まちづくり相談室

[画像:イメージ] [画像:まちづくり相談室]
理想の都市・まちづくりを全力でサポートします
「まちづくり相談室」とは?
地域において、住民、まちづくりNPO、商工団体・組合、地方自治体が取り組まれている各種のまちづくり活動に関して様々な側面支援を図ること、また、都市計画行政やまちづくりに関する国等の情報を積極的に提供することより、四国内の各地において、地元主体の個性と魅力あるまちづくりが促進されることを目的に設置されました。

「まちづくり相談室」の役割

地元主体のまちづくり活動を側面から支援するため
次のサービスを行います。

(注記) 出前講師派遣については、国土交通省四国地方整備局の下記のインターネット・ホームページに講座、講師名が掲載されており、申し込み用紙をダウンロードの上、申し込みが可能ですが、まちづくり相談室においても対応致します。
また、一覧表にないテーマについても相談に応じます。

出前講師ホームページ
http://www.skr.mlit.go.jp/kaisai/demae/demae.html

「まちづくり相談室」のしくみ
「まちづくり相談室」の相談窓口
電話の場合

TEL 087-851-4023(直通)
Eメールの場合

skr-machisoudan@mlit.go.jp
直接ご来訪の場合

〒760−8554
香川県高松市サンポート3番33号
高松サンポート合同庁舎 11階
四国地方整備局 建政部 までお越し下さい


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /