このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 産業総合 >
  5.  三重県新型コロナ危機対応事業継続・緊急支援補助金の公募を開始します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 県産品振興課  >
  4.  県産品販売促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年02月06日

三重県新型コロナ危機対応事業継続・緊急支援補助金の公募を開始します

このたび、緊急に、全業種、県内全地域の小規模企業が、事業継続に向けた取組に活用できる補助金として「三重県新型コロナ危機対応事業継続・緊急支援補助金」を創設しました。
当補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた小規模企業に対して、感染症拡大防止や生産性向上等に要する経費の一部を補助することにより、三重県内の小規模企業の事業継続への緊急支援を図ることを目的としています。
令和3年2月5日(金)から公募開始しますので、ご案内します。

1 補助対象者
新型コロナウイルス感染症の影響により令和2年11月から令和3年1月のいずれかの月の売上高が
前年同月比で30%以上減少している、三重県内に主たる事務所又は事業所を有する小規模企業

2 補助対象事業
三重県版経営向上計画(経営向上計画書)に基づく販路開拓や生産性向上、感染症拡大防止などの
事業取組に要する経費
(事業の例)
・飲食店のデリバリーやテイクアウト導入にかかる広告やネット販売システムの導入
・テレワークやオンライン会議など働き方の新しいスタイルを導入するための機器購入
・店舗改装、バリアフリー化工事、顧客向けトイレの改装工事
・感染症拡大防止対策として取り組む店舗改装やレイアウト変更、換気対策、衛生用品の購入

3 補助限度額
50万円以内

4 補助率
補助対象経費の5分の4以内

5 申請期間
令和3年2月15日(月)から令和3年3月8日(月)消印有効まで

6 申請書の提出先・問い合わせ先
公益財団法人三重県産業支援センター 事業継続補助金担当
(〒514-0004 津市栄町1丁目891番地 合同ビル5階)
電話番号 059-253-2760
(注記)土・日・祝日を除く平日9時から17時まで
(注記)提出方法は、郵送。
(注記)本事業は、三重県の財源に基づいて公益財団法人三重県産業支援センターが事務局となって
事業実施するものです。

7 予算額
当事業の予算額は、約5億円です。(×ばつ採択件数1,000件)

関連資料

  • 補助金案内チラシ(PDF(455KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 県産品振興課 県産品販売促進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2336
ファクス番号:059-224-3024
メールアドレス:eigyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000247015

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /