|
◆だいやまーく 講習・教育計画のご案内 ◆だいやまーく
令和7年度(令和7年4月〜令和8年3月)下のボタンをクリックしてください。 2025年度の年間計画(安全衛生教育等推進計画)はコチラをクリック! 外国人労働者の方の受講についてのお願い 外国人労働者の方の受講についてのお願いがございますので こちらの書面をご確認いただきますようお願いいたします。 技能講習/再交付申請書の写真について2025_07_28 技能講習と再交付申請書に写真を貼付いただきますが、修了証本人確認となる 写真となりますので、お申込み前にこちらの書面 を必ずご確認願います。 受講申込書及び修了証再交付等の申込書についてのご案内 2024_04_02 受講申込書及び修了証再交付等申込書のウラ面等に、添付いただく本人確認書類と して、従来「住民票の原本」と記載しておりましたが、本来「住民票の原本」とは 各市区町村の住民基本台帳の電子データのことを指すことから、このたび「住民票の 写し」と正しい名称に改めております。 つきましては、本人確認書類として「住民票の写し」を添付いただく場合、市役所 等で交付を受けた書面をそのまま添付いただきますようお願いいたします。「住民票 の写し」をコピーされたものは無効とさせていただきますのでご了承願います。 お知らせ:各種技能講習・特別教育等の受講料を令和6年4月実施分から 別表のとおり改定します。 ※(注記)開催案内申込書(令和6年4月から)を追加しました。 次の技能講習で4月からの講習受講申込みをされます方は、各技能講習ページ から新しい開催案内・申込書をダウンロードしてください! 1玉掛け、2ガス溶接、3フォークリフト、 4床上操作式クレーン、5小型移動式クレーン ○しろまる「製造業における職長等能力向上教育」を開催しております。 詳細についてはこちらをクリック ⇒ 開催状況
|
お知らせ
- 2025年10月16日 令和7年10月16日から山口県最低賃金は時間額1,043円です!
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年10月14日 「労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件」の告示等について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年10月02日 令和7年度治療と仕事の両立支援シンポジウム
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年10月02日 労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年10月02日 過労死等防止対策推進シンポジウムの開催について
- 11月20日(木)13:30〜 KDDI維新ホール
詳しくはタイトルをクリック - 2025年09月30日 山口県小売業・介護施設SAFE協議会の開催について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年09月24日 ポータルサイト「確かめよう労働条件」
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年09月22日 山口県最低賃金が改正されます
- 改正後の金額は、1時間 1,043円(令和7年10月16日発効)です。
(引上げ額64円)
詳しくはタイトルをクリック - 2025年09月19日 「職場のメンタルヘルスシンポジウム」のオンライン開催について
- 令和7年11月13日(木)に「中小企業におけるメンタルヘルス対策」をテーマにオンラインシンポジウムが開催されます。
詳しくはタイトルをクリックしてください。 - 2025年09月19日 「年次有給休暇取得促進期間」(10月)について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年09月05日 動力プレス機械特定自主検査指針研修会のご案内(中央労働災害防止協会)
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年09月01日 「職場の健康診断実施強化月間」の実施について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年08月21日 令和7年度(第76回)全国労働衛生週間の実施について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年07月09日 労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年06月26日 夏季における年次有給休暇取得促進
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年06月17日 職場における死亡災害撲滅等に向けた要請について
- 6月17日に山口労働局長から要請を受けましたので、各位におかれましては、安全衛生活動の総点検等、原点に立ち返った安全衛生活動の強化をお願いします。
詳しくはタイトルをクリック - 2025年06月09日 個人ばく露測定定着促進補助金の実施に係る周知について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年05月28日 令和7年度「両立支援コーディネーター基礎研修」の研修日程の案内について
- 山口県地域両立支援推進チーム事務局より案内があったのでお知らせします。
詳しくはタイトルをクリックしてください。 - 2025年05月28日 令和7年度全国安全週間の実施及び熱中症予防対策の徹底について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年05月23日 令和7年度エイジフレンドリー補助金等の周知について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年03月19日 「物流2024年問題」に関する荷主アンケート結果
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年03月13日 山口版治療と仕事の両立支援事例集に係る周知について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年03月07日 山口版「賃金引き上げに向けた取組事例集」
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年03月07日 令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年03月05日 春季における年次有給休暇取得促進
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2025年02月25日 技能講習修了証の偽造に係る情報提供について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2024年12月13日 職場におけるメンタルヘルス対策の徹底について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2024年11月29日 職場のハラスメント対策、カスタマーハラスメント対策、就活ハラスメント対策リーフレット
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2024年11月18日 「送気マスクの適正な使用等について」の一部改正について
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2024年10月28日 長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請書
- 詳しくはタイトルをクリック
- 2024年10月23日 「労働局長による賃金引き上げのインタビュー動画」の御案内について
- 詳しくはタイトルをクリック
支部名 | 所 在 地 | 電話番号 | FAX番号 | アクセス |
---|---|---|---|---|
本 部 |
〒753−0051 山口市旭通り2丁目9−19 山口建設ビル2階 |
083-925-1430 | 083-925-2282 | |
西部教習所 |
〒756-0057 山陽小野田市西高泊1261-1 ※(注記) カーナビ検索 電話番号は0836-81-4287 |
0836-39-6221 |
0836-84-1210 | |
岩国支部 |
〒740-0004 岩国市昭和町2丁目5-5 和光昭和町レジデンス1階 |
0827-21-4403 | 0827-21-4402 | |
|
〒743-0023 光市光ヶ丘4番6号 |
0833-44-9810 | 0833-44-9811 | |
徳山支部 |
〒745-0062 周南市月丘町3-5 第2岡寺ビル3階 |
0834-31-2383 | 0834-31-2381 | |
防府・山口支部 |
〒747-0825 防府市大字新田2033-1 三田尻中関港湾福祉センター内 |
0835-22-6413 | 0835-25-5252 | |
山口事務所 |
〒753−0051 山口市旭通り2丁目9−19 山口建設ビル2階 |
083-925-1430 | 083-925-2282 | |
宇部・小野田支部 |
〒755-0027 宇部市港町1-4-1 |
0836-33-8495 | 0836-33-8515 | |
小野田事務所 |
〒756-0057 山陽小野田市西高泊1261-1 |
0836-84-1200 | 0836-84-1210 | |
下関支部 |
〒750-0067 下関市大和町1丁目13-7 海町ビル2階 |
083-267-1313 | 083-267-8676 | |
萩支部 |
〒758-0041 萩市大字江向548 萩建設会館内 |
0838-25-2526 | 0838-26-0622 |