災害情報
- 現在、管内の災害情報はありません。
規制情報
- 現在、管内の規制情報はありません。
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年10月現在)
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年10月現在)
【記者発表】高知自動車道【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】四万十川流域でのツルを守る取組を紹介 〜昨年度の飛来状況についても展示します〜
【記者発表】国道56号 窪川佐賀道路(佐賀工区)の小黒川トンネルが貫通しました 〜着実に進捗しています〜
【記者発表】高知自動車道【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】令和7年度 物品・役務に関する発注見通しの公表について(令和7年9月26日現在)
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】令和7年度 第2回 渡川水系渇水調整協議会(後川)における渇水調整について
【記者発表】令和7年度 第2回 渡川水系渇水調整協議会(後川)を開催します
【記者発表】国道56号 窪川佐賀道路(窪川工区)の見付トンネルが貫通しました 〜早期開通を目指して〜
【記者発表】高知自動車道【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】〜防災について考えてみませんか?〜 防災パネル展を開催
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年8月現在)
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年8月現在)
【記者発表】「国土交通大臣表彰」の伝達式を行います 〜長年の道路美化活動に対し感謝を込めて〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年8月現在)
【記者発表】渡川(四万十川)水系水難事故等防止連絡会パトロール 〜四万十川での水難事故防止に向けて!〜
【記者発表】令和7年度 国土交通行政関係功労者事務所長表彰について
【お知らせ】令和7年度 物品・役務に関する発注見通しの公表について(令和7年7月29日現在)
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年7月現在)
【記者発表】令和7年度 国土交通行政関係功労者事務所長表彰について
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年6月現在)
【記者発表】東又小学校の親子を対象とした家族見学会を実施します 〜窪川佐賀道路(窪川工区)見付トンネル工事の仕事見学〜
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年6月現在)
【記者発表】四万十市「東の玄関口」で花植え作業などを行います VSP登録団体と古津賀地区の皆さんが実施します。
【記者発表】身近な川のきれいさを体験しよう 〜小学生による渡川水系の簡易水質調査の実施について〜
【記者発表】渡川水系の内水と外水のリスクを統合した多段階浸水想定図と水害リスクマップを作成しました 〜流域治水の更なる推進に向け、四国の直轄管理河川として初の公表〜
【記者発表】出水に備え、水防活動等の連携強化に向けて 〜「減災対策協議会」、「水防連絡会」を開催します〜
【記者発表】〜排水ポンプ車等の操作訓練を実施します〜 大雨等による浸水被害の軽減に向けて
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(変更)(令和7年5月現在)
【記者発表】高知自動車道【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】影野小学校児童たちが通学路に花を植えます! 〜観光客の皆様やお遍路さんに気持ちよく通っていただくために〜
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年5月現在)
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年5月現在)
【記者発表】高知自動車道【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(追加)(令和7年4月現在)
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年4月現在)
【記者発表】令和7年度 渡川水系渇水調整協議会(中筋川)における渇水調整について
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年4月現在)
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(変更)(令和7年4月現在)
【記者発表】令和7年度 渡川水系渇水調整協議会(中筋川)を開催します
【記者発表】出水期を前に防災体制の万全を確認 〜令和7年度 洪水対応演習の実施〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】令和7年度 発注の見通しの公表について(令和7年4月現在)
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【記者発表】高知自動車道【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】令和6年度 第2回 渡川水系渇水調整協議会における渇水調整について
【記者発表】「第7回 四万十川流域治水協議会」の開催について 〜「四万十川流域治水プロジェクト」について協議します〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】令和7年度 物品・役務に関する発注見通しの公表について(令和7年3月12日現在)
【記者発表】四万十川自然再生事業について意見をいただきます 〜第4回 四万十川自然再生事業検討会を開催〜
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの追加について(令和7年3月現在)
【記者発表】高知自動車道【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】河川愛護モニターの募集について 〜四万十川・中筋川・後川について、あなたが気づいたことを教えてく下さい〜
【記者発表】四万十川から、自然を・地域を・人を繋げる 〜第6回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会を開催〜
【記者発表】高知自動車道【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(変更)(令和7年1月現在)
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(変更)(令和7年1月現在)
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(変更)(令和7年1月現在)
【お知らせ】令和6年度 物品・役務に関する発注見通しの公表について(令和6年12月25日現在)
【記者発表】高知自動車道【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの追加について(令和6年12月現在)
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(追加)(令和6年12月現在)
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの追加について(令和6年11月現在)
【記者発表】「雪道安全ドライブキャンペーン」を実施します。 〜雪道での走行に備えた知識を身につけよう!〜
【記者発表】「雪氷対策訓練」を実施します。 〜冬期における国道の安全確保に向けて〜
【記者発表】宿毛工業高校の生徒さんが道路の清掃を行います 〜お遍路さんや観光客の皆様、地域の方々等に気持ち良く通っていただくために〜
【記者発表】四万十市「東の玄関口」で花植え作業などを行います〜秋の花〜 VSP登録団体と古津賀地区の皆さんが実施します。
【記者発表】「第14回 渡川流域学識者会議」の開催について 〜渡川水系河川整備計画について意見を伺います〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(追加)(令和6年10月現在)
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(追加)(令和6年10月現在)
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】国道56号 宿毛内海道路(宿毛和田〜宿毛新港)の測量・調査に向け、事業化後初の立入説明会を開催! 〜「四国8の字ネットワーク」形成に向け、更なる一歩〜
【記者発表】未来を支える地元高校生が地域の課題を取材します 〜中村高校探求道の活動〜
【記者発表】相ノ沢川総合内水対策事業が浸水被害を防止 〜令和6年台風10号における治水効果について〜
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの追加について(令和6年9月現在)
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【記者発表】危機感共有のためのWEB会議開催のお知らせ 〜令和6年台風第10号 渡川流域 危機感共有会議〜
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(変更)(令和6年8月現在)
【記者発表】「四万十川かわまちづくり計画」登録証の伝達を行います 〜しまんと納涼花火大会で伝達!〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】四万十川渡川水系の渇水対応タイムラインを作成 〜地域の連携強化による渇水リスクを軽減〜
【記者発表】四万十川は星いくつ?みんなで四万十川を採点しよう -四万十川流域の「川の通信簿」調査 参加査募集-
【記者発表】〜防災について考えてみませんか?〜 防災パネル展を開催
【記者発表】災害用備蓄食品を有効活用して頂ける団体を募集します!
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】令和6年度 第1回 渡川水系渇水調整協議会における渇水調整について
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(変更)(令和6年8月現在)
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの追加について(令和6年8月現在)
【記者発表】新たな『水辺を活かしたまちづくり』が始動 〜四万十川で「かわまちづくり」計画を新規登録!〜
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの追加について(修正)(令和6年7月現在)
【記者発表】令和6年度 国土交通行政関係功労者事務所長表彰について
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(追加)(令和6年7月現在)
【記者発表】四万十川水難事故等防止連絡会パトロール 〜四万十川での水難事故防止に向けて!〜
【記者発表】現地対策本部の設営や災害対策用情報通信機器の操作訓練を実施します。 〜頻発する豪雨災害や南海トラフ地震に備えて〜
【記者発表】令和6年度 国土交通行政関係功労者事務所長表彰について
【お知らせ】令和6年度 物品・役務に関する発注見通しの公表について(令和6年7月17日現在)
【記者発表】親子水難事故防止教室を開催します 〜四万十川で川のキケンを学びながら川で遊ぶ楽しさを体験しよう〜
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(変更)(令和6年6月現在)
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの追加について(令和6年6月現在)
【記者発表】四万十市「東の玄関口」で花植え作業などを行います VSP登録団体と古津賀地区の皆さんが実施します。
【記者発表】身近な川のきれいさを体験しよう 〜小学生による渡川水系の簡易水質調査の実施について〜
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(変更)(令和6年6月現在)
【記者発表】出水に備え、水防活動等の連携強化に向けて 〜「減災対策協議会」、「水防連絡会」を開催します。〜
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(追加)(令和6年5月現在)
【記者発表】〜排水ポンプ車等の操作訓練を実施します〜 大雨等による浸水被害の軽減に向けて
【記者発表】影野小学校児童たちが通学路に花を植えます! 〜観光客の皆様やお遍路さんに気持ち良く通っていただくために〜
【記者発表】四万十川流域でのツルを守る取組を紹介 〜昨年度の飛来状況についても展示します〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【平田IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜平田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【平田IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】未来へつなげよう防災の力!水害に強いまちづくり 〜「令和6年度 四万十川総合水防演習」を開催します〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜平田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】令和6年度 発注の見通しの公表について(追加)(令和6年4月現在)
【記者発表】地元の学生に感謝状を贈呈 〜水防演習広報用ポスターに使用するイラストの作成〜
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【記者発表】未来へつなげよう防災の力!水害に強いまちづくり 〜「令和6年度 四万十川総合水防演習」を開催します〜
【記者発表】「四万十川流域治水プロジェクト2.0」を策定 〜気候変動を踏まえた河川及び流域での対策の方向性を公表〜
【お知らせ】令和5年度 物品・役務に関する発注見通しの公表について(令和6年3月29日現在)
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【平田IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】「第6回 四万十川流域治水協議会」の開催について 〜「四万十川流域治水プロジェクト」について協議します〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜平田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】「第13回 渡川流域学識者会議」の開催について 〜渡川水系河川整備計画についてご意見を伺います〜
×ばつ四万十市の道路整備を進める女性の会 道路工事現場見学会を開催します 〜トンネルで思い出に残るイラストを〜
【記者発表】大規模災害発生に備え、道路啓開訓練を実施します 〜南海トラフ地震を想定し、関係機関が連携強化〜
【記者発表】四万十川から、自然を・地域を・人を繋げる 〜第5回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会を開催〜
【記者発表】河川愛護モニターの募集について 〜四万十川・中筋川・後川について、あなたが気づいたことを教えて下さい〜
【記者発表】「かわ」と「まち」が一体となった、良好な空間形成に向けて 〜第3回 四万十川かわまちづくり協議会で計画最終案を審議〜
【記者発表】四万十川 自然再生事業について意見をいただきます 〜第3回 四万十川自然再生事業検討会を開催〜
【記者発表】四万十川の河川内に繁茂する樹木等の公募伐採 参加者募集 自分で切って、持ち帰って、自由に使おう
【お知らせ】令和5年度 発注の見通しの公表について(追加)(令和5年12月現在)
【記者発表】「雪道安全ドライブキャンペーン」を実施します。〜雪道での走行に備えた知識を身につけよう!〜
【お知らせ】令和5年度 発注の見通しの公表について(追加)(令和5年11月現在)
【記者発表】「雪氷対策訓練」を実施します。〜冬期における国道の安全確保に向けて〜
【記者発表】宿毛工業高校の生徒さんが道路の清掃を行います〜お遍路さんや観光客の皆様、地域の方々等に気持ち良く通っていただくために〜
【お知らせ】令和5年度 発注の見通しの公表について(追加)(令和5年11月現在)
【記者発表】四万十市「東の玄関口」で花植え作業などを行います〜秋の花〜ボランティア団体と古津賀地区の皆さんが実施します。
【記者発表】令和5年度 第1回 四万十川渇水調整協議会における渇水調整について
【記者発表】令和5年度 四万十川渇水調整協議会(第1回)を開催します
【お知らせ】令和5年度 発注の見通しの追加について(令和5年11月現在)
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】四万十川自然再生事業について意見をいただきます〜第2回四万十川自然再生事業検討会を開催〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【お知らせ】令和5年度 発注の見通しの追加について(修正)(令和5年10月現在)
【記者発表】「かわ」と「まち」が一体となった、良好な空間形成に向けて 〜第2回 四万十川かわまちづくり協議会を開催します〜
【お知らせ】令和5年度 発注の見通しの追加について(令和5年9月現在)
【記者発表】未来を支える地元高校生が地域の課題を取材します〜中村高校探求道の活動〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜平田IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【記者発表】プロ自転車ロードレース開催のため国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で昼間通行止めを行います〜日本で唯一の自動車専用道路を使用したプロ自転車ロードレースです〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】プロ自転車ロードレース開催のため国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で昼間通行止めを行います〜日本で唯一の自動車専用道路を使用したプロ自転車ロードレースです〜
【記者発表】〜防災について考えてみませんか?〜 防災パネル展を開催
【記者発表】四万十川であそぼう「きてみて!四万十」 〜「四万十川かわまちづくり計画」の策定に向けて社会実験を実施します〜
【お知らせ】令和5年度 発注の見通しの公表について(令和5年8月現在)
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】四万十川水難事故等防止連絡会合同パトロール〜四万十川での水難事故防止に向けて!〜
【記者発表】令和5年度 国土交通行政関係功労者事務所長表彰を行います。〜受賞者名を掲載しました〜
【記者発表】プロ自転車ロードレース開催のため国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で昼間通行止めを行います〜日本で唯一の自動車専用道路を使用したプロ自転車ロードレースです〜
【記者発表】令和5年度 国土交通行政関係功労者事務所長表彰を行います。
【記者発表】親子水難事故防止教室を開催します〜四万十川で川のキケンを学びながら川で遊ぶ楽しさを体験しよう〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】令和5年度 発注の見通しの公表について(令和5年6月現在)
【記者発表】四万十市「東の玄関口」での花植え作業を本日(6/20)に実施いたします。
【記者発表】四万十市「東の玄関口」で花植え作業などを行います〜ボランティア団体と古津賀地区の皆さんが実施します。〜
【記者発表】身近な川のきれいさを体験しよう〜小学生による渡川水系の簡易水質調査の実施について〜
【記者発表】相ノ沢川総合内水対策事業が初めて効果を発揮〜令和5年6月洪水における治水効果について〜
【記者発表】出水に備え、水防活動等の連携強化に向けて 〜「減災対策協議会」、「水防連絡会」を開催します。〜
【記者発表】「相ノ沢川総合内水対策事業 竣工式」を開催します
【記者発表】〜排水ポンプ車等の操作訓練を実施します〜大雨等による浸水被害の軽減に向けて
【記者発表】影野小学校児童たちが通学路に花を植えます!〜観光客の皆様やお遍路さんに気持ち良く通っていただくために〜
【記者発表】四万十川流域でのツルを守る取組を紹介〜のいち動物公園にてツルに関するパネル等を展示します〜
【記者発表】流域治水ってなに? 絵本と模型で身近な防災について学ぼう
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮町拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【平田IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】令和5年度 発注の見通しの公表について(令和5年5月現在)
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜平田IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮町拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【平田IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】出水期を前に防災体制の万全を確認〜令和5年度 洪水対応演習の実施〜
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜平田IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】「四万十川流域治水プロジェクト」について協議します〜四万十川流域治水協議会(第5回)の開催〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮町拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【平田IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】第1回四万十川自然再生事業検討会の開催について〜「四万十川自然再生事業」のさらなる推進のため検討会を設立します〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜平田IC】で夜間全面通行止めを行います〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】令和5年度 発注の見通しの公表について(令和5年2月現在)
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの公表について(令和5年2月現在)
【公募】河川災害等応急復旧に関する協定 公募期間 令和5年2月8日〜3月6日
【記者発表】流域治水の絵本を配布!! 〜絵本を通じて流域治水について学ぼう〜
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの公表について(令和5年1月現在)
【記者発表】令和4年9月台風第14号による直轄河川施設の災害復旧の実施について〜河川等災害復旧事業が採択されました〜
【記者発表】四万十川から、自然を・地域を・人を繋げる〜第4回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会を開催します〜
【記者発表】中村宿毛道路(四万十IC〜宿毛和田IC)の大雪による全面通行止めの解除について【13時25分より通行止め解除】
【記者発表】河川愛護モニターの募集について〜四万十川・中筋川・後川について、あなたが気づいたことを教えてください〜
【記者発表】中村宿毛道路(四万十IC〜宿毛和田IC)の大雪による全面通行止めについて〜不要不急の外出はお控えください〜
【記者発表】高知自動車道【四万十町東IC〜四万十町中央IC】で昼間全面通行止めを行います〜高知自動車道の延伸工事にご協力をお願いします〜
【記者発表】地元小学生が道路工事の魅力と迫力を体感!〜4校合同によるトンネル工事現場見学会を開催〜
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの公表について(令和5年1月現在)
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います〜四万十市方面への延伸に向けた橋梁の床版工事に伴う、吊り足場撤去作業を実施します〜
【記者発表】高知自動車道【四万十町東IC〜四万十町中央IC】で昼間全面通行止めを行います〜高知自動車道の延伸工事にご協力をお願いします〜
【記者発表】高知自動車道【四万十町東IC〜四万十町中央IC】で昼間全面通行止めを行います〜高知自動車道の延伸工事にご協力をお願いします〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います〜四万十市方面への延伸に向けた橋梁の床版工事に伴う、吊り足場撤去作業を実施します〜
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの変更について(令和4年12月現在)
【記者発表】令和4年度 第1回 四万十川渇水調整協議会における渇水調整について
【記者発表】令和4年度 四万十川渇水調整協議会(第1回)を開催します
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います〜四万十市方面への延伸に向けた橋梁の床版工事に伴う、吊り足場撤去作業を実施します〜
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの公表について(令和4年11月現在)
【記者発表】「雪道安全ドライブキャンペーン」を実施します。〜雪道での走行に備えた知識を身につけよう!〜
【記者発表】「雪氷対策訓練」を実施します。〜冬期における国道の安全確保に向けて〜
【お知らせ】窪川佐賀道路【小黒ノ川地区】の整備状況記録動画を作成しました
【記者発表】宿毛工業高校の生徒たちとの道路清掃を中止します。
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの公表について(令和4年11月現在)
【記者発表】宿毛工業高校の生徒たちと一緒に道路の清掃を行います 〜お遍路さんや観光客の皆様、地域の方々等に気持ち良く通っていただくために〜
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの公表について(令和4年11月現在)
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】第12回渡川流域学識者会議の開催について 〜渡川水系河川整備計画の点検及び四万十川直轄河川改修事業の事業再評価の審議を行います〜
【お知らせ】窪川佐賀道路【黒潮佐賀IC】の整備状況記録動画を作成しました
【記者発表】中筋小学校の児童と洪水の怖さ、注意すべきことについて、いっしょに考えます。〜「災害対策室」、「排水ポンプ車」の見学をします〜
【記者発表】四万十川の河川内に繁茂する樹木等の公募伐採 希望者募集 自分で切って、持ち帰って、自由に使おう
【記者発表】四万十市「東の玄関口」で花植作業などを行います 〜秋の花〜 ボランティア団体をはじめ、古津賀地区の皆さんとの共同作業
×ばつ四万十市の道路整備を進める女性の会 道路工事現場見学会を開催します 〜全国初の遠隔操作式ホイールローダーやICT建設機械の操縦を体験〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【記者発表】宿毛工業高校にて出前授業を開催 〜ICT建設機械への搭乗やVRゴーグルで高速道路工事現場を疑似体験〜
【記者発表】『多段階浸水想定図・水害リスクマップ』の公表 〜【流域治水の取組】水害リスク情報の見える化を図ります〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】国道56号 宿毛内海道路(宿毛新港〜一本松)測量・調査に向け、事業化後初の立入説明会を開催!〜高速道路をつくる第一歩
【記者発表】プロ自動車ロードレース開催のため国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で昼間全面通行止めを行います 〜日本で初めて、プロ自転車競技で自動車専用道路を使用します〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜四万十市方面への延伸に向けた橋梁の床板工事並びに同区間の維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】防災パネル展を開催します 〜防災について考えてみませんか?〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜宿毛和田IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】プロ自転車ロードレース開催のため国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で昼間全面通行止めを行います 〜日本で初めて、プロ自転車競技で自動車専用道路を使用します〜
【記者発表】影野小学校児童たちが通学路に花を植えます! 〜8月は「道路ふれあい月間」です。観光客の皆様やお遍路さんに気持ち良く通っていただくために〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜四万十市方面への延伸に向けた橋梁の床版工事並びに同区間の維持修繕工事及び点検を実施します〜
【記者発表】四万十川での水難事故防止に向けて! 〜渡川(四万十川)水系水難事故等防止連絡会合同パトロール〜
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの公表について(令和4年8月現在)
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜宿毛和田IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜四万十市方面への延伸に向けた橋梁の床版工事並びに同区間の維持修繕工事及び点検を実施します〜
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの公表について(令和4年7月現在)
【記者発表】プロ自転車ロードレース開催のため国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜宿毛和田IC】で昼間全面通行止めを行います 〜日本で初めて、プロ自転車競技で自動車専用道路を使用します〜
【記者発表】令和4年度 国土交通行政関係功労者表彰式の実施について
【記者発表】一般国道国道56号(高知県須崎市安和〜四万十町平串)40k700〜63k750付近の全面通行止めについて【通行規制区間の変更】
【記者発表】一般国道国道56号(高知県須崎市安和〜四万十町平串)40k900〜63k750の道路にて土砂流出による全面通行止め
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜宿毛和田IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】四万十川で『かわまちづくり』を始めます!!! 〜「第1回 四万十川かわまちづくり協議会」を開催します〜
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの公表について(令和4年6月現在)
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの変更について(令和4年6月現在)
【記者発表】川の生きものを探して水質をしらべてみよう 〜小学生による渡川水系の簡易水質調査の実施について〜
【記者発表】四万十市 「東の玄関口」 で花植え作業などを行います ボランティア団体をはじめ、古津賀地区の皆さんとの共同作業
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの公表について(令和4年6月現在)
【記者発表】出水に備え、水防活動等の連携強化に向けて 〜「減災対策協議会」、「水防連絡会」の開催〜
【お知らせ】窪川佐賀道路【不破原トンネル】の施工記録動画を掲載しました
【お知らせ】令和4年度 発注の見通しの公表について(令和4年5月現在)
【記者発表】〜大雨等による浸水被害の軽減に向けて〜 出水期をむかえ排水ポンプ車等の操作訓練を実施します。
【記者発表】出水期を前に防災体制の万全を確認 〜令和4年度 洪水対応演習の実施〜
【記者発表】通学路の交通安全対策を実施しました! 〜より安全に通学できるように〜
【記者発表】「四万十川流域治水プロジェクト」について協議します 〜四万十川流域治水協議会 (第4回) の開催〜
【記者発表】第11回渡川流域学識者会議の開催について 〜渡川水系河川整備計画の進捗状況を報告します〜
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和4年2月現在)
【記者発表】四万十川から、自然を・地域を・人を繋げる 〜第3回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会を開催します〜
【記者発表】水道管の損傷について復旧が完了しました。(現在、タンクへの貯水状況確認中)(第2報)
【お知らせ】入田地区内水対策事業起工式を四国地方整備局公式YouTubeチャンネルでライブ配信します
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜間IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため舗装修繕工事を行います〜
【記者発表】「入田地区内水対策事業 起工式」の開催について 〜工事現場で事業の説明をします〜
【記者発表】中村宿毛道路(平田IC〜宿毛和田IC)の大雪による通行止めの解除について【15:40より通行規制解除】
【記者発表】中村宿毛道路(四万十IC〜宿毛和田IC)の大雪による全面通行止めの一部解除について【13:30より一部区間(四万十IC〜平田IC)通行規制解除】
【記者発表】中村宿毛道路(四万十IC〜宿毛和田IC)の大雪による全面通行止めについて〜不要不急の外出はお控えください〜
【記者発表】令和3年9月台風14号による直轄河川施設の災害復旧の実施について 〜河川等災害復旧事業が採択されました〜
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年12月現在)
【記者発表】『雪道安全ドライブキャンペーン』 を実施します! 〜雪道での走行に備えた知識を身につけよう!〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜間IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため舗装修繕工事を行います〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス 【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜四万十市方面への延伸に向けた工事(橋梁の架設)を実施します〜
【記者発表】四万十川の河川内に繁茂する樹木等の公募伐採 希望者募集 自分で切って、持ち帰って、自由に使おう
【記者発表】「雪氷対策訓練」 を実施します。 〜冬期における国道の安全確保に向けて〜
【お知らせ】足摺沖で確認された軽石漂流物対応について <津蔵渕水門にオイルフェンスを設置しました>
【記者発表】足摺岬沖で確認された軽石漂流情報への対応について 四万十川 津蔵渕(つくらぶち)水門のオイルフェンス設置について
【記者発表】生活道路の交通安全に係る新たな連携施策 「ゾーン30プラス」 の整備に向けた実証実験を高知県内で初めて行います。 〜凸型の横断歩道で速度抑制し、生活道路の安全確保を図ります〜
【記者発表】宿毛工業高校の生徒たちと一緒に道路の清掃を行います 〜お遍路さんや観光客の皆様、地域の方々等に気持ち良く通っていただくために〜
【記者発表】「四万十ツルの観察マナー」 を作成しました! 〜ツルたちが安心して越冬できる 「里づくり」 を目指して〜
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年11月現在)
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜宿毛和田IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【記者発表】高知自動車道 【四万十町東IC〜四万十中央IC】 で昼間全面通行止めを行います 〜四万十市方面への延伸に向けた工事(仮設防護柵の設置)を実施します〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス 【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため維持修繕工事及び点検を行います〜
【お知らせ】全国道路・街路交通情勢調査(OD調査)を行っています
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年10月現在)
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【記者発表】高知県四万十町における大規模断水に対する支援について 〜四万十町へ給水車を緊急配備〜
【記者発表】一般国道国道56号(高知県幡多郡黒潮町不破原〜伊与喜)82k200〜83k700の道路冠水による全面通行止めについて 【10時50分より通行規制解除】
【記者発表】一般国道国道56号(高知県幡多郡黒潮町不破原〜伊与喜)82k200〜83k700の道路冠水による全面通行止めについて 【9時55分より片側交互通行が可能】
【お知らせ】窪川佐賀道路 【熊井橋】 の施工記録動画を掲載しました
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年9月現在)
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年9月現在)
【記者発表】四国地整初!カーボンニュートラルに向けた工事現場の取り組みが始動
【記者発表】中村宿毛道路開通でダブルネットワークが効果を発揮! 〜現道冠水による交通途絶の回避と交通転換による交差点事故の減少〜
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年8月現在)
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年8月現在)
【記者発表】四万十川での水難事故防止に向けて! 〜渡川 (四万十川) 水系水難事故等防止連絡会合同パトロール〜
【記者発表】令和2年度より管理を開始した横瀬川ダムが効果を発揮 〜令和3年7月洪水における中筋川の治水効果について〜
【記者発表】令和3年度 国土交通行政関係功労者表彰式の実施について
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【記者発表】四万十川での水辺利用をより安全で安心できるものに向けて! 〜渡川 (四万十川) 水系水難事故等防止連絡会を開催します〜
【記者発表】〜国交省・四万十町の連携による内水被害の軽減に向けて〜 四万十町茂串町で排水ポンプ車の操作訓練を実施します。
【記者発表】身近な川のきれいさを体験しよう 〜小学生による渡川水系の簡易水質調査の実施について〜
【記者発表】四万十市 「東の玄関口」 で花植え作業などを行います ボランティア団体をはじめ、古津賀地区の皆さんとの共同作業
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年6月現在)
【記者発表】〜大雨等による浸水被害の軽減に向けて〜 出水期をむかえ排水ポンプ車等の操作訓練を実施します。
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年5月現在)
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年5月現在)
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年5月現在)
【記者発表】一般国道56号(四国横断自動車道)宿毛〜内海の都市計画手続きが始まります。
【記者発表】出水期を前に防災体制の万全を確認 〜令和3年度 洪水対応演習の実施〜
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年4月現在)
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜宿毛和田IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜完全・快適にご利用いただくため附属物設置工事を行います〜
【お知らせ】令和3年度 発注の見通しの公表について(令和3年3月現在)
【記者発表】四万十川流域治水プロジェクトをとりまとめます 〜四万十川流域治水協議会(第3回)の開催〜
【記者発表】第10回渡川流域学識者会議の開催について 〜渡川水系河川整備計画の進捗状況について点検を行います〜
【記者発表】四万十川の河川内に繁茂する樹木の公募伐採 希望者募集 自分で切って、持ち帰って、自由に使おう
【記者発表】四万十川から、自然を・地域を・人を繋げる 〜第2回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会を開催します〜
【公募】河川災害等応急復旧に関する協定 公募期間 令和3年2月10日〜3月8日
【お知らせ】国道56号 中村宿毛道路(四万十IC〜宿毛和田IC)夜間全面通行止めのお知らせ
【お知らせ】令和2年度 発注の見通しの公表について(令和3年1月現在)
【記者発表】一般国道56号 中村宿毛道路 (平田IC〜宿毛和田IC) 開通半年後の交通状況について
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜宿毛和田IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため附属物設置工事を行います〜
【お知らせ】〈四万十川ニュース Vol.132〉掲載しました
【記者発表】「相ノ沢川総合内水対策事業 起工式」の開催について 〜相ノ沢川総合内水対策事業を推進します〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス 【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくためトンネル点検を行います〜
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【お知らせ】令和2年度 発注の見通しの公表について(令和2年10月現在)
【記者発表】第9回渡川流域学識者会議の開催について 〜渡川総合水系環境整備事業について審議を行います〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜平田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため橋梁点検等を行います〜
【記者発表】台風期の本格化を前に、「流域治水」を議論! 〜四万十川流域治水協議会(第2回)の開催〜
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 平田IC(高知県宿毛市平田町戸内)における遮断機との接触事故について
【お知らせ】窪川佐賀道路「佐賀橋」の施工記録動画を公開しました
【記者発表】〜防災について考えてみませんか?〜 防災パネル展を開催
【記者発表】渡川流域の水災害に備えて、「流域治水プロジェクト」を推進 〜四万十川流域治水協議会の始動〜
【記者発表】一般国道56号 中村宿毛道路(平田IC〜宿毛和田IC) 開通1週間後の交通状況について
【記者発表】令和2年度 国土交通行政関係功労者表彰及び災害緊急復旧対応感謝状の贈呈について
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを更新しました
【お知らせ】〈四万十川ニュース Vol.131〉掲載しました
【お知らせ】一般国道56号 中村宿毛道路 全線開通 令和2年7月5日・平田IC〜宿毛和田IC間の開通にあたり開通式を開催
【記者発表】河川愛護月間(7月1日〜7月31日)中の実施行事について(お知らせ) 〜小学生による河川の簡易水質調査と親子水難事故防止教室等の実施〜
【お知らせ】令和2年度 発注の見通しの公表について(令和2年6月現在)
【記者発表】第7回 四万十川大規模氾濫に関する減災対策協議会の開催 〜大規模氾濫に対する減災に向けて〜
【記者発表】一般国道56号 中村宿毛道路 全線開通 平田IC〜宿毛和田IC間が令和2年7月5日(日曜日)17時に開通 開通により円滑な交通確保・道路冠水等による通行止めを解消
【記者発表】〜大雨等による浸水被害の軽減に向けて〜 出水期をむかえ排水ポンプ車等の操作訓練を実施します。
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜平田IC】 夜間全面通行止めのお知らせ 〜安全施設工事のため通行止めを行います〜
【記者発表】高知自動車道【四万十町東IC〜四万十町中央IC】昼間全面通行止めのお知らせ 〜仮設防護柵設置工事のため通行止めを行います〜
【お知らせ】令和2年度 発注の見通しの公表について(令和2年5月現在)
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを掲載しました
【記者発表】インターネットの中の水族館! 「しまんとがわ水族館」が開館しました! -渡川流域の魚たちや川の中を動画で見てみよう-
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜平田IC】 夜間全面通行止めのお知らせ 〜安全施設工事のため通行止めを行います〜
【記者発表】一般国道56号大方改良 開通1年後の交通状況について
【記者発表】きめ細かく河川の映像が見られるように! 〜物部川水系・仁淀川水系・渡川水系に簡易型河川監視カメラを初めて設置〜
【お知らせ】令和2年度 発注見通しの公表について(令和2年3月現在)
【記者発表】国道56号 井の岬トンネル(高知県幡多郡黒潮町灘〜伊田)におけるフロントガラスの損傷について 〜詳細点検の結果 異常なし〜
【記者発表】国道56号 井の岬トンネル(高知県幡多郡黒潮町灘〜伊田)におけるフロントガラスの損傷について
【記者発表】物部川水系物部川、仁淀川水系仁淀川、渡川水系四万十川・後川・中筋川の浸水想定区域図の変更について
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 (四万十IC〜平田IC) で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため工事を行います〜
【記者発表】宿毛市内のインターチェンジ(IC)名称が決定しました!
【記者発表】国道56号 中村宿毛道路 開通予定時期の見直しについて
【記者発表】国道56号中村宿毛道路(四万十IC〜平田IC)夜間全面通行止めのお知らせ 〜より安全・安心な通行空間を確保するため安全施設工事を実施します〜
【記者発表】四万十川から、自然を・地域を・人を繋げる -第1回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会を開催します-
【記者発表】一般国道56号 片坂バイパス 開通1年後の交通状況について
【記者発表】ふれあい四国路in四万十町を開催します! 〜 四国の道路愛護ボランティア団体の交流会を開催 〜
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用いただくため橋梁点検を行います〜
【記者発表】宿毛工業高校の生徒たちと一緒に道路の清掃を行います 〜 お遍路さんや観光客の皆様、地域の方々等に気持ちよく通っていただくために 〜
【記者発表】小学校児童や婦人団体に向けた現場見学会を開催! 〜 中村宿毛道路の 「いま」 をのぞいてみよう 〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜平田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用頂くため維持修繕工事を行います〜
【お知らせ】〈四万十川ニュース Vol.127〉掲載しました
【記者発表】〜防災について考えてみよう!〜 防災パネル展を開催
【記者発表】『一般国道56号 大方四万十道路』 測量・調査に向け、事業化後初の説明会を開催! 〜「四国8の字ネットワーク」の延伸に向けて〜
【お知らせ】令和元年度 発注見通しの公表について(令和元年8月現在)
【記者発表】台風に伴う洪水・高潮等から身を守る準備を! 〜過去の類似経路を辿った台風により高知県内で大きな被害〜
【記者発表】影野小学校児童たちが通学路に花を植えます! 〜8月は「道路ふれあい月間」です。観光客の皆様やお遍路さんに気持ちよく通っていただくために〜
【お知らせ】令和元年度 発注見通しの公表について(令和元年7月現在)
【記者発表】四万十川は 星 いくつ?みんなで四万十川を採点しよう -四万十川・後川・中筋川の「川の通信簿」調査 参加者募集-
【お知らせ】令和元年度 発注見通しの公表について(追加)(令和元年7月現在)
【記者発表】四万十川での水難事故防止に向けて! 〜渡川(四万十川)水系水難事故等防止連絡会合同パトロール〜
【記者発表】河川愛護月間(7月1日〜7月31日)による中村河川国道事務所実施行事のお知らせ 〜小学生による河川の簡易水質調査と水難事故防止の取組について〜
【お知らせ】平成31年度 発注見通しの公表について(追加)(令和元年6月現在)
【記者発表】四万十市 「東の玄関口」 で花植え作業などを行います ボランティア団体をはじめ、古津賀地区の皆さんとの共同作業
【記者発表】令和元年 第1回 四万十川大規模氾濫に関する減災対策協議会の開催 〜大規模氾濫に対する減災に向けて〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜平田IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用頂くため維持修繕工事及び道路附属物施設等の点検を行います〜
【記者発表】一般国道56号 大方改良 開通後の交通状況について
【記者発表】「具同・入田堤防事業 竣工式」の開催について (堤防は洪水に対してより強く、道は広く安全に)
【記者発表】〜大雨等による浸水被害の軽減に向けて〜 出水期前に排水ポンプ車等の操作訓練を実施します。
【記者発表】国道56号片坂バイパス【四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用頂くため道路附属物施設等の点検を行います〜
【お知らせ】GWに四万十川観光ルートで混雑緩和実験を行います
【お知らせ】平成31年度 発注見通しの公表について(平成31年4月現在)
【記者発表】GWの渋滞情報やクーポン配信により混雑緩和に取り組みます 〜四万十川観光ルートで 「混雑時間を避けてみませんか?」 〜
【記者発表】出水期を前に防災体制の万全を確認 〜平成31年度 洪水対応演習の実施〜
【記者発表】一般国道56号 大方改良(黒潮町入野)が平成31年3月24日(日曜日)17時に全線開通します
【お知らせ】〈四万十川ニュース Vol.125〉掲載しました
【記者発表】国道56号 片坂バイパス 開通3ヶ月後の交通状況について
【記者発表】近くの川の水位がホームページで見ることができます。〜洪水被害から身を守るために川の水位を確認しよう〜
【記者発表】洪水浸水想定区域の見直しが必要な箇所について(渡川水系四万十川、後川、中筋川の一部見直し)
【記者発表】試行技術 「定置式水平ジブクレーン」 活用工事 現場見学会を開催します!
【お知らせ】「地点別浸水シミュレーション検索システム(通称:浸水ナビ)」の誤表示と対応について(渡川水系四万十川)
【公募】河川災害等応急復旧に関する協定 公募期間 平成31年2月13日〜3月11日
【お知らせ】平成30年度 発注見通しの公表について(平成31年2月現在)
【お知らせ】「地点別浸水シミュレーション検索システム(通称:浸水ナビ)」の誤表示と対応について(渡川水系後川)
【記者発表】一般国道56号 大方改良(黒潮町入野)が平成31年3月24日(日曜日)に全線開通します 安全・安心の向上、避難・救援・復旧活動を支援
【記者発表】ICT活用工事の講習会・現場見学会を開催します! 〜 建設現場の生産性を向上させ、魅力ある建設現場を目指して〜
【お知らせ】〈四万十川ニュース Vol.124〉掲載しました
【記者発表】四万十川の河川内に繁茂する樹木の公募伐採 希望者募集 自分で切って、持って帰って、自由に使おう
【記者発表】積雪・凍結区間に緊急作業用スコップと融雪剤を配備しました! 〜立ち往生やスリップのおそれがある場合に使って下さい〜
【お知らせ】平成30年度 発注見通しの公表について(平成30年12月現在)
【記者発表】【速報】国道56号 片坂バイパス 開通1週間後の交通状況について
【記者発表】「第6回 渡川流域を対象としたタイムライン検討会」の開催について
【記者発表】一般国道56号 片坂バイパス(四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC)が平成30年11月17日(土曜日)16時に開通します
【記者発表】宿毛工業高校の生徒たちと一緒に道路の清掃を行います 〜 お遍路さんや観光客の皆様、地域の方々等に気持ち良く通っていただくために 〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜平田IC】 で夜間全面通行止め 〜安全・快適にご利用頂くため維持修繕工事及び道路附属物の点検等を行います〜
【記者発表】一般国道56号片坂バイパスで車両事故を想定した合同防災訓練 〜 開通後想定される事故時の緊急対応及び連携強化 〜
【記者発表】たいけん!片坂ウォーキング! 〜たかい!おおきい!きれい!二度とない開通間近の高速道路を歩いてみよう!〜
【記者発表】一般国道56号 片坂バイパス(四万十町西IC〜黒潮拳ノ川IC)が平成30年11月17日(土曜日)に開通します 連続する急カーブ・急勾配に伴う事故発生箇所を回避
【記者発表】平成30年7月豪雨災害における緊急支援活動に出動いただいた企業10社に対して感謝状を贈呈します
【お知らせ】平成30年度 発注見通しの公表について(平成30年9月現在)
【記者発表】9月14日より、計画段階評価手続きの一環として、四国横断自動車道 宿毛〜内海間 の道路計画についての意見聴取を開始します【地域住民等へのアンケート調査は10月2日から開始予定】
【記者発表】宿毛工業高等学校の功績を讃え 「道路功労者表彰の伝達式」 を行います 〜道路の清掃等で協力していただいている団体に感謝の意を込めて〜
【記者発表】〜防災について考えてみよう!〜 防災パネル展を開催
【お知らせ】平成30年度 発注見通しの公表について(平成30年8月現在)
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜平田IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用頂くため舗装修繕工事を行います〜
【記者発表】川の「楽しさ」と「こわさ」を学び水難事故を防止! 〜四万十川で「親子水難事故防止教室」をおこないます〜
【お知らせ】平成30年度 発注見通しの公表について(平成30年7月現在)
【記者発表】平成30年7月豪雨による災害支援のため緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)を派遣します
【記者発表】前線の影響による降雨による災害支援のため緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)を派遣します
【記者発表】身近な川のきれいさを体験しよう 〜小学生による渡川水系の簡易水質調査の実施について〜
【記者発表】第5回 四万十川大規模氾濫に関する減災対策協議会の開催 〜大規模氾濫に対する減災に向けて〜
【お知らせ】平成30年度 発注見通しの公表について(平成30年6月現在)
【記者発表】四万十市「東の玄関口」で花植え作業などを行います ボランティア団体をはじめ、古津賀地区の皆さんとの共同作業
【お知らせ】平成30年度 発注見通しの公表について(平成30年6月現在)
【お知らせ】第2回幡多地域生態系ネットワークシンポジウムを開催します
【お知らせ】平成30年度 発注見通しの公表について(平成30年6月現在)
【記者発表】地元小学校の児童を対象とした現場見学会を開催します! 〜「こんなにするが〜」 道路工事を間近で見てみよう〜
【記者発表】四国地方整備局i-Constructionの推進について 四国で初めてICTを活用した舗装工事を実施!
【記者発表】〜大雨等による浸水被害の軽減に向けて〜 出水期前に排水ポンプ車等の操作訓練を実施します。
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜平田IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・快適にご利用頂くため維持修繕工事及び電気通信施設等の点検を行います〜
【記者発表】道の駅の割引サービスと連携して混雑緩和に取り組みます 〜国道441号四万十川観光ルートで「混雑時間帯を避けてみませんか?」〜
【お知らせ】GWに四万十川観光ルートで混雑緩和実験を行います
【記者発表】【四国内初】高知道(無料区間)須崎東IC〜四万十町中央IC間にガソリンスタンド案内板を設置します(試行) 〜ガス欠による高速道路上での停止車両削減と道路利用者へのサービス向上をめざして〜
【お知らせ】交通規制を伴う路上工事抑制カレンダーを掲載しました
【記者発表】出水期を前に防災体制の万全を確認 〜平成30年度 洪水対応演習の実施〜
【記者発表】国道56号黒潮町浮鞭 「浮津歩道」 が完成 〜歩道が整備され、より安全・快適に通行できます〜
【記者発表】黒潮町内のインターチェンジ(IC)名称等が決定しました!
【記者発表】地元小学校の児童を対象とした現場見学会を開催します! 〜「こんなになっちゅうが〜」開通間近のトンネルをみてみよう〜
【記者発表】一般国道56号大方改良が平成30年度に全線開通します 〜安全・安心の確保、救急・復旧活動を支援〜
【記者発表】第4回 四万十川大規模氾濫に関する減災対策協議会の開催 〜大規模氾濫に対する減災に向けて〜
【公募】河川災害等応急復旧に関する協定 公募期間 平成30年2月16日〜3月15日
【記者発表】「第5回 渡川流域を対象としたタイムライン検討会」の開催について
【記者発表】地元小学校の生徒を対象とした現場見学会を開催します! 〜「なるほど」「へえ〜」がいっぱい 中村宿毛道路寺山トンネルをのぞいてみよう〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路 【四万十IC〜平田IC】 で夜間全面通行止めを行います 〜安全・安心してご利用頂くためにトンネル設備等の工事を行います〜
【記者発表】地元小学校の児童を対象とした現場見学会を開催します! 〜「ざまにふといが吊られちょうで」鋼橋架設を体感、感動を与えます〜
【記者発表】四万十川の河川内に繁茂する樹木の公募伐採 希望者募集 自分で切って、持って帰って、自由に使おう
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成30年1月現在)
【記者発表】自然と共生する地域づくりのあり方について議論を始めます 〜生態系ネットワークの形成により、貴重な生態系を保全し幡多地域の魅力・活力を高めよう〜
【お知らせ】冬は冬用タイヤ、チェーンの装着携行を!! 〜除雪優先区間を指定しました〜
【記者発表】ICT活用工事の講習会・現場見学会を開催します! 〜建設現場の生産性を向上させ、魅力ある建設現場を目指して〜
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年12月現在)
【記者発表】積雪・凍結区間に緊急作業用スコップと融雪剤を配備しました! 〜立ち往生やスリップのおそれがある場合に使って下さい〜
【記者発表】高知県西部でも冬期は積雪と路面凍結にご注意! 〜お出かけ前の情報収集と冬用タイヤの装着・チェーンの携行で安全運転〜
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年11月現在)
【記者発表】雪氷対策出陣式及び大雪災害時に向けての放置車両の移動訓練を行います 〜冬期における国道の安全確保を目指して〜
【記者発表】四万十市「東の玄関口」で花植え作業などを行います ボランティア団体をはじめ、古津賀地区の皆さんとの共同作業
【記者発表】宿毛工業高校の生徒たちと一緒に道路の清掃を行います 〜お遍路さんや観光客の皆様、地域の方々等に気持ち良く通っていただくために〜
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年10月現在)
【記者発表】中村宿毛道路の『和田トンネル』が貫通します! 〜地元高校生を対象とした見学会を開催〜
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年9月現在)
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年9月現在)
【記者発表】四国横断自動車道 宿毛〜内海間 の道路計画について、皆さまのご意見をお聞かせ下さい。 〜第1回アンケート調査〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜平田IC】で夜間全面通行止めを行います
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年9月現在)
【記者発表】『一般国道56号 佐賀大方道路』で初めての測量・調査立入説明会を開催します! 〜「四国8の字ネットワーク」の延伸に向けて〜
【記者発表】〜防災について考えてみませんか〜 防災パネル展を開催
【記者発表】道の駅の割引サービスと連携して渋滞緩和に取り組みます 〜国道441号四万十川観光ルートで「渋滞時間を避けてみませんか?」〜
【記者発表】宿毛工業高校の生徒が工事現場を見学! 〜未来の技術者が土木工事の魅力を体感〜
【記者発表】影野小学校児童たちが通学路に花を植えます! 〜8月は「道路ふれあい月間」です。観光客の皆様やお遍路さんに気持ち良く通っていただくために〜
【記者発表】第7回渡川流域学識者会議の開催について 〜公共事業の効率性の向上を目的に渡川水系の3事業について審議を行います〜
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年7月現在)
【記者発表】安全な通学路を目指して関係機関が連携し現地合同点検を実施します 〜子供たちが安全に通学できるように〜
【記者発表】川の「楽しさ」と「こわさ」を学び水難事故を防止! 〜四万十川で「親子水難事故防止教室」をおこないます〜
【記者発表】国道56号中村宿毛道路【四万十IC〜平田IC】で夜間全面通行止めを行います 〜安全・安心してご利用頂くために舗装修繕工事を行います〜
【記者発表】身近な川のきれいさを体験しよう 〜小学生による渡川水系の簡易水質調査の実施について〜
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年6月現在)
【記者発表】四万十川に魚のゆりかごをつくろう 〜子供達とコアマモを移植し、豊かな生態系の復元を目指します〜
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年6月現在)
【記者発表】四万十市「東の玄関」で花植え作業を行います ボランティア団体をはじめ、古津賀地区の皆さんとま共同作業
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年6月現在)
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年5月現在)
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年5月現在)
【お知らせ】平成29年度 発注見通しの公表について(平成29年5月現在)
【記者発表】第3回 四万十川大規模氾濫に関する減災対策協議会の開催
【記者発表】〜大雨等による浸水被害の軽減に向けて〜 排水ポンプ車等の操作訓練を実施します。
【窪川佐賀道路】不破原トンネル現場見学会 〜トンネルで思い出に残るイラストを〜
東中筋小学校の皆さんと秋のツルの自然体験学習会を行いました。
中筋小の児童といっしょに水害について考えました。〜出前講座の実施〜
×ばつ「四万十市の道路整備を進める女性の会」現場見学会を開催
四万十市とJR四国が「JR江川崎駅〜道の駅よって西土佐間で自動運転実証実験」を行います
四万十市で「スムーズ横断歩道」を使った実証実験を行いました!
四万十市立中筋中学校における出前講座を開催しました 〜中筋川における外来種等について説明〜
道路功労者表彰伝達を行いました! 〜道路の環境美化で協力していただいている団体に感謝の意を込めて〜
窪川佐賀道路(熊井トンネル)で地域の皆様を対象とした見学会を開催
東中筋小学校・中学校の皆さんと秋のツルの自然体験学習会を行いました
中村宿毛道路(平田IC〜宿毛和田IC) 地域の皆様を対象とした見学会を開催
宿毛市長と中村宿毛道路に設置する緊急連絡路の使用に関する確認書を交わしました
中村宿毛道路(平田IC〜宿毛和田IC)を宿毛工業高校生が見学
東中筋小学校・中学校の皆さんと秋のツルの自然体験学習会を行いました
片坂バイパスでウォーキングイベントを開催しました 〜たいけん!片坂ウォーキング!〜
東中筋小学校・中学校の皆さんとツルの自然体験学習会を行いました
高知県立宿毛工業高等学校へ国土交通大臣から感謝状が贈られました!
東中筋小学校・中学校の皆さんとツルの自然体験学習会を行いました
第2回 幡多地域生態系ネットワークシンポジウムを開催しました
地元小学校の児童を対象とした現場見学会を開催しました! 〜「こんなにするが〜」道路工事を間近でみてみよう〜
〜大雨等による浸水被害の軽減に向けて〜 (排水ポンプ車等の操作訓練を実施)
地元小学校の児童を対象とした現場見学会を開催しました! 〜「こんなになっちゅうが〜」開通間近のトンネルを見てみよう〜
松田川小学校の児童を対象とした現場見学会を開催しました 〜「なるほど」「へぇ〜」がいっぱい 中村宿毛道路・寺山トンネルをのぞいてみよう〜
四万十市の東の玄関口(古津賀地区)でボランティアの皆様と一緒に花の植え替え作業を行いました!
東中筋小・中学校の皆さんとツルの秋の自然体験学習会を行いました
中村宿毛道路の和田トンネルが貫通しました! 〜地元高校生を対象にした見学会を開催〜
影野小学校の児童たちに日本道路協会会長からの表彰状を伝達しました
影野小学校児童たち、霧の町クラブの皆さんと一緒に通学路に花を植えました!
宿毛工業高校生が工事現場を見学! 〜未来の技術者が土木工事の魅力を体感〜
八束小学校の皆さんと『魚のゆりかご』を目指したコアマモの移植を行いました
大雨等の浸水被害に備えて 〜排水ポンプ車等の操作訓練を実施〜
「中村道路ふれあい協議会」で「早朝道路清掃活動」を実施しました
「中村宿毛道路」九樹高架橋上部工事を、サイクルトレイン参加者が現場見学
「中村宿毛道路」九樹高架橋上部工事を、ミステリーツアー参加者が現場見学
「よって西土佐」が道の駅に登録! 〜登録証伝達式を行いました〜
具同地区合同防災訓練にて災害対策車輌及び防災パネル等の展示を実施しました
TEL 0880-34-7301(代)
Copyright © 中村河川国道事務所
Allrights reserved. (コンテンツの無断転載を禁じます)