[フレーム]

ナビゲーションをスキップして本文へ


本サイトはアーカイブサイトです。
最新情報はJ-FLEC(金融経済教育推進機構)公式サイト
(https://www.j-flec.go.jp/)でご確認ください。

暮らしに役立つ身近なお金の知恵・知識情報サイト

知るぽると:金融広報中央委員会

これより本文です

中学生向け金融教育教材

『中学生向け金融教育教材』は、【社会科(公民的分野)】として起業をテーマとした内容のもの、【技術・家庭科(家庭分野)】として金銭管理をテーマとした内容のものとなっております。

中学生に、主体的・対話的で深い学びを通して、経済や金融の仕組みや適切な金銭管理、消費者被害防止について理解を深めるとともに、実践的な力を養い、現実の社会の中で生きる力を身に付けていただくための教材です。

社会科(公民的分野)

私たち中学生で会社をつくろう―模擬起業体験を通して、経済の仕組みを学ぼう―

ワークシート

中学生に、起業を模擬体験する活動を通して、会社の仕組みや工夫、金融の働きや職業の意義、経済に関する諸問題などを自らの問題として捉えていただくことなどを目的に作成したワークシート形式の教材です。

指導書

「私たち中学生で会社をつくろう―模擬起業体験を通して、経済の仕組みを学ぼう―」の指導書。

単元の目標や学習の評価の方法のほか、指導計画などを掲載しています。

私たち中学生で会社をつくろう―実際の起業体験を通して、経済の仕組みを学ぼう―

ホームページのみで提供いたします(冊子の提供はいたしておりません)。

ワークシート

中学生に、実際の起業を体験して、市場経済の考え方や価格の決まり方・役割、社会における企業の役割と責任などについて理解していただくことを目的に作成したワークシート形式の教材です。

指導書

「私たち中学生で会社をつくろう―実際の起業体験を通して、経済の仕組みを学ぼう―」の指導書。

単元の目標や学習の評価の方法のほか、指導計画などを掲載しています。

技術・家庭科(家庭分野)

生活に必要な金銭の流れを理解し、消費行動を見直そう ―「見えないお金」が見えてくる!―

ワークシート

中学生に、金銭管理、契約、消費者被害やキャッシュレス化の進行に伴う多様な購入方法や支払い方法の仕組みなどを理解していただくことを目的に作成したワークシート形式の教材です。

指導書

「生活に必要な金銭の流れを理解し、消費行動を見直そう ―「見えないお金」が見えてくる!―」の指導書。

題材の目標や学習の評価の方法のほか、指導計画などを掲載しています。

著名人・有識者が語る一覧をみる

おすすめコンテンツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /