本文
備前県民局の子育て支援
子育て支援情報
子育てしやすい職場環境や地域環境の実現を目指して
子育て世代の負担を軽減
お子さんの育ちが気になった時、こどもたちの育ちや自立を支援する制度
「子ども食堂」などの食品衛生上の対応として作成された指針
炊き出し用移動かまどの貸し出し
避難生活が長引く被災地域では、温かい食べ物を大人数に供給できる大鍋・かまどが役に立ったそうです。使用法のマスターを兼ねて、子育てイベントなどで使ってみませんか。
- 貸出期間:1週間程度
- プロパンガス等の燃料はご用意ください。
- 直径1m程度、高さ約60cm、重量40kg超(セダン型の車のトランクには入りません。)
- 容量:汁物の場合56リットル (汁椀約160杯分)
- 貸出先:備前県民局管内の団体
- 連絡先:福祉振興課 (電話:086-272-3989)
積み木、木製タイルをお貸しします(県産ヒノキ使用)
備前県民局管内の公共の場で使用する場合、積み木を貸し出しています。次のリンク先を参照してください。貸出手続は、森林企画課又は東備地域森林課で行っています。
備前県民局の取組
■しかく地域における子育て支援の取組 |
|
---|---|
●くろまる笑顔あふれる子育て応援事業 持続可能な中山間地域等形成事業として「笑顔あふれる子育て応援事業」を実施しています。 この事業は、地域交流や世代間交流、子育て支援や子どもの居場所づくりなどをとおして、子育てや地域の課題について検討し、安心して子育てができるよう地域ぐるみで支え合える環境づくりやネットワークづくりを目的にしています。 また、これらに取り組む担い手の発掘や育成も目的としています。 |
|
■しかく大学・短期大学・専門学校との連携 |
|
●くろまるおかやま子育てカレッジ |