2003年11月講演予定
●くろまる2003年11月講演予定
10月29日(水)13:30〜15:30
吹田市立男女共同参画センター2階視聴覚室
(JR吹田駅から徒歩10分)tel06-6388-1451
主催 吹田市立消費生活センター運営委員会
「シックハウス症候群について」(講師 上原裕之)
受講者:吹田市民
11月1日(土)14:30〜
堺市教職員組合会館
主催 堺市教職員組合
「シックスクールを考える学習会」(講師 上原裕之)
2003年11月2日(日) 午前10時〜正午
【第2回・住環境医学研究会講習会】 (東京本部長として上原も参ります。)
■しかく日 時 2003年11月2日(日) 午前10時〜正午
■しかく場 所 日本橋公会堂「第4洋室」
■しかく住 所 〒103-8360 中央区日本橋蛎殻町1-31-1 電話番号 03(3666)4255
■しかく交 通 半蔵門線水天宮前駅(6番出口 徒歩2分)
日比谷線人形町駅(A2出口 徒歩5分)
東西線茅場町駅(4番出口 徒歩8分)
■しかく定 員 50名
■しかく主 催 住環境医学研究会
■しかくスケジュール
9:30 受 付
10:00 開催挨拶 レポート提出について/出席カードについて
10:15〜12:00 講義「シックハウス現場調査のための建築の基礎知識」
講師 美和健一郎氏(美和建築研究室代表)
※(注記)費 用 3,000円
【首都圏支部中間総会・定例会】
■しかく日 時 2003年11月2日(日) 午後1時〜午後4時30分
■しかく場 所 同 上
■しかく主 催 NPOシックハウスを考える会首都圏支部
■しかくスケジュール
13:00〜13:40 中間総会 議案--支部組織体制の一部変更
13:45〜15:45 定例会 企画その?
講演「天然素材と吸着の実際」(仮題)
講師 YKK AP?住宅パーツ・工法研究室主任研究員松田俊一氏
15:50〜16:30 定例会 企画その? 情報・意見交換会
対象:シックハウスを考える会会員、住環境医学研究会会員
11月9日(日)13:00〜16:30
富士市ロゼシアター
主催 シックハウスを考える会静岡支部
「シックハウス公開講座」(講師 笹川征夫 医師、上原裕之)
一般対象
静岡支部 054-273-6353
11月10日(月)14:00〜16:00
銀座ガスホール
主催 財)地球・人間環境フォーラム
塩ビ工業・環境協会
「どうする?あなたの大事なものと人を」
基調講演:北野 大(淑徳大学教授)
モデレーター:長岡文庸(日本経済新聞論説委員)
パネラー:上原裕之
小島浩司(三菱総合研究所)
清水康弘(環境省地球温暖化対策課長)
お問い合わせ:03-3547-5705(朝日広告社内、松尾宛)
11月16日 関西支部会 住環境医学研究会講習会13:00より本部にて
講師 折口 俶明
会員対象
11月19日(水)10:00〜12:00
奈良県生活科学センター
主催 奈良県消費生活科学センター
「シックハウスについて」(講師 上原裕之)
消費生活ネットワーク対象学習会
11月26日(水)13:30〜16:30
栃木県総合教育センター 大講義室
主催 栃木県土木部住宅課 tel038-623-2483
栃木県豊かな住まいづくり協議会
「シックハウス問題の現状と対策」
一般市民、設計者、施工者向け
●くろまる12月の予定
7日福岡支部主催シンポジウム(福岡市)
14日シックハウスシンポジウムIN大阪(大阪)
21日関東支部会
●くろまる1月予定
14日空気調和学会近畿支部講演会(上原)
24日富山の木で家を作る会講演会(上原)
26日関東支部会
31日函館支部講演会(函館、笹川、上原)
●くろまる2月予定
4日香川県主催講演
14日小野田市(山口県)主催講演
15日真庭講演(岡山)