このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 総合政策部 > 豊予海峡ルート推進PRロゴマークの募集について

報道発表日:2025年11月14日更新日:2025年11月14日

ここから本文です。

[画像:白紙]

Press release

豊予海峡ルート推進PRロゴマークの募集について

豊予海峡ルート推進協議会では、豊予海峡ルートの実現に向けた要望活動や機運醸成に取り組んでいます。今回、更なる機運の醸成や、より広い範囲への周知・PRを目指し、活動に使用するPRロゴマークを募集します。

1.募集期間

  • 令和7年11月14日(金曜日)から令和8年1月16日(金曜日)まで

    (注意)郵送の場合は必着です。

2.募集内容

<デザインのイメージ>

  • 「豊予海峡をつなぐ」というイメージを連想させるもの
  • 豊予海峡ルートの実現がもたらす、夢や希望を感じさせるイメージであること
  • デザインは必須とし、ロゴを同一デザインの一部として入れることは可能

3.表彰区分

  • 最優秀作品(1作品):賞状と副賞(商品券3万円)
  • 優秀作品(2作品):賞状と副賞(商品券1万円)
  • 佳作作品(3作品):賞状と副賞(商品券3千円)

    (注意)入賞者が高校生以下の場合は、図書カードを贈呈します。

<最優秀作品の取扱いについて>

予海峡ルート推進協議会が作成するポスター・パンフレット、啓発グッズ等に使用するほか、
構成団体が使用できるものとし(要申請)、豊予海峡ルートの実現に向けた機運醸成を図るために広く活用します。

4.応募資格

  • プロ・アマ問わず、誰でも応募できます。ただし、日本国内在住者に限ります。
  • 未成年の方が応募される場合は、保護者の同意を得た上で、御応募ください。
  • 参加費は無料です。ただし、応募に係る郵送費など諸経費は、応募される方の負担となります。
  • 一人何点でも応募可能です。

5.応募方法

(1)応募フォームからの応募

  • 関連リンクの応募フォームから、デザインの画像データを添付の上、応募してください。

(2)郵送又は持参による応募

  • 別紙「応募用紙」に、必要事項を記載の上、下記住所に提出してください。

【応募宛先】

〒870-8501
大分県大分市大手町3丁目1番1号
大分県企画振興部
交通政策局通政策企画課

6.結果発表

  • 令和8年7月下旬〜8月上旬頃に、豊予海峡ルート推進協議会の各構成団体ホームページへの掲載や報道機関等を通じて行う予定です。

7.その他

  • 応募方法や注意事項などの詳細は、別添「募集要項」又は愛媛県庁ホームページを御確認ください。
  • お問い合わせにつきましては、下記事務局にお願いいたします。

【お問い合わせ先】

<豊予海峡ルート推進協議会事務局>
愛媛県企画振興部策企画局域政策課
交通政策室画グループ渕・竹井
089-912-2251(直通)

8.参考

豊予海峡ルート

予海峡ルートは、愛媛県佐田岬半島と大分県佐賀関半島を隔てる約14kmの豊予海峡を、架橋や海底トンネルで結ぼうとする構想であり、西瀬戸地域全体の発展を支えるとともに、豊かな国土づくりに大きく貢献する21世紀のビッグプロジェクトです。

豊予海峡ルート推進協議会

協議会は、西瀬戸7県(広島県、山口県、愛媛県、高知県、福岡県、大分県、宮崎県)と、中国経済連合会、四国経済連合会、九州経済連合会及び各県商工会議所連合会の10経済団体により、平成5年8月に設立されました。
議会では、豊予海峡ルートの実現に向けて、関係機関への要望活動や地域間の交流促進、ルートを理論付ける様々な調査、研究などを行なっています。

お問い合わせ

所属:広域連携課 担当者名:大岩根、河野

電話:0985-26-7956

ファクス:0985-26-7331

メールアドレス:koikirenkei@pref.miyazaki.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /