労働基準ニュース
画像クリックで表紙が拡大します/拡大画面のどこかをクリックで閉じます
表 紙 |
コンテンツ |
2025年3月号
|
- フリーランス・事業者間取引適正化等法が施行されました
〜ハラスメント対策に係る体制整備義務について
- 改正育児・介護休業法について
- 改正次世代育成支援対策推進法について
- 令和6年度労働行政関係功労者表彰について
- 中小企業無災害記録賞授与制度の活用のおすすめ
- 建設業無災害表彰伝達式が開催されました
- 免許試験の受験申請がオンラインで可能になりました
- 埼玉産業保健総合支援センターからのお知らせ
- 各種講習会・行事
|
2025年1月号
|
- 新年のご挨拶 (一社)埼玉労働基準協会連合会長 埼玉労働局長
- 謹賀新年 埼玉労働局・労働基準監督署長・労働基準協会長
- 令和6年度優良労働者表彰式が開催されました
- 「埼玉産業安全衛生大会2024」を開催
- 「令和6年度埼玉年末年始無災害運動」決起式を開催
- 中小企業無災害記録証授与制度の活用のおすすめ
- 「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催
- 労働局長が「ベストプラクティス企業」を訪問
- 令和6年度埼玉労働局安全衛生表彰式・全工期無災害表彰伝達式を実施
- 安全衛生関係の報告の電子申請が義務化されます
- 埼玉県特定(産業別)最低賃金改正のお知らせ
- フリーランス・事業者間取引適正化等法が施行されました
- 免許試験の受験申請がオンラインで可能になりました
- 各種講習会・行事
|
2024年11月号
|
- 令和5年度 長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果について
- 埼玉県最低賃金改正のお知らせ
- 建設事業無災害表彰伝達式を実施
- 令和6年度「安全衛生に係る厚生労働大臣表彰」伝達
- 11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」です
- 両立支援等助成金「育休中等業務代替支援コース」の御案内
- キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」の御案内
- 埼玉県民の日のある11月に年休取得の促進を
- 改正育児・介護休業法等について
- フリーランス・事業者間取引適正化等法が施行されました〜募集情報の的確表示義務について〜
- 中小企業無災害記録証授与制度の活用のおすすめ
- 地域産業保健センターをご存知ですか
- 免許試験の受験申請がオンラインで可能になりました
- 令和6年度 建設荷役車両特定自主検査強調月間実施要綱
- 講習会・行事
|
2024年9月号
|
- 令和6年度 全国労働衛生週間の実施について
- 9月は「職場の健康診断実施強化月間」です
- 令和6年上半期の埼玉県内の労働災害発生状況について
- 労働安全衛生関係の一部の手続きの電子申請が義務化されます
- フリーランス・事業者間取引適正化等法の施行について
- 埼玉労働局 働き方改革推進支援LINE公式アカウントを開始
- もにす認定事業主について
- 令和6年度埼玉安全衛生表彰式を開催
- 埼玉産業安全衛生大会2024のご案内
- 個別労働紛争解決研修のご案内
- 安全衛生免許・資格試験 オンライン申請について
- 建設業の一人親方等に対する安全衛生教育研修会
- 講習会・行事
|
2024年7月号
|
- 令和6年度全国安全週間の実施について
- 令和5年の埼玉県内の労働災害発生状況について
- 熱中症対策の徹底要請について
- 「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」について
- 「令和6年度エイジフレンドリー補助金」について
- 埼玉労働局長感謝状の贈呈について
- 中小企業無災害記録証授与制度の活用のおすすめ
- フリーランス・事業者間取引適正化等法について
- ユースエール認定企業について
- 講習会・行事
- 全国産業安全衛生大会のご案内
|
2024年5月号
|
- 令和6年度 埼玉労働局労働行政運営方針について
- 「令和5年度第2回埼玉地方労働審議会」を開催
- 「令和5年度埼玉県公労使会議」を開催
- 障害者の法定雇用率引上げについて
- 厚生労働大臣新規認定企業について
- 無災害記録証(第1種)の伝達について
- 賃金に関する各種調査にご協力を!!
- 労働保険年度更新手続について
- 埼玉労働局の人事異動について
- 講習会・行事
|