このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
文字サイズ
色合い
報道発表日:2025年11月14日更新日:2025年11月14日
ここから本文です。
[画像:白紙]
Press release
豊予海峡ルート推進協議会では、豊予海峡ルートの実現に向けた要望活動や機運醸成に取り組んでいます。今回、更なる機運の醸成や、より広い範囲への周知・PRを目指し、活動に使用するPRロゴマークを募集します。
<デザインのイメージ>
豊予海峡ルート推進協議会が作成するポスター・パンフレット、啓発グッズ等に使用するほか、
構成団体が使用できるものとし(要申請)、豊予海峡ルートの実現に向けた機運醸成を図るために広く活用します。
(1)応募フォームからの応募
(2)郵送又は持参による応募
【応募宛先】
〒870-8501
大分県大分市大手町3丁目1番1号
大分県企画振興部
交通政策局交通政策企画課
【お問い合わせ先】
<豊予海峡ルート推進協議会事務局>
愛媛県企画振興部政策企画局地域政策課
交通政策室企画グループ田渕・竹井
089-912-2251(直通)
豊予海峡ルートは、愛媛県佐田岬半島と大分県佐賀関半島を隔てる約14kmの豊予海峡を、架橋や海底トンネルで結ぼうとする構想であり、西瀬戸地域全体の発展を支えるとともに、豊かな国土づくりに大きく貢献する21世紀のビッグプロジェクトです。
本協議会は、西瀬戸7県(広島県、山口県、愛媛県、高知県、福岡県、大分県、宮崎県)と、中国経済連合会、四国経済連合会、九州経済連合会及び各県商工会議所連合会の10経済団体により、平成5年8月に設立されました。
協議会では、豊予海峡ルートの実現に向けて、関係機関への要望活動や地域間の交流促進、ルートを理論付ける様々な調査、研究などを行なっています。