下水道管のリニューアルで
暮らしを地下から支えます。

重要なライフラインである下水道管は老朽化が進行しており、
アセットマネジメントの立場からも陥没対策・地震対策の立場からも計画的な維持管理が求められています。
日本SPR工法協会では小口径から大口径まで様々な更生工法をラインアップ。
下水道、農業用水、工業用水などあらゆる管路の老朽化を解決します。

お知らせ・最新情報

お知らせ・最新情報一覧
SPRテクノロジー
日本SPR工法協会では
小口径から大口径までの更生工法をラインアップ。
自由断面SPR工法であらゆる断面形状にも対応。
下水道管の老朽化の危機を解決していきます。

更生工法ラインアップ

SPR工法
どんな断面でも
水を流しながら施工可能
Φ250〜5000 しろいしかく900〜6000
小口径から大口径まで
あらゆる断面形状を更生する

SPR-NX工法
小型製管機・支保エレス注入
Φ1000〜2000
小型製管機・支保エレス注入技術に
より安全・短工期で施工可能

SPR-SE工法
Φ450〜1650
水を流しながら施工できる
唯一の自立管更生工法

オメガライナー工法
形状記憶を秘めた塩ビ菅
Φ150〜450
小口径管路には形状記憶を秘めた
塩ビ管

RPC工法
平行四辺形の
ボックスカルバート
×ばつ3500
蓋掛けした暗きょを
新しい自立管に変える

協会概要・会員名簿
SPR工法等の普及と技術の向上を図り
下水道事業等の発展に寄与すると同時に、
会員の情報交換と親睦を図ることを目的としています。
協会概要
会員名簿

アクセス

[フレーム]
日本SPR工法協会
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-10-12
内神田すいすいビル4F
TEL 03-5209-0130 FAX 03-5209-0131

支部所在地一覧表