福島第一原子力発電所1号機におけるデータ改ざんに関する事実関係、根本的な原因および再発防止対策の経済産業省原子力安全・保安院への報告について
平成19年1月10日 東京電力株式会社 当社は、他電力会社の火力発電所において冷却用海水の取水温度測定値に補正が 行われていたことを踏まえて調査した結果、柏崎刈羽原子力発電所1号機および4 号機、福島第一原子力発電所1号機において、プロセス計算機*1の復水器出口海 水温度データ*2を改ざんしていたことを確認いたしました。 これに関し、平成18年12月5日、経済産業省原子力安全・保安院より、福島第一 原子力発電所1号機および当社発電設備における検査データの改ざん等に係る報告 徴収の指示*3を受領いたしました。 (平成18年11月30日、12月5日お知らせ済み) 当社は、本件について弁護士を加えた対策部会を設置し調査を進めてまいりまし たが、本日、福島第一原子力発電所1号機におけるデータ改ざんに関する事実関係、 根本的な原因および再発防止対策をとりまとめ、経済産業省原子力安全・保安院に 報告いたしましたのでお知らせいたします。 当社といたしましては、復水器出入口海水温度データの改ざんを行っていたこと について、立地地域をはじめ社会の皆さま方に深くお詫び申し上げます。 また、調査の過程で、福島第一原子力発電所の他プラントにおいても、過去の一 時期にプロセス計算機の復水器出入口海水温度データを改ざんした疑いのある事例 等が見受けられたことから、事実関係について詳細調査を実施してまいります。 今後、引き続き報告徴収の指示に基づき調査を実施し、平成19年1月31日までに 調査結果をとりまとめ、同院へ報告するとともに、このような事態を二度と起こさ ないよう再発防止対策を着実に実施してまいる所存です。 以 上 【別添資料】 ・福島第一原子力発電所1号機におけるデータ改ざんに関する事実関係、 根本的な原因および再発防止対策について(概要)(PDF 66.5KB) ・福島第一原子力発電所2〜6号機のプロセス計算機における復水器出 入口海水温度データについて(現状)(PDF 12.8KB) ・福島第一原子力発電所1号機におけるデータ改ざんに関する事実関係、 根本的な原因および再発防止対策について(PDF 194KB) *1:プロセス計算機 プラントの運転状態を監視・記録している装置。 *2:復水器出口海水温度データ 原子力発電所では、タービンで使用された蒸気を冷却して水に戻すために、 取水口から海水を取水し、復水器で熱交換した後に放水口から温排水として 海に戻している。その際、放水した海水の温度を復水器の出口に設置された 複数の温度計にて測定し、その平均データを監視している。 *3:報告徴収の指示 ○しろまる 今般確認された福島第一原子力発電所第1号機におけるデータの改ざん について、その事実関係、根本的な原因及び再発防止対策を平成19年1月 11日までに報告すること。 ○しろまる 貴社の発電設備に関し、電気事業法及び核原料物質、核燃料物質及び原 子炉の規制に関する法律に基づく検査(使用前検査、定期検査、定期事業 者検査、保安検査等の法定検査)に関するデータ処理における改ざんの有 無(有の場合にあっては、その内容を含む。)について平成19年1月31日 までに報告すること。
pdfデータをご覧になるにはAcrobatリーダーが必要です。
アクロバットリーダー