公共PUBLIC
田村組の手掛けた公共事業をご紹介いたします。
私たちがつくっているのは、まちのインフラです。
私たちがつくっているのは、このまちの未来です。
私たちがつくっているのは、
まちのインフラです。
私たちがつくっているのは、
このまちの未来です。
私たちのふるさとであるこの地域の皆様の夢をかたちにすることとともに、若者たちが将来への夢を抱くことのできる地域を創り上げることが、私たちの使命であると考えています。
これからも山と緑と水に囲まれたこの地域の持続可能な発展のために、最大限に尽くしてまいります。
そして、次世代に誇れるふるさとを創造するために、地域の皆様とともに歩んでまいります。
FOREST MAINTE
07
FOREST MAINTE
06
「世代をつなぐ」構造改革により断行された公共事業費の縮減。相次ぐ公共事業に対するバッシング報道。その影響による新規採用の抑制と若者の就職意識の変化により、気がつけば10年もの間、新卒者の入社が
FOREST MAINTE
05
「流した汗は報われる」平成22年6月、前年度に愛知県新城設楽農林水産事務所から受注した「平成21年度保安林整備事業(保育)第18号工事」が、愛知県森林協会の優良工事表彰を受賞しました。そもそも
FOREST MAINTE
04
「チャンスを逃すな!」平成21年、愛知県では森と緑の持つ様々な公益的機能を発揮するために「あいち森と緑づくり税」が導入され、この税収によって森林・里山林・都市緑化の整備が促進されることとなりま
私たちは、1931年(昭和6年)の創業以来、地域の皆様がより安全により安心して暮せる環境を創造するために、道路、公園、下水道工事など地域のインフラ整備事業に取り組んでまいりました。また近年は、地域の長年の懸案であった森林の再生に向けて、間伐や作業路開設など森林整備事業にも取り組んでいます。
田村組が今まで手掛けてきた「公共事業」と「民間事業」、「森林整備事業」を写真とともにご紹介いたします。
ふるさとの夢を創る。
若者たちが将来への夢を抱くことのできる地域を
いっしょに築いていこう。