このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 健康 >
  4. 健康づくり >
  5.  「三重とこわか健康経営カンパニー2020(ホワイトみえ)」に127企業を認定しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 健康推進課  >
  4.  健康対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年07月08日

「三重とこわか健康経営カンパニー2020(ホワイトみえ)」に127企業を認定しました

健康無関心層を含めた全ての県民の皆さんが「オール三重」で健康づくりに取り組むためには、多くの県民の皆さんが一日の大半を過ごす職場での健康づくりが重要です。
令和2年1月、企業における健康経営の取組を促進するため、「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」認定制度を創設し、令和2年7月7日、初めての認定を行いました。

1 認定企業
別添「「三重とこわか健康経営カンパニー2020(ホワイトみえ)」認定企業一覧(127企業)」
のとおり

2 認定制度の概要
企業における主体的な健康経営((注記))の取組を「見える化」して更なる取組を促進する仕組みです。
(注記)「健康経営」(特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標)とは、従業員の健康保持・増進の
取組が、将来的に収益性等を高める投資であるとの考えの下、健康管理を経営的視点から考え、戦
略的に実践することです。
(1)認定対象
三重県内に所在する事業所または店舗等
(2)認定要件
別添「「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」認定要件」のとおり
(3)認定期間
認定日から1年間
(4)認定のメリット
・県ホームページにおいて認定企業名を公表します。
・認定を受けた証として認定証を交付するとともに、認定マークを提供します。
・別途応募のありました取組のうち、特に優れていると認められる取組に対して、「三重とこわか健康
経営大賞」による表彰を行います。
・インセンティブとして「三重とこわか健康経営促進補助金((注記))」を活用できます。
(注記)「三重とこわか健康経営促進補助金」とは、健康経営を加速させる取組に要する経費の一部を
助成する制度です。

関連資料

  • 「三重とこわか健康経営カンパニー2020(ホワイトみえ)」認定企業一覧(127企業)(PDF(355KB))
  • 「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」認定要件(PDF(456KB))
  • 認定マーク(PDF(521KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 健康推進課 健康対策班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2294
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:kenkot@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000240171

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /