[
画像:運転者区分]
運転免許には「運転者区分・講習区分」というものがあり、この区分によって、「運転免許証の有効期間・講習手数料・更新手続の講習時間・更新手続きが行える場所」などが決まっています。
優良運転者
優良運転者とは、
「運転免許経歴5年以上、かつ過去5年間無事故、無違反」
の方のことで、更新連絡書(ハガキ)に「優良」と記載されています。
一般運転者
一般運転者とは、
「運転免許歴5年以上、かつ過去5年間に軽微な違反(3点以下の違反)が1回のみの方」
のことです。
違反運転者
違反運転者とは、
「運転免許歴5年以上、かつ過去5年間に軽微な違反1回を除く違反等がある方(軽微な違反2回以上、4点以上の違反など)」
のことです。
初回更新者
初回更新者とは、
「運転免許歴5年未満、かつ運転免許取得後、初めての更新の方で、軽微な違反(3点以下)が1回以下の方」
のことです。
高齢者
高齢者とは、
「運転免許証の更新満了日の年齢が満70歳以上の方」
のことです。
※(注記)ここでいう過去5年間とは、「運転免許の有効期間が満了する年の誕生日の40日前の日前(41日前)を基準日(起算日)として、基準日より過去5年間」ということとなっています。
運転免許証の有効期間
運転免許証の色
運転者区分
年齢
有効期間
ゴールド免許証
優良運転者
70歳以下
5年
71歳
4年
72歳以上
3年
ブルー免許証
一般運転者
70歳以下
5年
71歳
4年
72歳以上
3年
違反運転者
年齢問わない
3年
初回更新者
年齢問わない
3年
運転免許証の更新手数料・講習手数料
講習区分
更新手数料
講習手数料
合計
優良運転者講習受講者
2,500円
600円
3,100円
一般運転者講習受講者
950円
3,450円
違反運転者講習受講者
1,500円
4,000円
初回更新者講習受講者
1,500円
4,000円
高齢者講習受講者等
※(注記)
2,500円
※(注記)高齢者講習受講時に5,800円(70歳以上?75歳未満)が、75歳以上の方は5,350円(小型特殊免許のみをお持ちの方は2,350円)が必要となります。
運転免許更新時の講習時間
講習区分
講習時間
優良運転者
30分
一般運転者
1時間
違反運転者
2時間
初回更新者
2時間
(追記) (追記ここまで)