[フレーム]

ナビゲーションをスキップして本文へ


本サイトはアーカイブサイトです。
最新情報はJ-FLEC(金融経済教育推進機構)公式サイト
(https://www.j-flec.go.jp/)でご確認ください。

暮らしに役立つ身近なお金の知恵・知識情報サイト

知るぽると:金融広報中央委員会

これより本文です

老後を豊かに過ごすために ─リバースモーゲージという選択肢─

高齢化社会を迎え、定年後の生活費や医療費、介護費などの負担増といった長生きリスクが強く意識されるようになりました。
そんな中で、豊かな老後を実現するにはどうしたらいいのか、関心が高まってきています。
そこで今回は、資産形成等とは異なる形での老後資金の確保手段として注目されている「リバースモーゲージ」について解説します。

監修
菱田雅生(ひしだ・まさお)
ファイナンシャル・プランナー(CFP®)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士。早稲田大学卒業後、山一證券に入社。山一證券の自主廃業後、独立系FPに。2008年10月ライフアセットコンサルティング株式会社設立。個人顧客向け相談業務や年間200回超の講演業務に従事。

本コンテンツは、金融広報中央委員会発刊の広報誌「くらし塾 きんゆう塾」vol.63 2023年冬号(2023年(令和5年)1月発刊)から転載しています。
広報誌「くらし塾 きんゆう塾」目次

著名人・有識者が語る一覧をみる

おすすめコンテンツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /