国土交通省 東北地方整備局 酒田河川国道事務所

お問い合わせ

「庄内の川・道」出前講座のご案内

  • 「酒田河川国道事務所って、どんなことをしてるの?」「環境を守るためにどんな対策をたてているの?」「建設廃棄物ってどう処理されてるの?」など、皆さんの疑問にお答えしたり、河川・道路に関する最新情報をお伝えするなど、事務所職員が直接お邪魔して説明・紹介する28の講座を用意しました。
  • 講座を通して、ニーズの把握や情報交換を行い、施策の立案や改善等に反映させたいと考えています。
  • 小中学生向けの講座もありますので、総合学習の時間などの教育現場にもお役立て下さい。
  • 日頃の疑問や興味ある分野から地域づくりを考えていただければ幸いです。

>>過去に開催された出前講座

利用方法

ご利用について

  • 出前範囲は原則として庄内5市町です。(その他の地域についてはご相談ください。)
  • 講座料は無料ですが、地域により交通費をご負担いただく場合があります。
  • 講座時間は原則として午前10時から午後8時までの2時間以内とさせていただきます。
  • 開催会場の手配、準備、広報等は申込者側でお願いいたします。
  • 対象は原則として庄内地域にお住まいの10名程度以上のグループ、小中学校等の学校関係、NPO、自治体等の団体、教育機関等とします。 (収益的事業として参加者を募る等の場合は伺えない場合がありますのでご注意下さい)
  • 酒田河川国道事務所の担当者が申込先と連絡を取り、日時・講座テーマ等を調整します。

「庄内の川・道」出前講座一覧表の中から希望する講座名を選んでください。
なお、「庄内の川・道」出前講座一覧表以外の講座を希望する場合は申し込み期間も含め、別途相談に応じます。

>>「庄内の川・道」出前講座一覧表

お申し込み方法

  • 原則として講演希望日の20日前までにお申し込みください。なお、「庄内の川・道」出前講座一覧表にない講座を希望する場合は、別途調整させていただきます。
  • FAXの場合
    「出前講座申込書」に記入し、[0234-27-3040]へFAXしてください。
  • メールの場合
    「出前講座申込書」に記入し、下記アドレスへ送信してください。
    thr-sakata01@mlit.go.jp

しかく申込様式:出前講座申込書
「PDF版」または「WORD版」をご利用ください。

詳細については、下記にお問い合わせ下さい。

〒998-0011 酒田市上安町1丁目2-1
国土交通省 東北地方整備局
酒田河川国道事務所

地域づくり相談室
(担当:地域づくり担当官 流域治水課長)

TEL.0234-27-3331
FAX.0234-27-3040

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /