晩秋の森の深呼吸を感じながら、火のゆらめきに心をあずける。
手に伝わる木の温もりと、耳に広がるやさしい音色が、自然とひとつに溶け合い、
時をゆっくりと包み込みます。
晩秋の森だからこそ「大切なこと、きっと教えてくれます」
開催日時:2025年11月8日(土)13:00〜9日(日)14:00
開催場所:愛知県設楽町 野外センターきららの里
※(注記)名古屋から猿投グリーンロード経由で約120分
参加料金:おひとりさま15,000円(税込)※(注記)1泊夕食・朝食・昼食付き
参加定員:女性限定20名(定員になり次第受付を締め切ります)
参加お申込み期間:9月16日〜10月15日まで ※(注記)定員になり次第受付終了
※(注記)9月16日〜参加お申込みできます。
水を育み、生き物を守り、豊かな実りを結ぶ段戸裏谷原生林「きららの森」は、
5月〜6月にかけて貴重な動植物群落が芽吹き、野鳥たちが活発に動き始めます。
今回、新緑の季節を迎えた「きららの森」で、プロカメラマンと自然ガイドとともに
きららの自然とじっくり向き合いながら写真を撮り歩く2日間。
お手持ちのスマートフォンからデジタルカメラまでプロカメラマンが丁寧に
自然風景を上手に撮影するコツをレクチャーします。
煌めく自然、その一瞬の感動を残しましょう。
さらに夜はBBQ講座、テントサウナ&焚き火、星空観察会まで今回も充実のラインナップ。
□しろいしかく募集は終了しました
]]>女性登山ブームの火付け役、アウトドアスタイル・
招いて、愛知県内最大級の原生林「きららの森」で楽しむ「
変わりゆく時代の中でも数百年変わらない姿、自然の営み、時間(
冬の準備に入る「静寂の森」で先人たちの想いを紡いでみよう。
感じてみよう。 そして、語り合ってみよう。
□しろいしかく参加お申込みは下記ホームページの参加受付フォームからお願いします
http://www.shitara-trail.jp/
奥三河から見える星の話、この時期に見られる流星群や2022年の星空について、その他奥三河の星空写真の紹介など、奥三河の星を思う存分味わっていただける内容となっています!
12月11日(土)の19時からYouTubeにて公開です。
ぜひご覧ください☆彡
[画像:オリオン座]
]]>奥三河総合センターではこれに合わせて「ほぼ皆既月食観察会」を開催します。
星空案内人がレクチャーしますので何故「ほぼ皆既月食」なのかは星空案内人に聞いてみてください。
]]>今回のテーマは〜木星、土星を望遠鏡で見てみよう!〜です。
天体望遠鏡を使って木星、土星を観察します。
また、実際の空で秋の星座の見つけ方を星空案内人がレクチャーします。
今回はコロナウイルス感染症対策としてご参加にはマスク着用のうえ事前申し込みが必要となります。
詳しくは奥三河総合センター(電話0536-62-0100)へお問い合わせください。
]]>を4月より再開します。
今回のテーマは〜春の星座をさがしてみよう!〜です。
実際の空で春の星座の見つけ方を星空案内人がレクチャーします。
また、天体望遠鏡で月や星団などもご覧いただけます。
今回はコロナウイルス感染症対策としてご参加にはマスク着用のうえ事前申し込みが必要となります。
詳しくは奥三河総合センター(電話0536-62-0100)へお問い合わせください。
]]>毎年12月に奥三河総合センターで行ってきました奥三河星空フェスタですが、今年はオンラインでの開催となります。
奥三河星空の魅力を伝える会のメンバーによる星空解説や、今話題のISSのお話、星空がきれいな施設紹介など、奥三河の星の魅力をたくさん味わっていただける内容となっています☆
ぜひ自宅でゆっくりとお楽しみください。
詳しくはこちら↓↓
をご覧ください☆
]]>今年も12月21日(土)に奥三河総合センターで「奥三河星空フェスタ」を開催いたします(^^)/
屋外でこたつにあたりながらの星空観察、楽しい星空LIVEステージ、あたたかい食べ物・飲み物の販売、オリジナルのハンドメイドができるワークショップなど、今年も楽しいコンテンツがいっぱいです♪
冬の空に瞬く美しい星を一緒に楽しんでみませんか?
みなさんお誘いあわせの上、ぜひご来場ください(^_-)-☆
]]>[画像:556157a3fa62f1c2cc21063b71ca65a5]
今年のサミットは、女性登山ブームの火付け役、アウトドアスタイル・クリエイター四角友里さんを招いて、愛知県内最大級の原生林「きららの森」で一緒に楽しむ「ゆるハイク&トークイベント」を開催!また2日目には、YOGA、アロマづくりなど「森を感じるワークショップ」や人気Café「ヒトトキ」さんのランチLIVEも開催。黄金色に染まるきららの森で過ごす2日間、美しく色付いた木々の中ゆったり・ほっこりなヒトトキをお過ごしください。
開催日時:2019年10月26日(土)13時〜27日(日)14時
開催場所:愛知県設楽町「野外センターきららの里」(設楽町田峯字段戸1-1)※(注記)名古屋から猿投グリーンロード経由で約90分、岡崎からR153経由で約90分、豊橋からR151,R257経由で約120分
参加料:
・宿泊プラン おひとりさま11,000円(税込)※(注記)1泊3食付、ガイド・講師料、ワークショップ料、保険料込
・26日(土)日帰りプラン おひとりさま6,600円(税込)※(注記)夕食付 ガイド料、保険料込
参加定員:50名様まで 女性限定
26日(土)
・アウトドアスタイル・クリエイター四角友里さんと紅葉迎えたきららの森をゆるハイク。また、きららの森を知り尽くした地元ガイドも同行します。
・アウトドアスタイル・クリエイター四角友里さんトークショー「FEEL nature!」
◇プロフィール
四角 友里(よすみ ゆり)
アウトドアスタイル・クリエイター
1979年埼玉県生まれ。「山スカート」を世に広めた、女子登山ブームの火付け役。全国での講演活動、執筆、アウトドアウェア・ギアの企画開発などを手がける。また、物着付け師としての顔も持つ。ニュージーランド永住権を取得し、4年間在住。現在は日本を拠点に、四季折々の自然を味わいながら山歩きの魅力を伝えている。著書に『デイリーアウトドア』(KADOKAWAメディアファクトリー)、『一歩ずつの山歩き入門』(枻出版社)。最新刊は山歩きエッセイ&ガイド『山登り12ヵ月』(山と溪谷社)。
公式ウェブサイト http://www.respect-nature.com/
公式facebook:www.facebook.com/yuri.yosumi
Instagram:www.instagram.com/yuri_yosumi/
・愛知の星空の聖地「奥三河」で秋の星空観察会!
[画像:18765798_425366047835571_2651623795932491692_n]
27日(日)
・森を感じるワークショップ開催
[画像:received_1639995846137371]
木のカトラリーづくり
リトリートYOGA
森の香りをつくるアロマ蒸留体験&アロマオブジェづくり
□しろいしかくマルトミごはんランチLIVE
[画像:received_2122842574684830]
□しろいしかくスケジュール