臨床実習のご案内

くろまる臨床実習の目的
 当センターでは、あん摩・マッサージ・指圧、はり、きゅうの実技指導の一環として、教官の指導の下に臨床実習を行っています。
 本実習では、臨床の実際を経験することによって、ベッドサイドでの施術手順、施術方法、実習の記録、施術対象者への接し方等を学習するとともに、技術の熟達と施術者としての心得を養うことを目的としています。


しろまる3年生
(1) 実施期間 令和6年4月9日(火)〜令和7年2月12日(水)

(2) 電話予約時間
火・木 8時30分〜12時30分、13時15分〜15時15分
月・水 9時30分〜12時30分、13時15分〜16時15分
(注記) 予約は12時30分〜13時15分は除きます。

(3) 実施曜日、時間
3年生 実施時間 月 火 水 木
鍼、灸
10時00分〜 ─ しろまるしろまる
あん摩
14時25分〜 しろまるしろまる


しろまる臨床研修コース
(1) 実施期間 令和6年5月1日(水)〜令和6年9月26日(木)

(2) 電話予約時間
火・木 8時30分〜12時30分、13時15分〜15時15分
月・水 9時30分〜12時30分、13時15分〜16時15分
(注記) 予約は12時30分〜13時15分は除きます。

(3) 実施曜日、時間
臨床研修コース 実施時間 月 火 水 木
あん摩、鍼、灸
10時50分〜 しろまるしろまる
あん摩、鍼、灸
13時30分〜 ─ しろまるしろまる
(注記) 実習は月〜木の上記「〇」の付いている曜日、時間帯で行っています。但し祝祭日、長期休業期間中、試験期間等は原則行っていません。詳細は電話でご確認ください。

くろまる場所
 当センター本館1階


くろまる予約
 次の電話番号にお願いいたします。
 092−806−1597(予約受付)
(注記)電話予約時間は上記の表を参照してください。


くろまる施術費
 一律800円


くろまるリスク管理について
 安心して施術を受けていただくため、感染予防等のリスク管理を徹底しています。また、施術で用いる鍼(はり)は、すべて使い捨ての鍼を使用し、1回の施術毎に廃棄しています。


しかく臨床実習協力者の皆様へのお願いとお知らせ

1.臨床実習協力者の皆様にお願いすること

(1) 原則、予約は電話で行ってください。ただし、施術終了後に次回予約を取ることは可能です。
(2) 施術当日、自宅を出る前に、以下の確認をお願いいたします。
以下に1つでも該当する場合は、電話連絡の上、来所をご遠慮ください。
?@ 37.5°C以上の発熱(施術日より7日以前)
ただし、解熱し、PCR検査を受け、結果が陰性であった場合を除く。
?A かぜ症状(空咳、だるさ、喉の痛み、下痢、頭痛)
?B 味覚・嗅覚の異常
?C 同居の方に上記の症状がある場合
(注記) 判断に迷われる場合は、電話にてお問合せください。
092−806−1361
(3) 来所いただく際は、次の点をお願いいたします。
?@ マスクの着用
?A アルコール消毒液での手指消毒
?B 受付窓口での体調確認、検温
?C 実習中の大声での会話、不必要な会話の制限
以上について、協力いただけない場合、又は体調不良が見られた場合、施術を遠慮していただくことがあります。


2.感染防止対策として、センターで実施すること
通常の衛生管理に加え、以下の対応を徹底しています。
(1) リネン類からの感染を防ぐため使用後は1回毎に交換しています。
(2) 臨床実習室内換気のため、冷暖房中でも出入り口は開けています(常時換気)。また、実習中は気温差や必要性を判断して、適宜、窓の開閉を行います(定時換気)。
(3) 臨床待合室内での密を防ぐため臨床実習協力者の皆様には、受付後、直ちに臨床実習室内のブースに移動していただきます。
(4) なお、感染状況が悪化した場合、又は悪化が懸念される場合は、外来からの臨床実習協力者受入れを再び中止することもあります。


3.熱中症予防について
夏季における熱中症予防の観点から、水筒等を持参いただき、こまめな水分摂取をお願いいたします。




AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /