このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップ > 観光・魅力 > 文化 > 文化振興 > 〜神話のふるさと県民大学〜について

掲載開始日:2023年12月27日更新日:2025年9月4日

ここから本文です。

〜神話のふるさと県民大学〜について

県では、みやざきの神話や神楽を学ぶ、[画像:R6岩田准教授][画像:R6西高辻氏]

神話のふるさと県民大学を開催しています。

古事記・日本書紀(あわせて「記紀」と呼んでいます。)に

縁のある場所が多数存在する本県において、

広く県民の皆さんに神話や神楽に

ふれていただこうと、リレー講座や、[画像:R6大館教授][画像:R6清山氏]

神楽に関するフォーラム、小中学校への出前授業など、

さまざまなプログラムを開催しています。

皆さんも、宮崎の「宝」である神話や神楽について、一緒に学んでみませんか?

現在、令和7年度の受講希望者申込みを受け付けています。

詳しくは「令和7年度『神話のふるさと県民大学』の受講者を募集しています」 のページへ

令和7年度「神話のふるさと県民大学」リーフレット(PDF:4,043KB)

1.プログラム

詳細は、各プログラム名をクリックして、ご覧ください。

2.問い合わせ先

宮崎県みやざき文化振興課文化振興担当

電話番号:0985-26-7099

メールアドレス:miyazaki-bunkashinko@pref.miyazaki.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部みやざき文化振興課文化振興担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

電話:0985-26-7099

ファクス:0985-32-0111

メールアドレス:miyazaki-bunkashinko@pref.miyazaki.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /