当サイトではJavaScriptを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。 Please Enable JavaScript in your Web Browser to Continue.

防災・危機管理情報

サイト内検索


佐治川ダム

佐治川ダム

1.洪水調節

ダム地点の計画高水流量365m3/sの内、192m3/sをカットして、173m3/sに調節し、佐治川沿川地域の水害を防除しています。

2.流水の正常な機能の維持

ダム地点下流の佐治川沿川の維持用水を確保し、流水の正常な機能の維持と増進を図っています。

3.発電(「佐治発電所」企業局管理)

水資源を有効に活用するため、ダムの貯水を最大3.6m3/s取水し、ダム下流の水力発電所で(最大出力5,000kw)発電しています。

ダムの諸元

ダム

河川名 千代川水系佐治川
位置 鳥取県鳥取市佐治町尾際
形式 重力式コンクリートダム
堤高 46.50m
堤頂長 105.00m
堤頂幅 3.00m
堤体積 56,000 m3
非越流部頂標高 EL 400.50m
越流部頂標高 EL 390.50m

放流設備

クレスト余水吐 クレストテンダーゲート
9.00m×8.30m 1門
主放流設備 コンジット高圧テンダーゲート
2.15m×2.15m 2門
排水設備 ホロージェットバルブ1条
φ0.75m

貯水池

流域面積

21.4 km2

湛水面積 0.156 km2
総貯水容量 2,310,000 トン
有効貯水容量 1,880,000 トン
洪水調節容量 洪水期 1,476,000 トン
非洪水期 150,000トン
不特定容量 404,000 トン
発電容量 洪水期(従属) 404,000トン
非洪水期 1,730,000トン
(内専属容量 1,326,000トン)
堆砂容量 430,000トン
サーチャージ水位 EL 398.50m
常時満水位 EL 397.50m
洪水期制限水位 EL 385.50m
計画堆砂面 EL 379.70m

問い合わせ先

鳥取県土整備事務所 河川砂防課
佐治川ダム管理事務所
TEL:0858-88-0230
FAX:0858-88-0130


最後に本ページの担当課 鳥取県 県土整備部 河川港湾局 河川課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-73750857-26-7375
ファクシミリ 0857-26-8132
E-mail kasen@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006〜 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /