NPO法人隠岐しぜんむら

宿泊・体験のご予約・お問い合わせ

HOME > 宿泊について

宿泊について

体験研修合宿施設「都市農村交流センター 隠岐しぜんむら」

見えるのは空と海と森、
聴こえるのは風のささやきと鳥の声
そんな世界がここにある

人里離れた山の上の施設

《ご注意》

研修合宿施設につき、学校・大学等の団体・グループ(10名様以上)での研修・合宿を目的と

される方のご利用に限らせて頂きます。観光目的や個人・ご家族での宿泊利用はご遠慮ください。

宿泊料金(税込み/シーツ代・ごみ処理代・16〜22時のルームチャージ含む、冷暖房代別途) 食材高騰により2025年6月に価格改定

チェックインは16:00〜22:00、チェックアウトは9:00までです。

12〜2月は受け付けておりません。

宿泊利用ガイド(PDF) もご確認ください。

11泊2食付

海鮮付BBQコース:大人10,190円
日替わり定食コース・海士名物コース:大人6,740円

21泊朝食付(夕食なし) 大人4,470円
31泊夕食付(朝食なし)

海鮮付BBQコース:大人8,220円
日替わり定食コース・海士名物コース:大人 4,770円

(注記)海鮮付BBQコースは、3月・11月の場合、海鮮付鍋となります。

海士名物コースは、海士名物丼またはサザエカレーからお選び頂きます。

ただし、サザエカレーは10名様以上のご注文となります。

(注記)3歳から小学生のお子様は、上記の価格より1,000円引いた料金です。2歳未満のお子様で添い寝の方に限り無料となります。

食事について

夕食の内容は季節によって変わります。

朝食は和定食(ご飯、味噌汁、魚、漬物、他2品)です。

夕食は18:00〜19:30、朝食は7:00〜9:00の間に提供させて頂きます。ご希望の時間をご連絡ください。

米・味噌・魚介・野菜は、できるだけ海士町産のものを使用しております。(写真はイメージです。)

❁日替り定食 ❁海士名物丼 マイカの漬け丼(マイカ・アカモク・卵使用)

だいやまーくドリンク

館内の手動販売機で、お茶・スポーツドリンク・ノンアルコールビールを販売していますので、ご利用ください。

アルコール飲料をお飲みになりたい方は、事前にご連絡ください。大人数の団体様につきましては、持込みをおすすめしております。

アルコール飲料持込み料:1名様につき500円 (注記)ソフトドリンクは持込み料不要

ゆっくり部屋で過ごしたい方に

ルームチャージ料

1部屋1時間500円
(注記)チェックイン日の16:00前や、チェックアウト日の9:00以降も部屋をご利用の場合
島の自然満喫自然体験各種 エコツアー・体験のページをご覧ください。

だいやまーくキャンセル料

通常期間:1週間前より宿泊料金の50%、当日は宿泊料金の100%がキャンセル料となります。

ゴールデンウィーク・お盆期間(8/11〜8/16)・キンニャモニャ祭り前当日:
10日前より宿泊料金の50%、5日前より宿泊料金の100%とさせて頂きます。

(注記)フェリーの欠航により来島できない場合は、キャンセル料は不要です。

だいやまーくアメニティ

宿泊プランにアメニティは付いていません。単品での購入・レンタルのみとなります。

【料金表】
ハブラシ 販売:50円
ひげそり 販売:30円
フェイスタオル 販売:150円
ポケットティッシュ 販売:30円
バスタオル レンタル:200円
浴衣(大人用のみ) レンタル:500円
ドライヤー レンタル:100円/日
電気ケトル レンタル:100円/日

お部屋について

全室オーシャンビューのロケーションです。

海と森、無人島を見下ろす風光明媚な風景をご堪能いただけます。

だいやまーく宿泊室・・・2F和室 4室(6畳間1室、10畳間3室)

全室禁煙 トイレ・風呂共同 エレベーターなし

宿泊可能人数:大人20名(10畳に6名ずつ、6畳に2名宿泊した場合)

(注記)10畳の2部屋は、ふすまを取り外して20畳にすることができます。
(注記)研修施設につき、宿泊の個室対応は行っておりません。(同一グループは相部屋)

但し、団体様の引率者等の個室対応等は可能となります。

だいやまーくお部屋からの眺望

お風呂(利用時間:16:00〜22:00)

・お風呂はシャワーのみの対応となります。(排水に対する環境保全の観点から入浴はできません。)

・共同利用の大浴場で、時間予約制です。

・シャンプー・ボディソープあり

宿泊設備について

・布団、毛布、枕、シーツ
・全館無料Wi-Fi完備
・扇風機
・冷暖房エアコン(1部屋につき1時間300円、1時間以上600円)
・座布団

(注記)喫煙場所はありません。館内・館外とも禁煙です。

だいやまーく洗濯設備

大浴場にあります。乾燥機はありません。

・洗濯機(1回100円)
・洗剤(1回分50円)

だいやまーくトイレ

男女それぞれ、1階に1か所、2階に1か所あります。
1階、2階とも洋式(洗浄付)となっております。

バーベキュー広場

海鮮付バーベキュー 1人前5,720円

・食事時間:2時間半制限、21時まで(2時間半に満たない場合も21時で閉店となります。)

・宿泊される方以外にも4名様以上50名様までのご予約承ります。
・昼、夜どちらも可(夜は照明をつけます。)
・雨天時も可(屋根スペースまたはテントで行います。)

【セット内容】

・肉(豚、鶏、ウインナー)
・海鮮(季節によってサザエ、ヒオウギ貝、白イカ、岩ガキ、魚など)
・野菜(季節により4〜6種類)
・焼きめし(海士町名物のこじょうゆ味噌をぬった焼きおにぎり)

(注記)地球温暖化防止の観点から、牛肉は取り扱っていません。

【オプション】

ビール、チューハイ、ノンアルコールビール、隠岐の地酒(日本酒、米焼酎)、芋焼酎等のアルコール飲料をお飲みになりたい方は、事前にご連絡ください。

ドリンクの持込みも可能です。(アルコール飲料持込み料:1名様につき500円、ソフトドリンクは持込み料不要)

眼下に広がる大海原や無人島を眺めながらのアウトドアパーティー。沈む夕日や漁火も楽しんで頂けます。

ご予約は、「宿泊・体験のご予約・お問い合わせ」の予約フォームにてお願いいたします。

1お名前と電話番号、2日程、3大人と小人の人数(男女ごとに部屋使用を希望される団体様は男女の人数もお知らせください)、4宿泊コース、5アメニティご希望の有無、6ご利用目的についてお知らせください。

自然体験等で留守にしており、電話対応ができない場合がありますので、できるだけ予約フォームからのご予約をお願い致します。

お見積もりが必要な方はお気軽にお申し付けください。

宿泊・体験のご予約・お問い合わせ

お問い合わせ

隠岐しぜんむらBlog新着記事

2024年06月05日(水)
大人の島留学研修2024
2024年05月09日(木)
金光寺山の保全活動
2024年04月30日(火)
『島あるきハンドブック』に込めた思い
2024年04月23日(火)
秋の渡り鳥調査2023
2023年08月15日(火)
隠岐4島巡回企画展「隠岐の島々の鳥たち〜無人島の鳥たちに迫りくる危機〜」開催

隠岐しぜんむらBlogを見る

[引用]隠岐しぜんむら
TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /