新着情報
もっと見る
もっともっと北海道を楽しんでもらいたい、
もっともっと北海道を好きになってもらいたい。
シーニックバイウェイ北海道から
"北海道をもっと楽しむ"ためのおススメをお伝えします。
地域に暮らす人たちから、SNSでルートの今を伝えてもらいます。
北海道の新たな魅力を感じてください。
一覧を見る
SNSがうまく表示されない場合はコチラ

シーニックバイウェイ(Scenic Byway)とは、景観・シーン(Scene)の形容詞シーニック(Scenic)と、
わき道・より道を意味するバイウェイ(Byway)を組み合わせた言葉です。
地域に暮らす人が主体となり、企業や行政と手をつなぎ、美しい景観づくり、
活力ある地域づくり、魅力ある観光空間づくりを行う取り組みです。
2005年よりスタート、 現在、15の指定ルート、2つの候補ルートがあり、約500団体が活動をしています。
制度についてはシーニックバイウェイ北海道推進協議会のサイトにてご確認下さい。

(注記)地図のルート名をクリックすると、ルートページが開きます

関連コンテンツ
Scenic Byway HOKKAIDO

シーニックバイウェイ北海道

シーニックバイウェイ支援センター

〒001-0011

札幌市北区北11条西2丁目2番17号セントラル札幌北ビル4F

9 552 584*33

TEL:011-708-0429(平日 9:00〜17:00)

FAX:011-708-0430

E-mail:

(注記)「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

[画像:Go to top]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /