出前講座メニュー【岩手河川国道事務所】
[
画像:岩手河川国道事務所・出前講座メニュー
]
No
区分
講座名
主な対象
講座内容
1
総合
国土交通省の仕事
一般
国土交通省がどのような仕事を行っているのか、組織も含めて紹介します。
2
河川
河川事業
一般
岩手河川国道事務所が行っている河川事業について説明します。
3
河川
北上川の洪水
(洪水への備え)
一般
小学生
中学生・高校生
北上川の特徴や、過去に県内を襲った災害を振り返りながら、国土交通省が進めてきた治水対策、洪水に備えるための河川情報の入手などについて説明します。
4
砂防
砂防事業(岩手山の火山を学ぼう)
一般
小学生
中学生・高校生
岩手山が噴火した場合に発生する可能性がある災害についての説明や国土交通省が実施している災害の被害を軽減するための砂防事業(砂防堰堤)などを紹介します。
5
道路
道路事業
一般
岩手河川国道事務所が行っている道路事業について説明します。
※
(注記)
近年の出前講座の開催の様子は
こちら
に掲載しております。
河川事業・道路事業については、講座依頼者の希望に沿いながら講座の内容を変更することも可能ですのでご相談ください。
北上川の洪水(洪水への備え)、砂防事業(岩手山の火山を学ぼう)についても対象者に併せて、講座の内容を変更することも可能ですのでご相談ください
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル