このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 食の安全 >
  4. 食中毒 >
  5.  食中毒の発生について(令和7年8月2日)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 食品安全課  >
  4.  食品衛生班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年08月05日

食中毒の発生について(令和7年8月2日)

令和7年7月25日(金曜日)14時30分頃、松阪地区広域消防組合から松阪保健所へ、「嘔吐、下痢等の症状を呈した患者3名を医療機関に救急搬送した。また当該患者は、いずれも松阪市内の宿泊施設に宿泊し、朝食を喫食している。」との通報がありました。
松阪保健所が調査したところ、7月24日(木曜日)に当該宿泊施設に宿泊し、翌25日(金曜日)に当該宿泊施設内のレストランで朝食を喫食した13グループ49名のうち、調査のできた12グループ14名中、5グループ6名が同様の症状を呈していることが判明しました。
松阪保健所は、有症者1名の便、当日の保存食及び施設のふき取り検査から黄色ブドウ球菌(エンテロトキシンA遺伝子)が検出されたこと、有症者を診察した医師から食中毒の届出があったことから、当該施設が提供した食事が原因の食中毒と断定し、本日付けで営業禁止処分としました。
なお、有症者は全員快方に向かっています。

関連資料

  • (参考)ブドウ球菌食中毒について(PDF(116KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 食品安全課 食品衛生班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2343
ファクス番号:059-224-2344
メールアドレス:shokusei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000302547

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /