山形県工業技術センターは、県内産業発展のために活動する技術支援機関です。 県内ものづくり企業と真摯に向き合い、今より一歩先に進むための支援を全力で行います。 技術的課題解決のための身近なパートナーとして、工業技術センターをお気軽にご利用ください。
こんな時ご相談ください!
例えばこのような相談がありました。
当センターでは、企業の皆さまからの製品開発や品質管理に関する相談について、様々な装置で試験・分析を行いながら、課題解決をお手伝いしています。「これは何だろう」「何が起きているのだろう」、そんな疑問の解決に、当センターの装置をご活用いただいた事例をご紹介します。
→装置を活用した相談対応事例
例えばこのような製品の開発を支援しました。
当センターでは、企業の皆様からのご要望にお応えして、製品開発における技術開発、試作、試験・評価について、共同研究などの制度を活用しながら伴走型で支援を行っています。共同で取り組んだ成果が製品化に結び付いた事例の中から、企業のご了解が得られた事例をご紹介します。
→製品化支援事例集
キーワードや機器名でのサイト内検索
ニュース
- 電力測定機器の貸付を開始します 令和7年10月1日から、電力測定機器(クランプ式電流ロガー)の貸... 続きを読む: 電力測定機器の貸付を開始します
- 山形県内3ヵ所の庁舎で一般公開を開催します 山形県工業技術センターの、山形市、米沢市、三川町の3ヵ所の庁舎で... 続きを読む: 山形県内3ヵ所の庁舎で一般公開を開催します
- 【定員に達しました】令和7年度やまがたGX・CN研究会「再生プラスチックの射出成形および物性評価に関する実習」を開催します。 やまがたGX・CN研究会では、再生プラスチックに焦点をあて、射出... 続きを読む: 【定員に達しました】令和7年度やまがたGX・CN研究会「再生プラスチックの射出成形および物性評価に関する実習」を開催します。
リンク
山形県工業技術センター
Yamagata Research Institute Of Technology
〒990-2473 山形県山形市松栄2丁目2−1
電話番号: 023-644-3222(代表)
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分(祝日および12月29日から1月3日を除く)