このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 予算執行・財政 >
  4. 予算 >
  5. 平成29年度 >
  6.  平成29年度当初予算要求状況(01施策別要求額一覧)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 財政課  >
  4.  予算班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成26年12月01日

施策別要求額一覧

単位:百万円

政策展開の基本方向

I 「守る」 〜命と暮らしの安全・安心を実感できるために〜

政 策 施 策 H29年度
要求額
1 防災・減災 111 災害から地域を守る人づくり(223kb) 119
112 防災・減災対策を進める体制づくり(360kb) 7,082
113 治山・治水・海岸保全の推進(230kb)

24,470

2 命を守る 121 地域医療提供体制の確保(314kb) 61,464
122 介護の基盤整備と人材の育成・確保(259kb) 28,386
123 がん対策の推進(229kb) 201
124 こころと身体の健康対策の推進(228kb) 2,845
3 共生の社会福祉 131 障がい者の自立と共生(294kb) 14,023
132 支え合いの福祉社会づくり(249kb) 4,260
4 暮らしの安全を守る 141 犯罪に強いまちづくり(249kb) 5,005
142 交通事故ゼロ、飲酒運転0(ゼロ)をめざす安全なまちづくり(251kb) 3,227
143 消費生活の安全の確保(196kb) 121
144 薬物乱用防止と動物愛護の推進等(218kb) 207
145 食の安全・安心の確保(218kb) 223
146 感染症の予防と拡大防止対策の推進(211kb) 491
147 獣害対策の推進(229kb) 424
5 環境を守る 151 地球温暖化対策の推進(218kb) 520
152 廃棄物総合対策の推進(207kb) 3,742
153 豊かな自然環境の保全と活用(224kb)

225

154 大気・水環境の保全(198kb) 14,303

政策展開の基本方向

II 「創る」 〜人と地域の夢や希望を実感できるために〜

政 策 施 策 H29年度
要求額
1 人権の尊重と多様性を認め合う社会 211 人権が尊重される社会づくり(190kb) 564
212 あらゆる分野における女性活躍の推進(212kb) 164
213 多文化共生社会づくり(190kb) 111
2 学びの充実 221 夢や希望をかなえる学力と社会参画力の育成(235kb) 3,851
222 人・自然の中で伸びゆく豊かな心の育成(206kb) 14
223 健やかに生きていくための身体の育成(215kb) 543
224 自立と社会参画をめざした特別支援教育の推進(201kb) 3,951
225 笑顔あふれる安全で安心な教育環境づくり(215kb) 692
226 地域に開かれ信頼される学校づくり(243kb) 6,998
227 地域と若者の未来を拓く高等教育機関の充実(209kb) 52
228 文化と生涯学習の振興(253kb) 2,507
3 希望がかなう少子化対策の推進 231 少子化対策を進めるための環境づくり(248kb) 361
232 結婚・妊娠・出産の支援(198kb) 1,228
233 子育て支援と家庭・幼児教育の充実(295kb) 21,252
234 児童虐待の防止と社会的養護の推進(208kb) 3,457
4 スポーツの推進 241 競技スポーツの推進(230kb) 8,352
242 地域スポーツと障がい者スポーツの推進(221kb) 442
5 地域の活力の向上 251 南部地域の活性化(191kb) 28
252 東紀州地域の活性化(218kb) 443
253 中山間地域・農山漁村の振興(241kb) 3,366
254 移住の促進(202kb) 54
255 協創のネットワークづくり(199kb) 62
256 市町との連携による地域活性化(177kb) 2,029

政策展開の基本方向

III 「拓く」 〜強みを生かした経済の躍動を実感できるために〜

政 策 施 策 H29年度
要求額
1 農林水産業 311 農林水産業のイノベーションを支える人材育成と新たな価値の創出(232kb) 888
312 農業の振興(320kb) 6,667
313 林業の振興と森林づくり(302kb) 5,566
314 水産業の振興(276kb) 2,965
2 強じんで多様な産業 321 中小企業・小規模企業の振興 (264kb) 3,577
322 ものづくり・成長産業の振興(260kb) 501
323 「食」の産業振興(202kb) 122
324 地域エネルギー力の向上 (251kb) 3,555
325 戦略的な企業誘致の推進と県内再投資の促進(199kb) 3,784
3 世界に開かれた三重 331 国際展開の推進(215kb) 254
332 観光の産業化と海外誘客の促進(240kb) 527
333 三重の戦略的な営業活動(209kb) 147
4 雇用の確保と多様な働き方 341 次代を担う若者の就労支援(206kb) 1,351
342 多様な働き方の推進(263kb) 525
5 安心と活力を生み出す基盤 351 道路網・港湾整備の推進(233kb) 31,177
352 公共交通の確保と活用(201kb) 1,163
353 安全で快適な住まいまちづくり(206kb) 2,611
354 水資源の確保と土地の計画的な利用(208kb) 24,440

政策の推進を支えるために

政 策 施 策 H29年度
要求額
行政運営

1

「みえ県民力ビジョン」の推進(212kb) 85

2

行財政改革の推進による県行政の自立運営(217kb) 783

3

行財政改革の推進による県財政の的確な運営(219kb) 98,435

4

適正な会計事務の確保(173kb) 434

5

広聴広報の充実(243kb) 488

6

情報システムの安定運用(203kb) 1,181

7

公共事業推進の支援(179kb) 5,576
行政委員会 45
その他 533,055
合計 961,761

(注1) 一般会計、特別会計及び企業会計の全てを含んでいます。
(注2) 要求額は四捨五入のため、合計に合わない場合があります。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 財政課 予算班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2216
ファクス番号:059-224-2125
メールアドレス:zaisei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000190319

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /