公益社団法人 産業安全技術協会

その他に関するよくあるご質問

その他に関するよくあるご質問

インボイス制度に関するFAQ

Q. インボイス制度に関する対応について教えてください
A.以下になります。
くろまる 検定手数料に係る適格請求書等保存方式(インボイス制度)の対応についてのお知らせ(PDF)
くろまる 適格請求書等保存方式(インボイス制度)への請求書の対応についてのお知らせ(PDF)

書類の送付方法に関するFAQ

Q. 検定から送付する書類で信書に該当するものを教えてください。
A. 以下になります。
くろまる各種申請書
くろまる新規検定立会試験日程確認書
くろまる新規検定立会試験結果書
くろまる製造検査設備等の概要書
くろまる製造検査設備等の概要届
くろまる委任状
くろまる新規・更新検定合格証
くろまる新規検定不合格通知書
くろまる鉱工業品試験結果書
くろまる領収書
Q. 合格証、鉱工業品試験結果書の送付方法を教えてください。
A. 対面でお届けできる方法のみとさせて頂きます。
くろまる日本郵便株式会社のレターパックプラス(レターパックライトは不可)
くろまる佐川急便「飛脚特定信書便」
Q. 合格証、鉱工業品試験結果書以外の送付方法を教えてください。
A. 信書を送ることができる方法であればどの方法でも送付できます。
くろまる定形、定形外郵便
くろまるレターパック(レターパックプラス、レターパックライト)
くろまる佐川急便 「飛脚特定信書便」
Q. 合格証と供試品を一緒に送付することはできますか?
A. 佐川急便 「飛脚特定信書便」でしたら可能です。 ただし、供試品と同梱することにより合格証が損傷するおそれがある場合は、 別に送付することもございますのでご留意願います。
Q. 合格証と供試品を返送してもらう際、一番安い方法で送ってもらえませんか?
A. 申し訳ございません。送付方法につきましては、申請者様にあらかじめ選択して頂いております。
Q. 協会への送付書類は、「検定合格証等の送付に関するご案内」に従っていないといけませんか? もし従っていない場合、どうなりますか?
A. 当該ご案内は、協会から申請者様(又は代理人様)へ送付する信書に関する取り決めであって、協会がお客様から受け取る書類については言及しておりません。送付方法に係わらず協会側では書類を受け取ります(受取拒否は致しません)。
Q. レターパックプラスは協会の窓口で購入できますか?
A. 申し訳ございません。レターパックの販売は行っておりません。
Q. 合格証をレターパックライトで送ってもらえませんか?
A. 申し訳ございません。検定合格証と鉱工業品の試験結果書は、申請者様に直接お渡しするか、又は対面でお届けする方法に限らせて頂いております。
Q. 合格証を飛脚特定信書便の着払いで送ってもらう場合、前もって送料を教えてもらえませんか?
A. 申し訳ございません。着払いの送料は協会ではわかりかねます。お手数ですが、佐川急便様へ直接問い合わせ願います。
Q. 新規検定における有料の是正処置の消費税率はどうなりますか?
A. 受付年月日に係わらず(経過措置が適用される3月31日以前の受付品であっても)、合格証の発行日が10月1日以降になるものにつきましては、有料の是正処置の手数料に、10%の消費税が適用されます。なお、3月31日以前に受け付けられた申請品の検定手数料(8%の消費税込みの金額)は、変わりませんのでご安心ください。

上記に記載がございませんでしたら、下記よりお問い合わせください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /