このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 予算執行・財政 >
  4. 予算 >
  5. 平成13年度 >
  6. 平成13年度当初予算要求状況 >
  7.  平成13年度施策別要求概要/1 県土の計画的な利用の促進
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 財政課  >
  4.  予算班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成25年05月02日

1 県土の計画的な利用の促進

平成13年度 施 策 別 要 求 概 要

部局名:地域振興部、農林水産商工部、県土整備部
施策番号
施 策 名
要求額(百万円)
561
県土の計画的な利用の促進
2,072
【2010 年度の目標】
環境に配慮し、県民の安全性や県土利用の質的向上をうながすための土地利用が図られてい ます。
項目
基準年度の状況
1999年度実績
2001年度の目標
(2010年度の目標)
県土の利用区分別面積の目標

農 用 地
森 林
原 野
水 面 等
道 路
宅 地
そ の 他
合 計
(1995年)
(単位:km2 )
692
3,751
2
207
218
325
579
5,774
(平成10年)
(単位:km2)
671
3,746
2
209
221
348
580
5,776
(単位:km2 )

670 (633)
3,747(3,732)
2 (2)
210 (212)
233 (256)
344 (374)
573 (573)
5,779(5,782)

平成13年度要求方針

(地域振興部)
県土の計画的な利用の促進を図るため、土地取引関連調査や地価調査等、様々な土地に関する基礎的調査は引き続き行っていくこととするが、将来におけるGISの活用など土地情報基盤の確立も視野に入れ、国土調査事業の計画的な推進を図るものとして、特に地籍調査について市町村への普及・啓蒙活動に力を入れていく。
なお、個々具体の土地取引にかかる届出審査や大規模開発事案に関する事前調整について、特に環境・安全面の側面に充分留意しながら調整を行っていく。

(農林水産商工部)
(1)農地においては、農地の確保・保全・有効利用を図るうえで地域の特性に応じた利用計画の検討を行うとともに、森林にあっては、計画的かつ合理的な森林施業の推進、市町村森林整備推進体制の整備を推進する。
(2)企業誘致にとって優位な工業適地を調査選定すること及び引き続き市町村との協働で企業誘致に努める。

(県土整備部)
土地開発公社の活用を図ることにより、公有地の取得を積極的に行い事業推進を円滑にする。
また、過年度未登記対策については、専門家等で構成する委員会を設置し、平成12年度に整理された処理課題を踏まえ未登記の解消に努める。

主な事業

  1. 国土調査事業費(地籍調査)(要求額 80,296千円)
    [所管部局名:地域振興部]
    【基本事務事業名:県土の有効利用事業】


    国土の開発及び保全ならびに、その高度化に資するため、地籍の明確化を図るこ ととし、上野市外10市町村の地籍調査を実施する。

  2. 地価調査費(要求額 43,232千円)
    [所管部局名:地域振興部]
    【基本事務事業名:県土の有効利用事業】


    県下全域の基準となる地点の基準価格の調査を行う。


本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 財政課 予算班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2216
ファクス番号:059-224-2125
メールアドレス:zaisei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000034478

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /