NET119緊急通報システム

ご利用について
このシステムは、聴覚や発話等が不自由で、音声による119番通報が困難な方を対象に、スマートフォンや携帯電話のインターネット機能(Web機能)を活用して火災や救急等の緊急通報が行えるものです。
利用にあたり本システムは事前登録が必要となります。利用を希望される方は、以下の項目をご確認のうえ、登録申込みを行ってください。


利用対象者について
・島原市、南島原市、雲仙市(国見町、瑞穂町)に在住又は在勤もしくは在学の方
・聴覚や発話等の障がいにより、音声による119番通報が困難な方
(注記)その他、上記に該当しない場合で必要な方はお問い合わせください。


登録について
以下の5つの項目を確認のうえ、3申込書兼承諾書及び4代理申請登録用紙に必要事項を記入し、担当窓口までご提出ください。

1システムのご案内(276.3KB)[885clicks]
2登録規約(168.1KB)[921clicks]
3申込書兼承諾書(62.9KB)[693clicks]
4代理申請登録用紙(130.8KB)[648clicks]
5代理申請登録用紙(記入例)(214.6KB)[745clicks]


登録申込みの前の確認事項について
1.来庁の前に担当窓口に必ず事前連絡を行ってください。
(電話、FAXまたはメール)
2.迷惑メール設定をされている方はドメイン「web119.info」のアドレスより
メールを受け取れる設定にしておいてください。
3.担当窓口で登録作業を行います。筆談でのやりとりとなります。手話通訳での対
話が希望の場合、ご自身での依頼をお願いします。


準備するもの
1.登録する携帯電話
2.申込書兼承諾書、代理申請登録用紙
3.身分証明書(健康保険証、運転免許証など)


【問合わせ先】
窓口:島原消防本部指令課
電話:0957-65-5151
FAX:0957-63-6983
電子メール:shimashirei1@shimabara-area.net



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /