このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 農山漁村振興総合 >
  6.  「自然体験事業者受入体制強化補助金(感染防止対策強化)」の公募を開始します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農山漁村づくり課  >
  4.  農山漁村活性化班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年07月14日

「自然体験事業者受入体制強化補助金(感染防止対策強化)」の公募を開始します

多くの人が三重県で安全安心に自然体験を楽しむことができるよう、県内の自然体験事業者における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策(マスク・消毒液の購入など)を支援するため、「自然体験事業者受入体制強化補助金(感染防止対策強化)」の公募を開始します。

1 補助対象事業者
自然体験を目的とした観光客を受け入れている事業者であって、応募要件を満たす者とします。

2 補助対象事業
「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づき、感染防止対策として行う衛生用品の購入や
設備導入に必要な経費への補助
〈取組の具体例〉
〇「衛生用品」:アルコールなどの消毒液、マスク、フェイスシールド、非接触体温計
〇「設備」 :自動手指消毒器、スクリーン、パーテーションの設置

3 補助額及び補助率
(1)補助額 上限10万円
(2)補助率 定額
(注記)1団体あたり10万円を上限に予算の範囲内で補助します。

4 募集期間
令和2年7月13日(月)〜令和2年8月7日(金)【消印有効】

5 応募方法
交付申請書(第1号様式)を作成のうえ、添付書類((注記))とともに、募集期間内に郵送にて下記応募先ま
で提出してください。
交付申請書等の様式は下記よりダウンロードしてください。
また、ダウンロードできない場合は、返信用封筒(角形2号サイズ)に切手(140円)を貼付のうえ、
下記応募先まで郵送いただければ、必要書類一式を返送いたします。

(注記)添付書類
(1)法人にあっては、法人登記事項証明書の写し、個人にあっては、本人確認書類の写し(運転免許証、
パスポート等)
(2)県内で自然体験事業を実施していることが分かる資料(活動状況の写真等)
(3)対象となる施設・事業所が県内にあることが分かる資料
(4)令和2年7月1日以前に開業しており、営業の実態があることが分かる資料
(5)事業者において作成している「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」

6 申請書の提出先
〒514-8570
三重県津市広明町13番地
三重県庁 農林水産部 農山漁村づくり課

7 問い合わせ先
三重県 農林水産部 農山漁村づくり課
TEL:059-224-2518
FAX:059-224-3153

関連資料

  • 交付要領(PDF(16KB))
  • 様式(PDF(24KB)/ワード(97KB))
  • 【記入例】交付申請書(PDF(16KB))
  • 募集要領(PDF(11KB))
  • (参考)県内観光事業者向けガイドライン作成の手引(PDF(1MB))
  • (参考)県内観光事業者向けガイドライン作成の手引【掲示物】(PDF(699KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農山漁村づくり課 農山漁村活性化班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2518
ファクス番号:059-224-3153
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000240092

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /