●くろまる3月5日(水)
建築建材展2003講演(東京ビックサイト)
●くろまる3月7日(金)「シックハウス及びJAS規格に関する講演会〜家族の安心はJASの家から〜」
(沖縄県庁4F講堂)
講演:・NPO法人シックハウスを考える会
理事長 上原 裕之
・農林水産消費技術センター(九州のJASを管理してます)
主任調査官 片岡 潔
・コシイブレザービング(木材加圧処理剤メーカー)
SEグループ主任 西岡 久寛
・シックハウスを考える会・シックハウスアドバイザー
小山 幹太
入場料 : 無料
今回の講演会は、CPDの認定を受けております。(社)沖縄建築士会の認定でCPD・2ポイントが参加された建築士さんに加算されます。
主催: (社)沖縄県木材協会
後援: 沖縄県、(社)沖縄県建築士事務所協会、(社)沖縄県建築士会、タイムス住宅新聞
●くろまる3月12日(木)「建築基準法一部改正する法律」におけるシックハウス進退応報の研修会
(13:00〜16:10/大阪府建設保険会館6Fホール)
・シックハウスの現状
シックハウスを考える会 理事長 上原裕之
・建築基準法改正におけるシックハウス対策
大阪府建築都市部建築指導室審査指導課
課長補佐 松井和義
・シックハウスへの対応
大阪建築士事務所協会・リニューアル部会
運営委員 橋本直康
主催:社団法人 大阪建築士事務所協会
●くろまる3月21日(金)「住まい方講座」セミナー
(13:30−16:30/鳥取環境大学 多目的ホール)
・基調講演 鳥取環境大学教授 東樋口 護
・テーマ1 シックハウス症候群ってなに?
シックハウスを考える会 理事長上原 裕之
・テーマ2 「住まい手のシックハウス対策」
日本臨床皮膚科学会理事 笹川征雄
・パネルディスカッション
コーディネーター 県庁住宅環境課長 栗原 徹
パネリスト 上原裕之 ・笹川征雄・小椋真美江(建築士)・塚田比佳里(消費者代表)
主催:鳥取県住宅環境課
●くろまる3月23日(日)建築基準法改正とシックハウス対策学習会
(10:00〜/大建労会館5F)
・改正基準法の解説
大阪府建築都市部 建築指導室 企画推進グループ
主査 山本 強
・基準法とシックハウスについての行政の動向
大阪府建築都市部 住宅まちづくり政策課 管理調整グループ
主査 田中 俊行
・シックハウスの現状
シックハウスを考える会 理事長 上原裕之
●くろまる3月26日(水)職業訓練指導員研修
(13:00〜/埼玉県立川越高等技術専門校)
・シックハウスの現状と対策について
シックハウスを考える会 理事長 上原裕之
●くろまる3月30日(日)シックハウス研修会
(13:00〜15:00/京都府舞鶴勤労者福祉会館)
主催:NPO法人都市づくり建築技術研究所
講師:シックハウスを考える会 上原 裕之
連絡先:(同NPO)0773−75−1115