少女マンガに関する企画・編集制作・デザイン・資料作成のお仕事をお受けします。(ご連絡はメールにて)
◇図書の家プロフィール〈→制作メニューもこちらへ〉
〈2018年〉
★『AERA』2018年12月20日号で谷ゆき子書籍と図書の家を紹介していただきました。
◇谷ゆき子著『さよなら星 [完全復刻・超展開バレエマンガ]』(立東舎/11月16日発行)企画編集制作・書籍デザイン担当。「さよなら星」の原画はすべて失われているため、雑誌から丁寧にレタッチをして完全復刻。全692ページ。
◆だいやまーく広報twitter @TaniYukiko_bot
〈2017年〉
◇『総特集 木原敏江 エレガンスの女王』(河出書房新社/10月25日発行)企画編集制作・書籍デザインを担当。木原先生の画業48年を総特集。年譜、全作品リスト及び収録単行本一覧も制作。全192ページ。◆だいやまーく広報twitter @Kihara_elegance
◇谷ゆき子著『バレエ星 [完全復刻・超展開バレエマンガ]』(立東舎/10月20日発行)企画編集制作・書籍デザインを担当。原画はすべて失われているため、3年分の雑誌から丁寧にレタッチをして完全復刻しています。全720ページ。◆だいやまーく広報twitter @TaniYukiko_bot
◇萩尾望都著『美しの神の伝え』(河出書房新社/8月発行)編集協力
◇「坂田靖子原画展」(新潟市マンガの家)ポスター、チラシ、ハガキデザイン
◇萩尾望都著『ピアリス』(河出書房新社/7月発行)編集協力
◇『少女マンガの宇宙 SF&ファンタジー1970-80年代』(立東舎/4月)企画編集制作・書籍デザイン◆だいやまーく広報twitter @ShojoM_SFFT
◇『マンガのひみつ大冒険!』(一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団/2月)企画協力(サイトページデザイン、作品選定協力、解説ほか)
◇『池田理代子50周年記念展オフィシャルブック』(朝日新聞社/3月)全作品リストと主要作品解説の追補、雑誌表紙コレクション調査
〈2016年〉
◇『超展開バレエマンガ 谷ゆき子の世界』(立東舎/10月)企画編集制作・書籍デザイン
◇「萩尾望都SF原画展」(武蔵野市立吉祥寺美術館/4-5月/全国巡回)初出調査・展示資料協力ほか
◇萩尾望都著『萩尾望都 SFアートワークス』(河出書房新社/4月)本文解説、初出調査、資料提供、翻訳
◇『ネコマンガ・コレクション』(立東舎/3月)編集制作・書籍デザイン
◇『総特集 坂田靖子 ふしぎの国のマンガ描き』(河出書房新社/2月)企画編集制作・書籍デザイン
〈2015年〉
◇年表再録『合本 AERAの1000冊 (AERAムック)』(朝日新聞出版/10月)
◇読者の選んだ少女マンガ年表に制作協力『GOLD』(世界文化社/11月号)
◇なかよしとりぼんの60年年表の制作『AERA』(朝日新聞出版/no.38)
◇『総特集 三原順 少女マンガ界のはみだしっ子』(河出書房新社/4月)企画編集制作・書籍デザイン
◇『銀の船と青い海』萩尾望都著(河出文庫)資料提供
◇『大島弓子 fan book』(青月社)作品解説、資料提供、編集協力
〈2014年以前〉
◇『わたしのマーガレット展』(集英社)調査・図録『LOVE and...』校正協力、本誌+別冊の全作品リスト制作
◇『萩尾望都 対談集』全4冊 (河出書房新社)編集協力
◇「最強女子マンガで人生を乗り切る」年表『AERA』No.22
◇「バレエ・マンガ 〜永遠なる美しさ〜」展(京都国際マンガミュージアム)
◇『文藝別冊・萩尾望都』(河出書房新社)編集協力、資料協力、主要47作品解説 ほか
◇米沢嘉博の仕事:暫定版─少女漫画関係を中心に(2007.12)
◇ヤマダトモコ仕事目録(2016.5)
ヤマダトモコ「マンガ用語〈24年組〉は誰を指すのか?」(1998年/2016年5月増補版)
萩尾望都先生に関連する情報・資料・研究をまとめています。
考察と資料-1
■しかくHAGIO's DANCE,DANCE,DANCE!!
(1999年10月1日に公開した「図書の家が最初に作った」特集ページです)
□しろいしかく萩尾望都バレエ体験年表(1999.11)
□しろいしかく萩尾的ダンス表現の系譜1969-2000なぜ彼女はすぐ足を上げたがる?(1999.10)
□しろいしかく【萩尾作品におけるバレエ】萩尾「バレエ・パレット」を理解する試み(2001.4)
□しろいしかく「バレエ・パレットロマン」シリーズ再読/枠線と絵と萩尾ワールド!(1999.9)
□しろいしかく【萩尾作品におけるバレエ】オリジナルバレエを検証する(2000.8)
■しかく作品初出調査
『少年よ』、「とってもしあわせモトちゃん」(2000.2)
考察と資料-2
■しかく2000年代対談集刊行記念・萩尾望都トークイベント(ゲスト:吾妻ひでお)の資料一覧(2014.6)
少女漫画作品と作家について【図書の家】独自の視点で考察、資料化しています。
少女漫画とバレエ
■しかく
バレエ漫画リスト【1951年〜2021年の作品年表】(2022.1)
■しかく「バレエ・マンガ展 外伝!」第二部座談会 〜バレエ・マンガの魅力〜(2013/9)
■しかく主な少女雑誌ほかのバレエについての記事掲載状況調査(2013.9)
■しかく小学館の学年誌におけるバレエ漫画・絵物語と関連記事リスト(2013.7)
■しかく2013年7月12日にサイトをリニューアルしました。旧コンテンツの一部は検索からたどれます。