eね!サポート 2016年6月版-Vol.74-

しろいしかくしかくしろいしかく━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━しかくしろいしかく
しかくしろいしかく
しろいしかく 北陸電力メールマガジン「eね!サポート」2016年6月版/Vol.74

〜お客さまの省エネをお手伝いします〜
しろいしかく
しろいしかくしかく━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━しろいしかくしかく


こんにちは!北陸電力 エネルギー営業部です。

いつも北陸電力メールマガジンをご覧いただきありがとうございます。

紫陽花の大輪が色づくとともに、毎朝の空模様が気になる季節となってきまし
た。雲の合間からの陽射しといえば益々強く、本格的な夏のおとずれを思わせ
るものになってきました。

今月号では、電力の使用がピークを迎える夏に向けて、デマンド監視制御によ
るピーク電力削減について、ご紹介します。




▼INDEX────────────────────────────┐
▽・省エネワンポイント ... デマンド監視制御によるピーク電力削減
▽・省エネお役立ち情報 ... 省エネ事業者クラス分け評価制度
▽・省エネ補助金情報 ... L2-Tech導入拡大推進事業
▽・北陸電力からのお知らせ ... 「ほくリンクポイント」サービス開始
▼───────────────────────────────────┘

(注記)本メールは、配信を希望いただいた方にお送りしております
(注記)新規登録・配信先変更・配信停止のお手続きは、文末をご覧ください




しかく
しろいしかくしかくeね!サポート情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

┏━┓
しろまるくろまる省エネワンポイント
┗━┛
───────────────────────────────────
〜デマンド監視制御によるピーク電力削減〜
───────────────────────────────────
本メールマガジンのVol.70でもご紹介したとおり、毎月の電気料金のうち、基
本料金は「契約電力」によって決定します。

- Vol.70から ---------------------------------------------------------
「契約電力」は、過去1年分 (当月と過去11ヶ月)の最大需要電力のうち最も
大きな値[kW]で決定されます。この最大需要電力(以下、デマンド)は、毎正
時から30分毎の平均使用電力のうち、その月で最も大きな値をいいます。
----------------------------------------------------------------------

しろいしかくメールマガジン Vol.70はこちらから
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/A_mlmg_backnum_070.html


この最大需要電力はデマンド監視制御により削減することができ、年間を通し
た電気料金の削減に大きな効果を発揮します。


『デマンド監視装置』とは
リアルタイムの電力計測で30分毎の平均使用電力を予測し、ピーク電力を抑制
するシステムです。
監視モニターで電力使用状況をリアルタイムで表示します。あらかじめ設定し
た目標デマンド値を超過しそうになると、警報でお知らせします。


<最大需要電力を削減する>

(1) 見える化からの見直し
監視モニターの他、前日までの電力使用状況がパソコンで閲覧できます。
過去のデータとの比較や、事業所別の比較など各種データが閲覧でき、電気使
用状況を確認して見直すことで、電気料金を削減することができます。


(2) 空調機自動制御装置で削減
デマンド監視装置からの警報信号を受けて空調機器等を停止する、空調機自動
制御装置で最大デマンドを自動抑制します。


電力使用がピークとなる夏は、見直しの最も旬ともいえますので、是非ご検討
ください。

しろいしかく北陸電気保安協会によるデマンド監視サービスはこちらから
http://www.hokuriku-dhk.or.jp/demand/




┏━┓
しろまるくろまる省エネお役立ち情報
┗━┛
───────────────────────────────────
〜省エネ法定期報告に基づく事業者クラス分け評価制度について〜
───────────────────────────────────
平成28年度より、省エネ法の定期報告を提出する全ての事業者をS・A・B・Cの
4段階にクラス分けし、クラスに応じたメリハリある対応を実施する制度です。

【Sクラス】 省エネが優良な事業者 (注記)7,775社(62.6%)
努力目標達成(5年間平均原単位を年1%以上低減)または、ベンチマーク目標
を達成(対象業種・分野)した事業者。
→ 優良事業者として、経済産業省ホームページに事業者名や連続達成年数
が掲載されます。

【Aクラス】 一般的な事業者 (注記)3,430社(27.7%)
SクラスにもBクラスにも該当しない事業者。

【Bクラス】 省エネが停滞している事業者 (注記)1,207社(9.7%)
努力目標未達成かつ直近2年連続で原単位が対前年度比増加または、5年間平均
原単位が5%超増加している事業者。
→ 注意喚起文書が送付され、現地調査等が重点的に実施されます。

【Cクラス】 注意を要する事業者 (注記)0社
Bクラスの事業者の中で特に判断基準順守状況が不十分な事業者。
→ 省エネ法第6条に基づく指導が実施されます。

(注記)の数値は平成27年度定期報告実績

しろいしかくくわしくは、経済産業省ホームページへ
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/classify/




┏━┓
しろまるくろまる省エネ補助金情報
┗━┛
───────────────────────────────────
〜L2-Tech(先導的低炭素技術)導入拡大推進事業〜
環境省予算 40.0億円 (平成28年新規事業)
───────────────────────────────────
環境省は先導的(Leading)な低炭素技術(Low-carbon Technology)を「L2-
Tech」と位置付け、L2-Tech認証製品を導入する経費を補助します。ヒートポ
ンプ機器や高効率モーターをはじめとして、様々な設備が認証されています。

先月号でもご案内しましたが、執行団体が公益財団法人北海道環境財団に決定
しております。公募の時期、内容等についてはまだ公表されておりませんが、
最新の状況や情報はホームページでご確認ください。

しろいしかくL2-Tech認証製品一覧はこちらから
https://www.env.go.jp/press/102241-print.html

しろいしかくくわしくは、公益財団法人北海道環境財団ホームページへ
http://www.heco-hojo.jp/index.html




┏━┓
★北陸電力からのお知らせ -- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・-- ☆・--
┗━┛
───────────────────────────────────
〜「ほくリンクポイント」サービスの開始について〜 ◇低圧のお客さま向け◇
───────────────────────────────────
平成28年7月中に「ほくリンクポイント」サービスを新たに開始いたします。
キャンペーンも実施しておりますので、低圧でご契約のお客さまはこの機会に
ぜひ「ほくリンク」会員登録をお願いいたします。

<ポイントの貯め方>
・「ほくリンク」へのご入会、検針票のWeb閲覧、アンケート回答、キャン
ペーンへの応募等

<ポイントの使い方>
・地域企業の商品券、チケット、名産品等への交換
・全国共通のNTTドコモ「dポイント」への交換

<とくとくWポイントキャンペーン>
・期間 平成28年6月3日(金)〜7月31日(日)
・特典 ほくリンクご入会の200ポイントに加え、アンケートへの回答で
キャンペーン特典として200ポイントをプレゼント!

しろいしかくくわしくは、当社ホームページをご覧ください。
http://www.rikuden.co.jp/campaign/201606_point/index.html




今月の「eね!サポート」情報は以上です。参考にしていただけましたか?
北陸電力では、省エネに関する各種コンサルティングを実施しておりますので
お気軽にお問合せください。




.:編集後記:.

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

梅雨の時期を象徴する紫陽花の花ですが、皆さん何色のイメージがあるでしょ
うか?紫陽花の花の色は、土壌のpH値によって変わる性質があり、土壌が酸性
だと青色に近い色になり、中性やアルカリ性だと赤色に近い色になります。
色とりどりの紫陽花が咲いている公園では、あえて土壌の性質を変えて彩りを
加えているそうですね。
はて、たまに白色なんかも見かけますが、皆さんも梅雨の七変化を楽しんでみ
てはいかがでしょうか。




しかく
しろいしかくしかく新規登録・配信先変更・停止依頼━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

新規登録・情報変更・配信解除は、下記より手続きください。

しろいしかく「eね!サポート」ホームページ
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/index.html


しかく
しろいしかくしかくお問合せ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかく

しろいしかく発行元:北陸電力株式会社 エネルギー営業部エネルギー営業総括チーム
syou-ene@rikuden.co.jp

しろいしかく北陸電力に関するご意見・各種お問合せ
http://www.rikuden.co.jp/info/inquiry.html


(注記)記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、または商標です
(注記)記事中の情報は、予告なく変更される場合があります
(注記)本サービスは情報が完全、正確であることを保証するものではありません


Copyright 2016 Hokuriku Electric Power Company. All rights reserved.

ご利用上の注意

著作権や免責事項、準拠法および合意管轄については、メールマガジンの利用規約に準じます。

ご利用上の注意

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /