このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. くらし・税 >
  4. 県の税金 >
  5.  三重県の税金について見てみよう!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 税務企画課  >
  4.  企画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成27年11月18日

三重県の税金について見てみよう!

税金は納める先によって国に納める「国税」と地方自治体に納める「地方税」に分けられます。
「地方税」はさらに都道府県に納める「都道府県税」と市町村に納める「市町村税」に分けられます。
このページでは、「三重県の税金」つまり、「都道府県税」に当てはまるものを紹介しています。

個人県民税

県民に身近な行政サービスに必要な費用を分担してもらうため、一定の基準以上の所得がある方にかかる税金です。県税ですが、市や町で個人市町村民税とあわせて課税されています。

個人事業税

商店や飲食店など個人で事業を行っている方で、一定の基準以上の所得(収入から経費を引いたもうけ)があるときにかかる税金です。

法人県民税・法人事業税

事業を行っている会社など、主に所得に応じてかかる税金です。

県民税利子割

金融機関などから支払いを受ける預貯金の利子などにかかる税金です。

県民税配当割

株式などの配当が支払われるときにかかる税金です。

県民税株式等譲渡所得割

株式などを譲り渡したときにかかる税金です。

自動車税(種別割)

自動車を持っている人に毎年かかる税金です。

自動車税(環境性能割)

自動車を買ったときなどにかかる税金です。

軽油引取税

バスやトラックなどの燃料である軽油の引取り(購入)にかかる税金です。

不動産取得税

家を建てたり、土地を買ったときなどにかかる税金です。

地方消費税

商品や製品を買ったり、サービスを受けて支払うときにかかる税金です(譲渡割)。海外から商品や製品を輸入したときにもかかる税金です(貨物割)。

県たばこ税

たばこの価格に含まれている税金です。

ゴルフ場利用税

ゴルフ場でゴルフをするときにかかる税金です。

鉱区税

地下に埋まっている鉱物を掘り出す権利にかかる税金です。

狩猟税

狩猟者の登録を受けるときにかかる税金です。集められた税金は、鳥や獣の保護や狩猟にかかる費用にあてられます。

産業廃棄物税

事業を行って出たゴミ(産業廃棄物)を、処分場に持ち込んだときにかかる税金です。ゴミの発生をおさえたり、ゴミを減らしたり、再生利用するために必要な費用にあてられます。

みえ森と緑の県民税

個人県民税と法人県民税に上乗せしてかかる税金です。「災害に強い森林づくり」と「県民全体で森林を支える社会づくり」のために使います。




本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 税務企画課 企画班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2127
ファクス番号:059-224-4321
メールアドレス:zeimu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000124175

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /