このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 河川 >
  5. 河川の情報 >
  6. イベント・募集・案内 >
  7.  みんなで取り組もう!「新しい治水対策」〜流域治水の取組を紹介するパネル展示を開催〜
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 河川課  >
  4.  河川計画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年05月13日

みんなで取り組もう!「新しい治水対策」〜流域治水の取組を紹介するパネル展示を開催〜

毎年、全国で豪雨による大規模な水災害が発生しており、今後も気候変動の影響などにより、さらに頻発化・激甚化することが予想されます。
このような状況をふまえ、従来の「河川改修」や「ダム整備」など国や自治体が行う治水対策に加えて、企業や地域住民を含む流域内のあらゆる人々が協働して取り組む「流域治水」を進めています。
流域治水に関心を持っていただくため、流域治水の解説や三重県における流域治水の取組についてご紹介します。

1 開催期間
令和7年5月19日(月)から5月23日(金)まで
各日、午前8時30分から午後5時15分まで(最終日は午後4時30分まで)

2 開催場所
三重県庁1階県民ホール(三重県津市広明町13番地)

3 ご紹介する内容
流域治水の概要や、さまざまな取組の他、各水系や各圏域毎に作成した流域治水プロジェクトについて
紹介します。
(注記)主な展示パネルの内容
1流域治水の概要
2「氾濫を防ぐ・減らすための対策」の取組
3「被害対象を減少させるための対策」の取組
4「被害の軽減、早期復旧・復興のための対策」の取組
5私たちもできる流域治水
6流域治水プロジェクトの紹介
など

関連リンク

地図情報

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 河川課 河川計画班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2682
ファクス番号:059-224-2684
メールアドレス:kasen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000299584

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /