[フレーム]

IT速報

へっどらいん
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)

(追記) (追記ここまで)
1:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:20:21.65 ID:jEzGvjJR0

どう思う?


関連:【朗報】ヤマト運輸「ベトナム人運転手を500人採用する」 : IT速報


スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
3:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:21:13.95 ID:vCGaCzs80

タイミー入れたら物が大量に無くなったのに
更にそこから質を下げるんか


4:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:21:20.76 ID:fUhsrqfm0

置き配泥棒が捗りそう


7:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:22:42.32 ID:YRpl38330

>>4
そういう小型荷物の宅配からは撤退していくんやで
これは拠点間の荷物の移動業務の話


77:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 15:04:14.21 ID:I5xhzGnd0

>>7
丸投げしてた郵便局がやらかして
丸々自分達の物量増えたのに
頭大丈夫?


79:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 15:05:06.15 ID:YRpl38330

>>77
うん
で事業自体もう縮小してくんやで


6:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:22:27.48 ID:APOuDkgs0

給料を上げず安い労働力を確保


5:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:21:29.32 ID:iLInfiP60

数ヶ月で辞めて不法滞在


8:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:23:25.65 ID:9UyRWmF10

どう思うって人口減らしたやつが悪い


11:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:24:51.60 ID:+q0BLrLQ0

そらジャップは怠け者
優秀な移民に頼るしか無い


12:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:25:07.58 ID:+T/kRxydd

この前大量解雇してタイミーさんにして次はベトナム人か


15:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:25:45.75 ID:h7RKMVc50

どうせそのうち自動運転になってるから誰がやってもかわらない


16:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:26:03.97 ID:n9auu8i/d

まず住所わからんくて届かなさそう


18:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:26:46.46 ID:xCs3fqIE0

住所と名前読めなさそう


22:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:28:52.76 ID:+1AOo0zk0

荷物を届けるついでに何か盗んでいきそう


26:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:31:17.09 ID:c0bAumqnr

絶対盗まれる


28:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:34:44.10 ID:+1AOo0zk0

少し前に配送業者が置き配できるようにマンションのオートロックを業者が解除できる仕組みを検討するとかいう話あったよな
あれとセットで盗み放題できるやん


19:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:27:12.49 ID:UD9EomoU0

宅配じゃなくて発送された荷物を営業所に運ぶ長距離ドライバーの方でしょ?


24:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:29:24.88 ID:YRpl38330

>>19
これと最近宅配事業を縮小してくから業務委託を辞めるってニュースに絡めて
宅配を日本人から外国人に変えるのか!って見当違いの批判してた人もおったな


21:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:28:20.73 ID:yKG+Hhse0

文句あるならお前がドライバーになれよってヤマトも思ってるよ


27:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:34:12.08 ID:NoiY5NCH0

Xでクソ炎上しているけど
ベトナム人って基本真面目やで


29:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:36:13.71 ID:YRpl38330

ここでも宅配じゃないぞって言ってるのに宅配だと思い込んで批判してるやつおるし
最近の外国人排斥の流れなんか
まさにこういう無知故なんだろうな


30:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:38:07.38 ID:Dsoq68/D0

>>29
良かったら導入されるんで
もう日本人要らないね


39:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:44:34.37 ID:YRpl38330

>>30
いやそもそも宅配は縮小傾向で
日本人というか事業自体が要らんって感じだから
そういう事含めてよくわかってないで雰囲気って作られるんやなって話


31:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:38:46.97 ID:Dsoq68/D0

実際コンビニ店員害人ばっかりやん


32:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:39:59.36 ID:20rQFYWz0

日本人が働かないのが悪い


65:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:58:01.01 ID:6pc4v+S+0

>>32
それなのに声だけは一丁前にデカイからな


33:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:40:05.40 ID:4OTyc3Fb0

Z世代とそう変わんないし荷物とトラックごとバックれたほうがタイパいいと思ってそう


35:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:41:00.74 ID:Jk430Smj0

やる人がいないんだから仕方ない


36:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:42:17.82 ID:ZPbY/Zwv0

タイミーさんよりはまともやろ


37:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:42:35.81 ID:GY9NY0G60

企業「俺を生かさないと従業員が路頭に迷うぞ!?いいのか!?」

企業「ほな従業員の首切って海外奴隷入れよか」


38:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:42:49.96 ID:/sKjZXoZ0

んほ〜格安ガイジンたまんね


40:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:44:34.86 ID:1/MkXxtR0

ありがとう、高市早苗
ありがとう、高市内閣


41:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:45:13.56 ID:4kFZMUiKa

もう悪循環でそもそも日本人の質がね...
こういうのはどんどん増えてく一方


46:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:48:59.17 ID:jto5D+PZ0

もうどこもかしこも既に外人だらけやん
介護やデイケアなんかやりたがらん日本人の穴埋めしてくれてるようやっとるでほんま


50:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:50:22.67 ID:YRpl38330

日本人を雇えってその日本人がいないからこうなってるのに何言ってんだって話だよな


51:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:51:06.42 ID:PWwSI21u0

この間日本人解雇してたろ


52:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:51:09.72 ID:6jP9z9bLa

日本人いないって
いないわけないよね?


57:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:53:00.78 ID:YRpl38330

>>52
毎年100万人くらいいなくなってるぞ


55:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:52:10.67 ID:ABbabG610

なんでよりによってグエンにするのか


56:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:52:40.68 ID:PWwSI21u0

安いから


49:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:49:57.34 ID:oNtjPxbU0

ドライバーはやめろ
荷物の積み込みとかならいいけど


54:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:52:05.24 ID:p03W8vqy0

世界的にみるとベトナム人は真面目な方なんやで...中東アフリカはヤバすぎる


64:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:57:35.09 ID:VygVsKfm0

そろそろアフリカからも呼びそう


60:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:54:39.30 ID:4AHvhQoK0

文句言ってる奴はこいつらの代わりにやれな
お前らがいくら文句言っても人手が足りないんだからしょうがない


61:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:56:16.60 ID:MsobRig0M

>>60
翌日配送とかわけわからんことしなければ余裕だろ


68:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:59:24.80 ID:4AHvhQoK0

>>61
ヤマト運輸は宅配だけじゃない物流もやってるんだぞ?表面的な事だけじゃない


71:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 15:00:06.19 ID:kSG3ZII30

>>61
即日翌日配送とかもうやめたらいいのにどう考えても九州からの荷物が翌日東京に届くっておかしい


63:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:57:33.94 ID:YRpl38330

>>60
これは宅配じゃなくて拠点間の物流だから無くせん


67:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:59:13.94 ID:wzYEpBYT0

人手足りてないのに客はやっすい配送料上げるのやーやー言うんだからしょうがないやん


69:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:59:36.18 ID:kfyOFGSQ0

じゃあお前らがトラックドライバーやんのかって話よ


72:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 15:01:00.91 ID:YRpl38330

>>69
というか個人がやるって言って解決する問題じゃないからな
労働人口に加わる新しい大人はどんどん少なくなり引退する層の方がどんどん増えてるわけで


70:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 14:59:39.08 ID:Na2hG5q2a

物流や建築はもうとっくに限界やからしゃーない


74:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 15:02:00.43 ID:Tni2qLHc0

入国させた奴らが逃げたり犯罪した時の責任負えよ


85:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 15:17:55.05 ID:yiz/oklN0

今犯罪やってるベトナム人って大抵技能実習生やろ
あれは業者が悪いからしゃーないわ
トラックは年500万くらいは貰えるやろし犯罪に走ることは少ないはず


88:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 15:24:54.63 ID:ZXfpQODJ0

>>85
大体ちゃんとした給料支払われてる奴はやらかさんもんな
技能実習生はそりゃ副業しなきゃ生活出来ないもん


80:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 15:06:08.50 ID:z7kAf+zj0

長距離専門なら良いと思う
というか外国人の正しい使い方だわ
お互いにとって


84:それでも動く名無し 2025年11月14日(金) 15:15:44.41 ID:uLfqeRDz0

マジでこのタイミングで安易な運送業界の労働時間規制強めたの大ダメージになってるな


元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1763097621/
タグ :
#ヤマト運輸
#ベトナム
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)

オススメ記事一覧

人気記事ランキング

オススメ記事一覧

コメント

記事と関係のないコメント、連投は削除規制対象です

  1. 1 旧帝の理系 2025年11月16日 12:15 ID:tq6F85gu0
    旧帝の理系です
    2025年11月13日に
    「【朗報】ヤマト運輸『ベトナム人運転手を500人採用する』」という記事がありました
    そのときのコメント総数は 161 です
    速報性を欠いた本記事のコメントはどれほどになるのかしら
  2. 2 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:16 ID:s47fyJ.10
    嫌なら免許取って代わりに長距離ドライバーやりましょう

    忙しいけど頑張れば、年収600〜800万目指せます
  3. 3 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:16 ID:GMoR.e6J0
    反日企業だな
    愛国者はAmazon等ネット通販不買しよう
  4. 4 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:17 ID:0n6R8hjb0
    まあ、マジで経営者や上司が糞だととばっちりを何処かの金持ちが受ける世の中になるやろな
    これ、日本上層が何より嫌なんじゃないかね?
  5. 5 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:19 ID:zkv0..BW0
    まぁこれだけの大手資本なら社員教育しっかりやるやろ
    問題あったら賠償もしっかりやるやろうしむしろ大手以外が外国人採用しちゃダメにするべき
  6. 6 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:20 ID:bI.fwREe0
    日本人が職の選り好みしてるからね

    しゃーないわ
  7. 7 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:21 ID:RQpOdJm40
    ぶっちゃけグエンでもいいんだけどさ
    盗むとか荷物を投げるとかほんとやめて
  8. 8 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:22 ID:aoG5UKUz0
    野生の荷物
  9. 9 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:23 ID:3IbH.yO60
    おまいらが通販使わなきゃ解決
    通販Uber頼みのズボラが人様の会社のことにとやかくいう権利ないわ
  10. 10 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:26 ID:s47fyJ.10
    >>7
    長距離ドライバーだけだし
    就労ビザ取ってて、日本のマニュアル免許取ってるレベルの奴はあんま犯罪起こさないんじゃない?
  11. 11 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:28 ID:khuXPdln0
    トラックごと消えるぞ
  12. 12 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:31 ID:HAOOJo7l0
    >文句言ってる奴はこいつらの代わりにやれな

    いや経営者が自分でやれよアホか
    できないなら日給1億出せ
    できないなら会社を畳め
  13. 13 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:32 ID:HAOOJo7l0
    >>10
    何を根拠に
    犯罪者に数倍の金払われたら積荷持ってドロンだよ
  14. 14 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:34 ID:bb1RX89C0
    荷物送る時は佐川よりヤマトの方を使ってたんだけど、
    このニュースで考え直そうかと思ってるよ
  15. 15 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:37 ID:qWG18c210
    これ完全にゆうメールをつぶしにきたなw ネコポスも11月10日からでかくなったし、宅配ボックスも普及してきたし。
    ニャン。
  16. 16 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:37 ID:AlBOKEEu0
    衰退国家の悲しい現実
  17. 17 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:40 ID:q.6DX6jn0
    無能ジャプがベトナム人以下の賃金で肉体労働すればいいだけなんだが
  18. 18 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:43 ID:3IbH.yO60
    >>13
    元の記事すら読まずにもの言う人の言葉を誰が信じると思う?
  19. 19 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:44 ID:RQpOdJm40
    >>10
    ベトナム人ってほんと嘘つくし猫被るからね
    どんなに人当たりよくて仕事ができてもよ
    根本的に違う民族なのは理解したほうがいい
    実体験だが
  20. 20 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:46 ID:lXkfJfnE0
    ベトナム人ってずっと群れてるよな
    謎にずっと電話してるし
    仕事の邪魔だよ
  21. 21 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:46 ID:aUphN70x0
    物流なんてどこも外人が働いてんだからそれが不満なら自分で取りに行けって話よな
  22. 22 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:46 ID:Q0mUXCb50
    >>12
    だよな日本企業は衰退して中国様に統治された方がいい

    これが排外主義の本音
  23. 23 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:47 ID:XHpdjfcE0
    >長距離ドライバーだけだし
    >就労ビザ取ってて、日本のマニュアル免許取ってるレベルの奴は
    >あんま犯罪起こさないんじゃない?

    こんなチョロい日本人が自民党とかに投票してると思うと
    この国もまんざら消えて亡くなったほうが地球のためだと思うわw
  24. 24 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:48 ID:u.HwWnI50
    ヤマトは上場企業の大手やぞ
    せっかく大手企業の社員になれるのに
    なんでおまいらやらんのや
    やらんからベトナム人にお願いするしかないんやろ
  25. 25 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:49 ID:qWG18c210
    www どこの郵便局からカキコミしてますか?ww
    ニャン。
  26. 26 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:54 ID:VXn1NBWp0
    >>24
    ヤマトから見たらお前らみたいなアホはベトナム人未満ってことやな
  27. 27 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:56 ID:IspPV.5K0
    トラックごと行方不明に
  28. 28 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:58 ID:Q0mUXCb50
    >>23
    妖精さんが流通で働いてる訳じゃないんだよ

    お花畑はどっちなんだか・・・

  29. 29 名無しのプログラマー 2025年11月16日 12:58 ID:IspPV.5K0
    貴重品は送れないな
  30. 30 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:03 ID:8Hr76Aig0
    企業「俺を生かさないと従業員が路頭に迷うぞ!?いいのか!?」

    企業「ほな従業員の首切って海外奴隷入れよか」

    ↑この流れ本当に面白すぎるwwww
  31. 31 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:04 ID:8Hr76Aig0
    ベトナム人と一緒に働いたことあるか?
    あいつらすぐバックレるぞ
    連絡なしに来なくなるから大混乱だよ
  32. 32 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:08 ID:Roe1FB530
    死亡事故起こして速攻日本脱出するだけやろ
  33. 33 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:09 ID:PkdvmRh20
    宅配無くなるんか
    需要があるのに消えるってどんだけ過酷な業界なんだ
  34. 34 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:12 ID:kFh83b8C0
    >>31
    すぐバックれるベトナム人雇う方が日本人雇うよりマシと評価されてる方がヤバいと思うけどな
    ヤマトの長距離で採用される外国人って別に給料悪くないし、なんなら免許取得費用まで補助してくれるみたいだし
  35. 35 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:15 ID:smtuJyZ60
    経営陣がアホすぎる
    タイミーに仕分けやらせて盗まれまくってるのにまだわからんのか
  36. 36 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:22 ID:iAh7mdBp0
    ヤマト社員追い出してベトナム人歓迎か
    補助金目当てか?
  37. 37 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:22 ID:7EKxt3p40
    >>35
    じゃあ誰が長距離トラック運転すんの?
  38. 38 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:34 ID:Q0mUXCb50
    >>34
    単純に人手不足過ぎるだけやで

    人手不足で追い詰められてるとこは不法滞在者雇って、捕まってる経営者もおるやろ?
  39. 39 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:52 ID:BAWV3itF0
    荷物届かなくなりそうだなぁ
  40. 40 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:52 ID:smtuJyZ60
    >>37
    じゃあってなんだよ
    わざわざ非正規切ってタイミーやベトナム人に入れ替えてんだぞ
    アホ以外に何がある
  41. 41 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:56 ID:1K.sIFzy0
    別になんとも思わんかな
    ベトナム住んでた事あったけどlazadaとかglabの配達でなんも起きんかったし
  42. 42 名無しのプログラマー 2025年11月16日 13:56 ID:qU2d5g.a0
    韓国兄さんもあきれとるわ
  43. 43 名無しのプログラマー 2025年11月16日 14:04 ID:zEcAXCm50
    仲良かったヤマトの人おったけど上はクソだって言ってたわw
  44. 44 名無しのプログラマー 2025年11月16日 14:09 ID:zLtMzTpZ0
    外国人犯罪の中でベトナム人は窃盗がめちゃくちゃ多いのにそういう国民性を理解した上で採用しているのだとしたらもう頭が悪いとしか思えない
  45. 45 名無しのプログラマー 2025年11月16日 14:15 ID:qWG18c210
    >AI による概要
    ベトナムが親日である理由は、長年にわたる経済協力、日本製品や企業への信頼、日本文化の浸透、そして歴史的な結びつきなど、複合的な要因によるものです。

    ニャン。
  46. 46 名無しのプログラマー 2025年11月16日 14:17 ID:OXdNmKjb0
    ヤマトのドライバーの人数は全国で約5.4万人
    ベトナム人500人くらい混じっても何も変わらないよ
  47. 47 名無しのプログラマー 2025年11月16日 14:22 ID:CPgA9boJ0
    ベトナム人=窃盗みたいな事件ばかりやからね
    前に2万5000人の業務委託切ったこと考えると、単価下げるためだけなんやろね
  48. 48 名無しのプログラマー 2025年11月16日 14:40 ID:fG9FHnqt0
    荷物満載でヤードに搬入

    車はパキスタン人が分解して輸出
    荷物は中国人が販売
    ベト人は逃亡出国
  49. 49 名無しのプログラマー 2025年11月16日 14:50 ID:2OgpvyIU0
    ベトナム人に逃げられた時どうするんだろうね...。
    凄く迷惑だと思うんだけど...。
  50. 50 名無しのプログラマー 2025年11月16日 14:55 ID:Ofc2Jhvp0
    グエンは農作物も落ちているものとして拾って売っていい認識してるから
    置き配なんて宝の山やろ
  51. 51 名無しのプログラマー 2025年11月16日 14:59 ID:GJ7FmjCd0
    正規なら日本人だってやる
  52. 52 名無しのプログラマー 2025年11月16日 15:00 ID:9MTP9K6B0
    >>6
    今の日本人は無能な事務職希望が多いしな
    youtube.com/shorts/WMe2cAM-xHg
  53. 53 名無しのプログラマー 2025年11月16日 15:31 ID:oqMjjKel0
    >>7
    グエンは盗んだものをベトナム人物コミュニティ内で売買するから足つきにくいんだっけ
  54. 54 名無しのプログラマー 2025年11月16日 15:47 ID:KZ5R.Ldm0
    人手不足?
    クロネコヤマトって少し前に3万人一斉解雇したよね。
  55. 55 名無しのプログラマー 2025年11月16日 16:29 ID:s6TstsBB0
    日本人雇えないなら会社を畳めよ
    日本は日本人の物で日本人だけで社会を回すべきで、人が足りないならそれに合わせて社会を作り変えろ
    通販だとかUberだとか、削っても人が亡くならない範囲であれば不便になって良いから事業の取捨選択しろや
  56. 56 名無しのプログラマー 2025年11月16日 16:46 ID:tpGoLlIW0
    >>2
    まるでIT速報民がみんな無職みたいな口振りはよしてくれ
  57. 57 名無しのプログラマー 2025年11月16日 16:59 ID:B6CPeEoT0
    営利目的の外国人労働者は最低自給の2倍以上とか規制すべきやろ
  58. 58 名無しのプログラマー 2025年11月16日 17:04 ID:WhhXK.sZ0
    100サイズ位の箱とか本物の5090の箱に品名RTX5090修理上がり品とか書いて取り扱いシール貼って送ると届かなさそうw
  59. 59 名無しのプログラマー 2025年11月16日 17:58 ID:Jfa1yByT0
    正直ヤマトはもうダメやと思う
    潰れないのは社会インフラで皆んなが困るからであって普通の会社なら日産みたいに、っていうか運輸業の日産だと思っていい
    現場で必死こいて質を維持してるが本社役員のやる事が何もかも裏目で足を引っ張り続けてる
    人手が足らんと言うがバカみたいな速達体制を維持し続けるにはという意味であって、加えてネコポス系の小さくて儲けの少ない荷物を大量に受けているので配達人員が足らん上に、雇えば雇うほど人件費が鰻登りで赤字が嵩みまくる
    重ねて言うが役員共の無能ぶりがどうにかならん事にはヤマトは終わると思う

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
(追記) (追記ここまで)
アクセスランキングアクセスランキング traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /