[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

企業版ふるさと納税


本文

更新日:2025年9月1日更新

企業版ふるさと納税について

平成28年度に創設された企業版ふるさと納税制度は、国が認定した地域再生計画に位置付けられる地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、令和2年度税制改正により拡充された税額控除(寄附額の最大6割)により、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されます。

≪詳細はこちら≫
「企業版ふるさと納税ポータルサイト」 <外部リンク>

対象事業について

当町では、「三島町まち・ひと・しごと創生推進計画」に掲げる様々な事業に対しての寄附を受け付けております。

福島県三島町_地域再生計画 [PDFファイル/277KB]

(1)結婚・出産・子育てしやすい環境づくり事業

≪目的≫
出産への不安、子育ての悩み等への相談体制や育児での経済的負担の軽減を図る支援体制の充実、保育所での柔軟な受入により地域の中で安心して子育てができる体制づくりに取り組む。
共働き世帯が育児と仕事を両立しやすい環境づくりを進める。

≪具体的な取り組み≫
・保護者のニーズに対応できる柔軟な保育体制の維持
・相談支援機能の強化
・地域子育て支援拠点事業の充実
・出産祝金の支給
・放課後児童クラブの整備 等

(2)地域資源を生かしたしごとづくり事業

​​≪目的≫
農業法人や認定農業者への支援、優良農地の集積及び加工処理施設の更新等機能強化と生産性の向上を図り、地場産業の活性化と雇用創出・起業支援に取り組む。豊富な森林資源を活用したエネルギー供給体制の整備、再生可能エネルギー及び地域経済の循環を計り雇用の創出及び脱炭素社会の実現に取り組む。 ​

≪具体的な取り組み≫
・新規就農者の育成及び農業従事者の支援
・有害鳥獣被害の防止
・起業・雇用創出支援の拡充
・生活工芸担い手の育成及び原材料の植栽・管理 等

(3)​​交流人口から関係人口・定住人口につながる流れづくり事業

≪目的≫
都市と農村の交流から生まれる共創の地域づくりを基本とし、地域資源を磨き上げ魅力ある地域づくりを推進する。空き家を活用した住居の確保及びサテライトオフィス・シェアオフィスの整備等により移住・定住人口の増加を図る。ICTの活用及びデジタル化を積極的に推進し情報発信と利便性の向上を図り、交流人口、定住人口の増加を目指す。
≪具体的な取り組み≫
・町観光施設の機能強化と広域連携の推進
・ふるさと納税返礼品の拡充及び企業版ふるさと納税制度の活用
・町内イベントの実施と交流事業の推進
・空き家の利活用の推進及びものづくりを通した定住の推進
・ICT・デジタル化推進体制の整備と情報発信の強化 等

​​(4)生涯いきいきと過ごせる魅力ある地域づくり事業

≪目的≫
将来に渡って元気でいきいきと過ごせるよう健康増進を図るため、食生活の改善や運動量の見える化に取り組み、生涯活躍できる元気なまちづくりを進める。地域の伝統文化の保存と承継を図り、町民相互の支え合いと協働のまちづくりを推進し、安心して暮らせる基盤の構築と地域の魅力向上に取り組む。近年多発する自然災害から生命・財産を守るため、自主防災組織の設立並びに防災・避難訓練の実施により災害に強いまちづくりを目指す。

≪具体的な取り組み≫
・食生活における健康増進啓発及び運動・身体活動の効果検証の実施
・健康寿命延伸のための教室の開催及び生涯スポーツの振興
・地域の伝統文化継承への支援、町史編纂事業の実施
・支え合いにより安心して暮らせる基盤づくりと美しい景観づくりの支援
・防災組織の整備・充実及び防災意識の高揚 等

​寄附の流れ

(1)寄附の申し込み

寄附申込書に必要事項を記入し、メール、郵送、持参等により提出してください。
寄附は随時受け付けております。

寄附申込書 [Excelファイル/17KB]
寄附申込書 [PDFファイル/87KB]

(2)寄附の入金

寄附申込書を確認後、町から入金方法等についてご連絡いたします。

(3)税制措置の申請

寄附の入金確認後、町より受領証を送付いたしますので、法人関係税の申告手続きを行ってください。

(4)企業紹介

寄附申込時に同意をいただいた企業様については、町ホームページ等でご紹介させていただきます。

留意事項

・1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
・三島町に本社がある企業様からの寄附については、制度の対象となりません。
・寄附を行うことに対する経済的な利益を受け取ることは禁止されています。

お問い合わせ・お申し込み先

三島町役場 地域政策課 地域政策係

TEL:0241-48-5533
FAX:0241-48-5544
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字宮下350
E-mail : seisaku@town.mishima.fukushima.jp
ホームページ : 三島町HP

ご寄附いただいた企業様の紹介

これまでご寄附をいただいた企業様((注記)掲載をご承諾いただいた企業様のみ)を紹介します。

Adobe Reader <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ふるさと運動
企業版ふるさと納税
[[template-ai-recommend]]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /