センター山びこ賞

特別賞

みしま賞(該当がある場合のみ)

しろまる審査員

三島町教育委員会

三島町写真クラブ『写団道奥21』会員

交流センター来場者(特別賞のみ)

しろまる入賞発表

入賞者には直接連絡

しろまる応募要項・注意事項等

・交流センター山びこに郵送または持参して下さい。

(郵送料金は応募者負担・郵送中の紛失・破損等には責任を負いません)

・作品返却は致しません。

・応募者本人が撮影したものに限ります。(本人撮影以外は審査対象外)

・作品1点につき応募用紙1枚を裏面に貼付して下さい。

・審査は氏名エピソード等を伏せて写真のみで行います。(来場者投票以外)

・被写体及び著作権については応募者が事前に承認を得た上で応募することとし、主催者は責任を負いません。

・過去3年以内に「町長賞」「教育長賞」「写真道奥21会長賞」を受賞した方が再度この賞に該当した場合は「みしま賞」とし、該当賞には他の作品を選出します。「みしま賞」は何度でも受賞可能です。(「交流センター山びこ賞」・「特別賞」はこれに該当しません)

・「特別賞」は来場者投票で決定しますが、期間中の投票は1人1回のみとします。

・応募作品は作品使用の権利を主催者に無償譲渡とし、応募の時点で了承したものとします。

・応募の時点で本要項記載の条件に同意したものとみなします。

しろまる主催

三島町教育委員会 交流センター山びこ

しろまる共催 三島町写真クラブ『写団道奥21』

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /