とっても風の強い本日!
豊橋特別支援学校山嶺教室のみなさんが、奥三河総合センターへガラス清掃に来てくれました(^^)/
本格的な道具を使って、一枚一枚丁寧に拭きます。
きれいに拭かれていき、紅葉した山々もより一層綺麗に見えてきました(^^♪
こうして見違えるほどピカピカに拭いて頂き、とても気持ちが良くなりました!
山嶺教室のみなさんは、他にも特産物振興センターやふれあい広場スイスイパークなどの公共施設のガラスも拭いて下さり、いつも本当に感謝しています。
今回も綺麗にしていただき、ありがとうございました!
]]>「こたつでふたご座流星群を見よう!」を開催します。
駐車場奥の広場にこたつを用意し(6台の予定)そこの足を入れて寝転がって(あおむけの状態)星空を見ます。
参加費、予約はいりません。
ご自由に来ていただいてご参加いただけます。
こたつに限りがありますので皆さんで仲良くシェアしていただければと思います。
また、毛布等多少用意してありますが、防寒対策をしっかりしてご参加ください。
参加していただいた皆さまには暖かいスープを差し上げます。
また、ミニ五平餅、みたらしだんごの販売もありますのでご利用ください。
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
]]>この調子だと真夏は一体どうなることやら…(*_*)
そんな中、豊橋特別支援学校「山嶺教室」のみなさんが、奥三河総合センターへガラス拭きに来てくれました!(^^)!
今回も本格的な道具を使って、一枚一枚丁寧に磨いてくれています。
ガラス一枚の大きさが結構大きいので、拭くのが大変だったと思います。
それでも一生懸命頑張ってくれました!
3時間近く行っていただき、1階ロビーと玄関はおかげでピカピカになりました!
ガラスと同様、私たちの心もピカピカに、すがすがしい気持ちになりました(*^_^*)
山嶺教室のみなさん、本当にありがとうございました。
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
]]>前回(2014年10月8日)の皆既月食
奥三河総合センターでは
見晴らしの良い立地で皆既月食を観測していただけるよう
株式会社ビクセンさんの皆既月食ライトダウンに参加します。
http://www.vixen.co.jp/lp/ld.htm
午後8時から午後9時30分までの間、外灯を消灯します。
天気が心配ですが、天文好きの職員も観測していますので是非お声をおかけください。
※(注記)観測できない場合は撤収していますので悪しからず
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
]]>本日午前の気温↓
空はどんより、雪もちらちら☃
寒すぎてもぉ外に出る気になりません・・・((+_+))
そんな寒い夜にぴったりな恒例の総合センターのイルミネーションが今年も完成しました☆
写真だと少し分かりづらいですが、今年は設楽町の噂のかわいいあの子も登場です!
すべて手作りのため、中々味のある作品に仕上がっております♪♪
みなさんぜひ見にいらしてください!
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
]]>「山嶺教室」の一年生3人が奥三河総合センターへやってきました!
豊川の清掃業者さんの指導を受け、田口高校の窓ガラスで練習を重ね技術を習得したとのこと。
←清掃道具は業務用で腰にぶらさげ職人さんのようでカッコイイですね!
3時間近く作業していただき、ロビーの窓ガラスはピカピカになりました!(^^)!
山嶺教室のみなさん ありがとうございました!
生徒のみなさんが頑張っている姿が中日新聞に掲載されました。(2014年10月31日)
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
]]>講師に「工房もしかしたら」の宮本典幸さんをお迎えして、東三河地方各所からご参加いただきました。
1日かけて楽しい時間を過ごすことができました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
制作風景は後ほど・・・。
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
]]>イルミネーションの点灯を12月9日からはじめました。
もう、ご覧になった方も見えるでしょうか。
来年度は午年ということで、がんばって馬つくりました!!
どうです?いい感じでしょ。
ぜひ、実物をお楽しみくださ〜い(*^。^*)
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
]]>様々な作品が館内に展示してあります。
本日9日は午後0時30分から講堂にて町民音楽会
明日10日は午前10時30分から講堂にて文化協会芸能大会
午前9時から第2会議室にて囲碁教室
午前10時から本館ロビーにてお茶会
が開催されますので、奥三河総合センターへ是非お越しください。
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
]]>奥三河総合センターでは、ロビーにて間伐材を利用した灯り「ランプシェード」の展示を始めました。
ランプシェードは、設楽町神田の「工房もしかしたら」の宮本典幸さんが考案されたもので、宮本さんの作品を中心に展示してあります。
12月下旬まで、毎日(休館日火曜日を除く)午後5時から午後9時30分までご覧いただけます。
また、奥三河総合センターでは、「工房もしかしたら」の宮本典幸さんを講師に迎え、ランプシェードを制作できる催し
「第3回ランプシェードを楽しむ会」
を開催します。
詳しくは、
http://www.shitara-trail.jp/eventinfo/2220.html
でご確認ください。
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
]]>