Tohyama Accounting Firm
will give you the
best support for your success.
お客様の成功への
お手伝いをします。
サービス一覧
税理士・社会保険労務士・公認会計士の知識を結集したワンストップサービスで、会社設立から事業承継まで多面的にサポートします。
- 税理士
- 社会保険
労務士 - 公認
会計士 - その他
会社設立
設立前の節税アドバイスから、設立後の経理業務支援までサポートします。(※(注記)本サービスは税務顧問契約とセットになります。)
税務顧問
お客様ごとに最適な税務戦略をご提案。税務リスクの最小化を図ります。
申告書作成
節税や資金繰り等を考慮した最適な決算対策と申告書の作成を行います。
年末調整
煩わしい年末調整。税制改正に対応しながら正確・丁寧・迅速に代行します。
記帳代行
確実な記帳で財務状況を早期に把握。お客様の意思決定に貢献します。
事業計画策定
リスクを考慮した資金繰りシミュレーションで、最適な事業計画を策定します。
税務調査
税務調査による追徴課税のリスクを回避。健全な税務申告をサポートします。(※(注記)本サービスは税務顧問契約とセットになります。)
クラウド会計導入
クラウド会計ソフトの導入を支援。業務効率化とビジネスの成長を推進します。(※(注記)本サービスは税務顧問契約とセットになります。)
確定申告
節税対策や申告書作成、税務署の提出まで対応。スムーズな確定申告を実現します。
相続税
相続税申告、贈与税申告、生前対策なら相続の専門家にお任せください。
事業承継
経営課題に沿った最適な事業承継プランの提案と実行をワンストップで提供します。
よくあるご質問
お客様より多く寄せられるご質問をご紹介します。
お問い合わせの前にぜひご確認下さい。
- 会社設立に際し、決算月はいつにすればいいですか?
-
節税対策の観点や繁忙期を避けるといった事業運営上の観点等、決めるポイントはいくつかあります。
状況をヒアリングの上、最適な決算月がいつなのかをご提案いたします。
- 役員報酬はどのように決めたら良いですか?
-
役員報酬は決算日から3カ月以内に決定する必要があり、以降は原則的に変更することができません。弊社ではお客様ごとの法人税・所得税をシミュレーションを通し、役員報酬の最適な額をご提案いたします。
- 銀行窓口へ並ばずに納税したいのですが..
-
便利な電子納税をご案内させて頂きます。電子納税の申込に必要な書類は弊社で用意致しますので、署名押印を頂ければ銀行窓口に並ぶ必要がなくなります。
- スキャンした請求書は破棄しても良いのでしょうか?
-
電子帳簿保存法の要件を満たしていれば、スキャンした請求書は破棄することが可能となります。電子帳簿保存法の要件を満たすITツールを弊社からご案内させて頂きます。
- 確定申告しなければいけないケースとは?
-
1個人事業主として働いている人、2給与年収が2000万円を超える人、3副業の所得が年間20万円を超える人などは確定申告が必要となります。税務署から指摘されないよう注意しましょう。
- 生前贈与のメリットがあるケースとは?
-
財産に現金が多い方の場合は生前贈与の活用、土地や宅地などの不動産が多い方の場合は、相続で引き継ぐのが向いている、という傾向にあります。気になる方は是非お問い合わせ下さい。
解決事例
税理士法人とおやまでは、多様な業種のお客様に向けて、経営課題の解決と企業成長を支援するサービスをお届けして参りました。 創業以来蓄積された解決事例をご紹介します。
ワンストップで設立時の不安を解消!
コンサルティング業
年商1,500万円
役員1名
役員報酬の最適な額をご提案
不動産売買業
年商3億円
従業員5名
納付書を見てから慌てないために
人材派遣業
年商6億円
従業員数150名
丁寧な導入サポートでスムーズにクラウド会計へ移行
システム開発業
年商10億円
従業員数50名
後継者へ会社を引き継ぎたいが相続税が心配
製造業
年商4億円
従業員数20名
紙のタイムカードと給与明細から脱却
アパレル業
年商2億円
従業員数90名
メンバー紹介
税務・労務・会計の専門家が、お客様と共に歩みながら、
多種多様な問題解決に取り組みます。
20代男性
税務顧問・記帳代行
現場の経理の困りごとに寄り添い、支援します。インボイス制度、電帳法、定額減税など改正論点について優先順位をつけてTODOを整理します。
40代男性
税務顧問・会社設立・申告書作成
起業家のチャレンジを応援します。会社設立から関与させて頂いているお客様とともに様々な障害を乗り越えながら、毎年決算を迎えるお手伝いをさせて頂いています。
50代男性
税務顧問・税務調査
100件以上の税務調査に立ち会って参りました。日々の業務の中で、税務調査に向けて残すべきエビデンスについて、アドバイスさせて頂きます。
30代男性
クラウド会計導入
クラウド会計を導入し、お客様から高評価を頂いています。ただ導入するだけでなく、使いやすさを想定して業務フローを設計します。
50代男性
相続税・相続税対策
相続を経て、お客様と世代を超えたお付き合いさせて頂いております。節税だけではなく、スムーズな事業承継に向けて、サポートさせて頂きます。
30代女性
労務顧問・給与計算・ITツール導入
勤怠管理システムやWEB明細の導入を通じ、給与計算の業務効率化をお手伝いして参りました。工数を削減するだけではなく、ヒューマンエラーの生じにくい仕組みを考え、業務フローをデザインします。
料金例
これまでの実績に基づいた料金例をご紹介します。
料金はお客様の状況やご要望により異なりますので、まずは一度無料相談をご利用下さい。
Case.01 ベンチャー企業
対応サービス
税務顧問 申告書作成 年末調整 記帳代行
事業規模
- 年商 3,000万円
- 決算締 1年に1回
費用
- 月額顧問料:30,000円
- 決算料:150,000円
- 年間合計:510,000円
Case.02 中小企業
対応サービス
税務顧問 申告書作成 年末調整 クラウド会計導入
事業規模
- 年商 5,000万円
- 決算締 6ヵ月に1回
費用
- 月額顧問料:50,000円
- 決算料:250,000円
- 年間合計:850,000円
Case.03 フリーランスの確定申告
対応サービス
確定申告
事業規模
- 事業所得 1,000万円
- 決算締 6ヵ月に1回
費用
- 確定申告料:400,000円
Case.04 不動産オーナーの確定申告
対応サービス
確定申告
事業規模
- 不動産所得 3,000万円
- 決算締 1年に1回
費用
- 確定申告料:200,000円
Case.05 中小企業
対応サービス
労務顧問 社保手続
事業規模
- 従業員数 10名
費用
- 月額顧問料:50,000円
- 年間合計:600,000円
Case.06 中堅企業
対応サービス
労務顧問 社保手続 給与計算 ITツール導入支援
事業規模
- 従業員数 30名
費用
- 月額顧問料:70,000円
- 年間合計:840,000円
対応システム一覧
会社情報
まずは、対面またはZOOMで
30分の無料相談から
-
お電話で相談予約する -
メールで相談予約する -
LINEで相談予約する